自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去スレ:
自分の情報整理スタイルを晒そうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/
自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/
過去スレは以下のURLからでも読めます:
自分の情報整理スタイルを晒そうよ
http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:39:12ttp://www.netlab.jp/rast/index.html.ja
↑コレのことでは?
関係ないけど、
> Rast はエスペラント語で「かき集める」という意味があり
コレってホントかな?エスペラントで動詞が語幹だけで出現することってあるのかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:06:31見てみたけど、これってeucとutf-8しか対応してないの?
cp932やsjisは駄目なのかな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 06:29:520354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 11:26:52に疲れてしまいました・・・。
Endnote等の市販ソフトに移行したいのですが、
BibTeXで作成したスタイルファイルを使えるものはないでしょうか。
日本語文献には 著者名(年)『本の名前』出版社 英文文献には
著者名(年)本の名前(←イタリック)出版社、というのを投稿先の
指定に合わせて自動でできるようにいくつかスタイルファイルを
作っているのですがそれを流用したいのです。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:02:12ちょっと休憩したらば?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 15:44:210357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 15:53:330358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:57:31論文を作ってきましたが、人生に疲れてしまいました・・・。みたいな書きこみだな。
元気出そうぜ。ほら、一杯どうよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:09:44以前よりプロンプト出現の回数が減っているような。(・∀・)イイ!!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 15:11:17同期させている人いますか?
いたらどんな風にやっているか教えてください。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:18:58俺はZaurus持っていないけど、sshとかNFS経由でrsyncとかすればいけるんじゃない?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:42:07ザウルスのソフトで出力したファイルを読むための
ソフトがないんじゃないの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:09:140364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:27:580365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:13:12自分でmakeする場合、古いバージョンのディレクトリにinstallすれば
いいのかい?設定ファイルなんかは最初から作り直しかい?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 15:36:080367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 16:31:12毒かなんかを?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 16:48:420369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:11:060370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:49:190371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 19:08:35> >>364
> 自分でmakeする場合、古いバージョンのディレクトリにinstallすれば
> いいのかい?設定ファイルなんかは最初から作り直しかい?
漏れはmakeして出来たunison.exeをそのままd:/usr/local/binに突込んでるよ。
あ、winでスマソ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:13:20わりい、たぶん、方言だわ。長野方面の。
漏れ自身は、東京なんだが、家内とその親がそっちで影響多いわ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:14:38ども、実は漏れもcygwinっす。これまでの設定ファイルまあ退避しと
くかな。やってみまーつ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 23:14:41まあ「盛ってる」で余計な突っ込みをうけているがw,
そのスレをのぞいてみると,確かにMacでの情報管理も面白そうだね.
しかし,私は一つのマシンをメインにして情報整理を
やってるしそれは UNIX マシンだし,Macをメインにするのは
ちょっと腰が引けるなあ.
Spotlight ってすごく興味があるんだが...
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 02:41:48オレが真っ先に考えるのは「たけなわになる」よりも「犬猫が発情する」という意味だが。
0377370
2005/05/17(火) 06:33:280378367
2005/05/17(火) 08:40:460379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 09:05:09お前らイイ奴だな.偽者だろうけどw
0380372
2005/05/17(火) 09:39:170381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 21:00:21みなさんはブラウザの bookmark とどうやって整理してますか?
おすすめの方法があったらおせーてください。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 23:13:00最近はブックマークを使ってないです。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 23:44:10情報のデータベース・レファレンス、
主要なメディア・読み物、
個人的な趣味、
くらいはフォルダわけして管理してて、
後は全部検索にたよってる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 00:11:54テキストが全部 EUC なのでイマイチ有難味がないけど。
0385ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/05/18(水) 09:58:59w3m の bookmark.html にフラットに突っ込んで、migemo でインクリメンタル
検索。ほとんどの Bookmark は RSS リーダから読むようにしたので、特に問題
を感じていない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:45:110387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:46:470388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:05:220389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:32:12携帯が高機能になってるし,長い出張だとPC持ってくし
0390ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/05/25(水) 19:47:56>>386
Windows Mobile 2003 SE 載ってる PDA 持ってるけど使い勝手悪い。
Linux Zaurus にすれば良かった…_| ̄|○
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 20:07:19あくまで、PDA だけで完結している。主にメモ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:30:25途中PocketPCにも浮気してみたけど使い勝手が俺にはあわなくて。
っていうか、emacsとbashが動けば充分なんでlinux搭載できるPDA
でさくさく動くのはなによ?やっぱ今始めるならリナザウですか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:43:59そのままもっていける?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 17:13:46Roaring Penguin - Remind
http://www.roaringpenguin.com/penguin/open_source_remind.php
Remind Widget
http://nick.vargish.org/software/remindwidget/
0395372
2005/06/07(火) 00:08:21http://nick.vargish.org/software/remindwidget/
ここつながらないけど・・・
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 06:40:15Get Back to Work で自己管理
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050602/1117681685
えらくシンプルだね.複数の項目を管理したり,
過去の一覧を見たりはできないのかな?
いろいろ情報管理ツールを試して思うんだけど,
とにかく長く続けて習慣にできるものじゃないと駄目で,
続ければいいのかも.
Getting Things Done (a.k.a. GTD)
http://air.geo.tsukuba.ac.jp/~eddie/2005/05/26/58.html
最近ときどき見かける Getting Things Doneの
日本語解説.文中にもあるけど,最初読んだとき
フランクリン・コビーの7つの習慣の1実装というか1バリエーションかと
思いました.勿論そのまんまというわけではないけど.
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 08:55:57そういえば、PDA 活用スレに「私は頭を空っぽにして目の前の
ことだけに集中して仕事するために、今頭の中にある物をメモの
中にどかしておくんだ」って言っていた人がいたね。
結局その人は、頭の中身を移す器としては、容量・書き込み速度
の点で PDA は役に立たないという結論になっちゃったけど。
脳内インデックスを作るためにメモを手書きするっているのが
一つの結論のような気もする。問題は検索と、脳内のファジー
な内容を自分が信頼できるかってことかも。
(チラシの裏)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:06:340399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 01:04:32古い todo を記録しておけないところがミソだと思う。
todo はたまってくと todo として機能しなくなる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 11:10:140401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 12:47:100402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 15:32:070403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 15:40:06TODO: 「「TODOを書く」とTODOに書く」とTODOへ書く
じゃない?
GTD ちらっと見てみたけど、ファイルフォルダのアイディア以外はフランクリン
プランナーとあんまかわらんね。planner.el でいいんじゃね?
GTDTiddlyWiki とかって仕組は面白いけど、別に emacs-wiki とか howm のほう
が使い易そうだし、イラネ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 18:35:39普通の wiki 系だと複数の画面を同時に見ることはできないけど、
これなら短い情報断片をたくさん表示させることもできる。
単一 html に全部詰め込むので、複雑な管理はせず、
むしろ目的にあわせてファイルをかえるような使い方がよさげ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 15:06:38TagglyWiki みたいに Tag が使える TiddlyWikiAdaptations なら、ある程度分類もできそう。
なんだけど、複数のページを WikiName で繋げられないのは欠点だなぁ。
あくまでも、小さい情報をまとめるためのツールなのかな。
本格的にまとめるなら、それこそ howm とかの方が良い。
…と思いました。まる。
関係ないけど、「404」でググったら結構面白いサイトが出てくるな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 01:18:31タイトルが概略で、本文がメモ本体
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 06:50:550408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 07:06:01整理せずに時系列で並べて全部まとめて一つのフォルダに入れておくんだ!
そうすりゃ必ず見つかるし検索しやすいだろ?
ポケット一つの原則だよ!
…という議論はもう飽きますた.20年前のメソドロジーから
進歩ないんですねー.
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 09:20:59あとは、検索の仕方やら見栄えの問題なんだろね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:53:03Gmail で GTD っていう記事をどっかで見た.
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:16:10情報整理スレって結構有ると思うんですが、情報収集→整理→頭にインプット→アウトプットというのが一般的な情報の利用方法だと思います。
ただそれだと情報を整理しても頭にインプットする時間が変らない限り、どうしてもインプットに時間が取られてしまって思い通りに情報を利用仕切れないという問題がでてしまって・・・
自分はスパイダーで情報を収集をして整理してるんですがどうしてもインプット(読むこと)がボトルネックになっている気がしてなりません。
整理スタイルスレの方はどういうインプットを行っているのか宜しければ教えて下さい。また何か効率的に情報を脳にインプットする方法があればご教授下さい。
よろしくおねがいします&長文すみません。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:38:56>お、お兄ちゃん…あたし、本当はお兄ちゃんが…
まで読んだ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:47:26風博士とか使えば?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:09:19> 自分はスパイダーで情報を収集をして整理してるんですが
こっちの方が気になる.具体的にどんなことやってんだ?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:22:450416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:27:57オライリーにスパイダリングハックとかいうのがあったぞ
>415
速読とかじゃないか?
0417414
2005/06/11(土) 00:40:23> オライリーにスパイダリングハックとかいうのがあったぞ
そういやそんなのがあったね.忘れてた.情報どうもありがとう.
Blog hacks と一緒に買ってみるか・・・
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 03:38:52効率的に情報を収集すること、効率的に整理することなんじゃない?
それと、視覚に入力する際に、どういった表現方法が取られているか、とか。
そのどれも、情報の内容に大きく依存するから、単にインプットと言われても、
一概に何が効率イイ、とかは言えないんじゃないかしら?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 05:49:38お望みの情報とは方向違いかもしれませんが、ちょっと前に音声合成ソフトに論文なりWebページなりを
ほうりこんで、できあがった音声ファイルをMP3プレーヤーなんかで聴く、なんて記事をどこかのサイトで
見かけ、そのうちやってみようかと思っています。論文自体を集めるのは昔に比べると簡単というか、
低コストでできるようになってきましたが、当方の消化する時間が少なくなってきています。(2chやってる
暇はあるのかよ、と言われそうですが。)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 06:47:56へえそんなことやってる人がいるんだ。でも音声かあ・・・
メモのためなら音声はアリかもしれんけど・・・
昔知り合いで、思いついたことはすぐにボイスレコーダーに
ふきこんでメモにするやつがいたね。なんでも、Xファイルでそんなこと
やってて、触発されたとか (うろ覚え)。
あと、故竹内均は、膨大な数の著書があるけど、自分の考えを
レコーダーで録音して、それを秘書が文書に起こして本にしたとか。
ほかにもそんな人はいるよね。
だから、ぱっと思いついたアイディアをメモするために録音というのは
アリな気がするけど、ウェブからの情報収集だったら、音声よりも、やっぱ
見たほうが早いんじゃないかなあ。
目だったら、ぱっとみて重要かどうか判断して、不要だったら
読まないとかできるじゃん。でも、音声だったら最初からある程度
聞かないと判断できなくて、余計に時間かかるんじゃないかなあ?
あの合成音というのも聞きづらいし。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 10:22:05情報を集めて、それ全てに目を通さなければ不安、っていうのは
すでに強迫神経症的な印象を受けるけど。
脳なんて出力依存の器官なんだから、必要な出力が得られるだけの
入力をその都度その都度やっていくのが効率が良いような気がします。
つまり、あるテーマに関する情報を日頃から集めておき、コンスタントに
それを頭へ入力しておく。・・・という方法ではなくて。
ある程度の頻度(月に1回とか)で、テーマに即したタイトルのレポートを
書く。・・・などの「出力作業」を中心に考えるってこと。
出力しながらの作業って、必要な情報が良く見えてきたり、扱っている
情報の構造がはっきりするので、情報を入力したいというモチベーションも
上がって、無理なくインプットできる環境が作れると思う。
こういう状況での拾い読みって、正確で早いもんだけどな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 12:39:06なるほどねえ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 12:52:05自分の知りたいテーマの情報以外は知る必要がないのだっていう考えも
ちょっと能天気すぎないだろうか。
しめきりなどで押し迫った状況下(出力ドリブンってこういうこと?)で
正確で速い拾い読みができるっていうのも単なる幻想にすぎない気が。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 14:01:19インデックスだけ入れとけば。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 16:35:52情報全部入れなくてもインデックスだけ入れとけばよいという場合もあるだろうけど、
インデックスは作らなくちゃいかんわけだし。インデックス自体が他人の作ったもので足りるなんて分野もあるのかな。
それなら>>411の投げた疑問は解決か。
「インプットの効率的な方法」でしょ。>>411が出したお題は。
そんな漏れのおすすめは「速読」・・・・・
じゃなくて、「効率」の測り方は難しいからね、電車の中とか寝る前の空き時間を活用する、というくらいかな。
多少金銭的なコストはかかるが、やっぱり紙情報かな。
もったいながらずに高速プリンタで出力→持ち歩き→マーカーでチェック、あたりが無難なところだろう。
紙代・トナー代・プリンタの減価償却諸々で1枚10円かかったとしても、俺の場合、月に1000枚も消化できないから
10000円以内か。計算すると、逆に切なくなるなあ。
これも視覚情報がふんだんに盛り込まれたWeb情報か、字ばっかりの論文なのかでずいぶん違うだろうけど。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:21:03そうすれば情報収集とインプットが同時に行われるわけだし。
>>411 組んでるスパイダーを自宅鯖で動かして出先から閲覧するってのはどうだ?PDAとか使えば結構面白いかもよ。
まあ妄想レベルだけど自前でスパイダー組む技量があるならそんくらい出来るんじゃないかな。
そうすれば425の言うように空いた時間で閲覧出来るし。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 19:36:51でもそれだと咄嗟の受け答えに窮するんじゃない?
411がどういう状況を想定してるかは分からないけど、例えば会社で「△△に関する○○はどうなってるの?」とか聞かれて「少々お待ち下さい」とか言って鞄ゴソゴソやって検索してたらかなり阿呆らしい気がする。
やっぱりある程度読んで記憶しとくことも重要かと。でも際限なく情報増えてったら何を読んで何を読まないかの選択だけで一苦労な気がするな。
だからこそ日頃からの整理が重要なのかな?それが出来れば苦労しないという意見もあるけど。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:09:570429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:30:210430名無しさん@Linuxザウルス
2005/06/11(土) 21:32:450431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 22:01:14>>419
>>425-427
が自作自演ってことでしょ。みっともない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 22:02:360433名無しさん@Linuxザウルス
2005/06/11(土) 23:02:140434433
2005/06/11(土) 23:04:130435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:10:370436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:30:50ID表示無いスレで自作だはずれだ書くだけ時間の無駄
整理しる!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:40:11別に自作自演でもいいじゃないか。問題は内容がないというか、参考にならないことだ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:00:32>>437様、どうぞ↓で内容の詰まったレスをして下さい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:25:010440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:28:260442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:50:230443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:54:18>>442 餓鬼以上のレスマダー?
餓鬼餓鬼書くだけじゃあんたも同類pgr
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:00:19釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:27:54せいぜい人見下してオナニーしててくれpgr
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:32:13もしかして自覚してなかったの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:52:36単に「内容無い」と言うだけで、文句つけたレス以上に有益な情報を含んだレスを返せないんじゃ「内容が無い」と文句だけ言ってる君のレスが一番「内容が無い」よ
まるで君の頭の中身と同じだねpgr
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:10:170450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:17:35この中で、一番頭が空っぽな自信があるのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています