簡易データベースを作ろうと模索中。
emacsで研究テーマ毎に
タイトル、著者、アブスト、キーワードを論文毎にコピペしておいて
occurや、grepで検索する。
というのをしばらくやっていたが、しっくりこない。破綻した。
簡易データベースに必要そうな機能を箇条書にしてみよう。
・検索。タイトル、著者、キーワード、ジャーナルなどの検索
・PDFからの全文検索
・メモをとれる。
・どうゆう文脈で調べてきたのかを明確にする工夫。
・画像もあつかえる。
・アブスト(あるいは本文)からのキーワード抽出
・latexに楽にreferenceを取り込む工夫
・研究室で共有

論文作製支援、文献管理ソフトには
EndNote
ProCite
Reference Manager
WriteNote?
ipaper
とかあるけど、使ったことはない。やはりこのへんのツールを使うべきか?