トップページunix
234コメント57KB

Theo de Raadt

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Theo 君についていろいろ語るスレ
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
僕の彼女もauditされそうです!!
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>48
security hole だらけですた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
Theoが作ったからTheOpenBSDにしたの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TheOpenBSD project produces de RAADT, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system.
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だからー、
それでTheOなの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここでZガンダムネタを出す俺は素人おっさん。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おれはザ・ビッグオーを思い出した。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テオって毒男だよね。彼女いるのかなぁ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
口うるさい男は敬遠されそうだ。

「ハァ?米も研げないのか!無洗米でも使ってろ!」

って感じで。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56 米を研いでるテお兄ちゃんにややウケ
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
伸びないので、こんなTheoは嫌だ!!
てやってみますか。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Theo ウルトラマン!
Theo きみの番!
Theo たたかえ!

Theoはそこまで来ている
Theoは怒りに燃えている

赤い炎をくぐって やがて現われる
平和をこわす敵は この手で叩き伏せる

それがTheoの使命
それがTheoの願い

獅子の瞳が燃えて 嵐たちまち起こり
戦う 戦う ウルトラマン Theo
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Theoとエチーしてみたい。ケコーンしてみたい
何かいい方法ありませんかネ

>>58
OpenBSDで終わるTheoは嫌、かな...
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>60
穴見せればすぐ塞いでくれるよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこぞにも書いた、

TheoかわいいよTheo
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>61
オモロイ
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういうことにしたいのですね (c)くさかべよういち
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の穴も塞いでくれ
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ・∀・)っ濡れタオルドゾー
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>65
や ら な い か ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わずかでも可能性が残っていたらエラートラップをかける。
それがTheo de Raadtクオリティ
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
穴があったらすぐ塞ぐ
     それが Theo クオリティ
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最新安定バージョンを使わない馬鹿どもには容赦は無い。

    それが Theo クオリティ
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
vip板みたい
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
theoたん(;´Д`)ハァハァ
ttp://kt3.theoinf.tu-ilmenau.de/~theoinf/
0073名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 19:20:52
Theoって最近メーリングリストで見ないんですが
0074名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 09:22:36
パタゴニアいってたのかよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 10:30:21
www.fsf.org/Members/peterb/fsaward2004
0076名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 18:50:35
東京ディズニーRaadt
0077名無しさん@お腹いっぱい。05/03/03 23:20:50
長島スパーRaadt
0078名無しさん@お腹いっぱい。05/03/04 01:02:54
漏れはガリレオ&ケプラーのファンでつ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 13:09:03
ておしろうがこんどはアダプテックにけんかを売り始めた!
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 13:23:39
すげーよテオにいちゃんは。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 20:02:58
さすが帝王さま
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 04:18:23
T h
    e
     o

       d
        e

         R
          a
           a
           d
           t
0083大変だ!2005/05/18(水) 22:30:39
みんな、聞いてくれ!
実はたった今、大変なことが分かったんだ!!

君たちもよく知っているTheo de RaadtとDarren Reedの二人の名前を並べて書いてみると、次のようになる。
Theo de Raadt
Darren Reed

大文字をすべて小文字に換えて、アルファベット順に並べるとこうなる。
a a d d e e h o r t t
a d d e e e n r r r

上下の行で重複する文字を削除してみる。削除するのは印のついた文字だ。
a a d d e e h o r t t
| / / / / /
a d d e e e n r r r

残った文字は次のようになる。
a h o t t
e n r r

これを並び換えると、そこに現れるのはなんと、tron haterの文字だ!

つまりあの二人は、わが国が世界に誇るOSであるTRONを潰すために活動している、あの秘密結社の一員だったということが、これで判明してしまったんだ!!
なんということだ・・・




スレ違いだった○| ̄|_
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:48:17
ななんだってー!!ΩΩΩ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:49:07
オカルト板じゃねえの?(w
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:26:32
もう1年以上OpenBSDを使っていない俺が記念パピコ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 15:00:44
保守
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 07:52:40
テオテオでクリクリ 二人はテオクリ
ttp://os.newsforge.com/os/05/06/09/2132233.shtml?tid=8&tid=2
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 06:16:44
ttp://www.forbes.com/intelligentinfrastructure/2005/06/16/linux-bsd-unix-cz_dl_0616theo.html
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 07:32:29
> "Linux people do what they do because they hate Microsoft.
> We do what we do because we love Unix,"

こういうのは好きだけどね
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:50:04
http://japan.linux.com/desktop/05/06/20/0123202.shtml?topic=1
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 16:17:03
>>91
>>88 で既出。そして complete を「複雑」と訳したのは何故?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 18:06:22
>>92
complexと間違えたとか?
いずれにしても、訳者に訊いてくれ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 19:00:04
シュッ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 00:10:09
シュッ・シュッ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 07:02:53
ておはでぃふぃかると
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 03:27:53
スレ移動。
>>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/113

そう根拠でnullfsが消されたりするわけだよねえ。
で、判断を下した人の認識は
ttp://article.gmane.org/gmane.os.openbsd.misc/70990
It is obvious that the locking mechanisms of the vfs layer were never
fully purified for these filsystems, and never will be, and 15 years
of turd polishing has only made it marginally better. Meaning, that
for all operating systems groups who have such a thing, weird things
happen which make the filesystem behave not quite like a filesystem,
and even leading to crashes.
だったりするわけで。

nullfs がちゃんと動かないのは OpenBSD ぐらいじゃないの?
全然分かってませんな…
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 10:27:20
>>97
misc@ って誰でもポスト可能だと思うから訊いてみれば?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 10:28:21
>>97
あと「ちゃんと動く」の定義もよろしこ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 10:35:34
>>99
the filesystem behave not quite like a filesystem,
and even leading to crashes.

みたいなことが起きないってこと。
使ってるだけでクラッシュするなんてねぇ。
そりゃ消したくもなるだろうけど、他のOSではとっくに潰したバグなのに、
他でもバグが残ってるんだとドリーム入ってるところがTheoらしい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 10:46:49
> misc@ って誰でもポスト可能だと思うから訊いてみれば?

Theo が自分の判断の誤りを認めることがあるとは思えないな。
Theo「気違いは出てけ」
信者「(みな納得)」
--終了--
ってなるのは見えてると思う...
実際、そうやってOpenBSDのコミッタを何人も追い出してきたわけだし。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 12:06:05
いいじゃん、それで成り立ってるんだから。
キミはOpenBSDにnullfsを入れて欲しいの?

Theoの話は何割か引いてきけばいいんだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 13:55:35
> Theoの話は何割か引いてきけばいいんだよ。

みんながそう思ってるならいいんだが。
話を全部真に受けてOpenBSDサイコーとか、remote hole1個しかないなんてすごい
ですねだとか言い出す勘違い君があちこちに出没するのがウザイです。こういう
人達は教団内部に隔離して外に出さないようにしてホスイ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 15:56:32
そういううかつな人たちはリアルでも壷とか買わされてドロップアウトするからオッケー。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 18:19:59
nullfs はいらんが、/etc/nsswitch.conf は欲しい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 22:49:56
>>101
そんなこと言わずにトライしてみなよ。

(ま、本当は自説に自信がないから、こんなとこでくだまいてるんだろうけど。)

> 他のOSではとっくに潰したバグなのに、
ソースよろしこ。

>>103
あなたのウザイを解決する方法は実に簡単です。OpenBSDには一切関わらないこと。これくらいできるでしょ。いかに頭が悪かろうとも。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 02:26:42
> > 他のOSではとっくに潰したバグなのに、
> ソースよろしこ。

NetBSD は 1999 年に vnode locking protocol の再設計を行なって、
本質的な問題に関しては、全て解決した。
ttp://mail-index.netbsd.org/tech-kern/1999/05/24/0002.html
ttp://mail-index.netbsd.org/tech-kern/1999/07/12/0002.html
後者のメールのタイトルが「one last nullfs problem」とあるのに注目。
これ以降もバグが全く出なかったわけじゃないが、本質的なところは
1999 年に解決済みであり、それ以降に見つかった問題は、Theo が
言うような解決不能な問題ではない。実際、きわめて安定してるよ。

FreeBSD の方は4系列の終りで安定し、5系列の始めで一度壊れたことが
あったが、それも2年くらい前には直ったようだよ。
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/cvs-doc/2003-June/001229.html
Remove item regarding nullfs stability; that apparently has been fixed.
0108あっちの1512005/06/23(木) 03:24:45
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/151
から移ってきました。

> 正直、>>133の主張に関しては完全に枝葉末節だと思われ。

これは、あっちのスレの121は、133の主張への反論にはなって
ないって意味ね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 03:29:28
>> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/152

単に電波だからでは? 正直、あの2つを同一人物だと推測できる
ほどの根拠があるとは思えない。むしろ気に入らない主張を無理
矢理同一人物だと結びつけたがっているように見えるがいかが?

>> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/153

それってつまり、121は133とは関係ない話だってことよね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 15:49:43
神聖なTheo様のスレにNetBSDスレ荒らしてる厨の話なんか持ってくるなよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 17:03:27
>>109
俺は元スレ38以降の流れには口を出してないが、
127が書かれたときには同じことを考えていた。
マイ予想では121=123=125の 3つ で126は入ってなかったが。
根拠は文中には無くて、これまでのパターンを思い出した結果。
まあ突っ込まれてた奴以外にもそう思う人間が居たかもしれないという話。

で、>>110 に同意。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:45:38
Tokyo disney Resort
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 09:37:12
Theo disney Resort

気に入らない奴は罵倒・締め出し。
openなのにcloseなワンダーランド!
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 22:56:00
テオさまはやっぱカッコイイなー。
http://www.theepochtimes.com/news/5-7-5/30084.html
こういう親父の子に生まれたかったものです・・・
オープンソース界の鷹派とか言わないでください。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 05:27:37
>>113
なんか2chを連想したw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 00:14:00
手斧インタビューは耽毒に限る。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 23:46:03
インタビューの最後のほうで
>I've got a girlfriend.

ちょっとショックだった
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/07(日) 17:37:10
あれだけカコイイのに、なんで女なんかに……
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/08(月) 02:19:12
しかしまた、ずいぶん怪しいところのインタビュー受けてるな。
まあ、それがらしいところなのかもしれないが。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 22:52:19
保守
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 01:21:18
ほしゅ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/28(土) 18:44:50
だいぶTheoも禿げてきたな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/01(水) 01:20:04
TheoってOpenBSDだけで食ってんの? それとどっかで自宅のコンピュータールームを見たことがあるんだけども、彼のメインマシンのスペックを知ってる人っている?(ちなみに自分ではマシンは買わないとホームページには書いてるんだけど...)
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/08(水) 11:16:16
OpenBSD2.3からつかってて、3.x系に移行したとき

もうバイナリアップデートはせんでええのやなあ

とおもってソースからアップデットしとったら、ついに

 3.2 --> |越えられない壁|--> 3.3という

とんでもないトラップにはまってしまい、
この前マシンまるごと捨てまちたよ・・・

って、この苦労どないしてくれんや?テオはん!?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 01:05:02
これこれ、Theoのデスクトップだよ。
http://www.openbsd.org/c2k2/jsyn/img_0064.jpg
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 17:30:41
>>124
LinuxもFreeBSDもNetBSDもはるか昔に通った道。
つうか5年遅いわw文句を言うならtheoじゃなくて
objformat=aoutのサポートを打ち切ったgccだな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/09(木) 18:18:18
gccでなくてbinutilsだろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/17(金) 02:27:58
 !''''''''''''''''''''''''''''''i !゙´.!
. ゙'''''''''''l  /''''''''''"| ! ._、      ._、      ._、
    .!  !    .!  ~_,,,,、`''、  /゙._,,,,,.`ヽ,  /゙._,,,,, `''、
    .!  !    .!  |  │ | / .i_,,,,,.l  } / ./  ..l  l
    .!  !    .!  !   .!  ! !  ....................! .|  |   .!  !
    .!  !    .!  !   .!  ! .l, ゝ,,,,,,,..r、  .l. ヽ,,,,,./ . /
    .!....ノ    .!....ノ   .!....ノ  .`'- ........ -′  `- ...... ‐゛
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 01:33:23
hosyu
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/25(土) 07:57:37
久々にTheoにぃのメール見たー
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 18:20:22
>>130 bugtraq?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 12:12:25
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/www/openssh/index.html#rev1.243
期待しています。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 14:46:26
さすがTheo! おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 15:48:26
ようは、金出さねぇならこうしてくれるわって事?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 17:47:46
ttp://os.newsforge.com/os/06/03/20/2050223.shtml
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 00:50:01
http://ezine.daemonnews.org/200603/theo_interview.html
最近発言などが増えてきてうれしいかぎりです。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 15:19:55
シャオsage
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/31/news045.html
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 23:50:12
ttp://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=06/03/31/1028228
ttp://article.gmane.org/gmane.os.openbsd.misc/100005

Theo会長:

言うまでもなくこの地上は苦しみのたうつ怨嗟の声に溢れておる
OpenBSD開発者の呻きが……OpenSSHの豊かな開発力を支え……
OpenSSHの豊かさがそのOpenBSD開発者の希望だ……
それがこの世の仕組み……わしはその冷酷必然を認め常に自らに言い聞かせておる

ところが………
世の中にはそれではいかん「アメリカに法人を設立しなければ」「OpenSSHをOpenBSDと分離しなければ」「ライセンスを変えなければ」などと……
言い出す輩もおって……

わしは実に……こういう連中が嫌いでの……
もし本気でそう思っておるのなら
さっさと金を送ればいいのだ
グズグズ言わずに……

ピシピシ送るべしっ……!

が………なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと突然ほおっかむり曖昧な逃げ口上に徹する
わしは……そういうクズにならぬようにも戒めておる

つまり……わしは生涯SunSSHを助けぬ……と
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 18:00:32
OpenBSD開発兵:「助けてください!シャオ少佐!少佐ぁぁー!」
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 18:55:14
元ネタ知らないけど、カイジかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 19:47:19
>>140……
正解っ……!
ttp://hukumoto.ty.land.to/index.php?%C0%E4%CB%BE%A4%CE%BE%EB#fbabad32
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 21:40:11
Theo様がBlogをはじめられたようです。
ttp://deraadt.livejournal.com/
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/11(木) 22:00:03
KernelTrapのインタビューの和訳
http://slashdot.jp/interview/06/05/11/0352226.shtml
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 20:07:50
OpenCC は実現して欲しいけど無理かな…
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 15:08:33
”俺たちが作るものなんてみんなウンコだ、それを持ち運んだり
磨いたり、トグロの巻き方を考えたりしてるだけだ。”

なかなかの名言、痛快。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 15:31:59
それ訳者が素晴らしいのかと思って原文見たら、ホントにその通りに発言してんのねw
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 15:52:30
そう。台湾製はギリギリセーフw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています