>>726
おっと、それは難しい質問です…
info Node: "Practice makes perfect!" に
「実際の生活で使い始める前に、十分練習をすることが理想です」とあるように、
T-Codeを習い始めの勢いのあるうちに、せめて 400番台ぐらいまではみっちりと
連習するのが好ましいのだろうな…

とは言うものの、自分はどうだったかと振り返ってみると、eelll 連習はある程度
できたらどんどん次に進んじゃった。
そもそも T-Code かなを覚えた後、十か月ぐらいは変換ばかり使っていて、
漢字を全く憶えなかったよ。わはははは。

> emacsでのtc2では、それでも結構、使えてしまっていたので

と良いことが書いてある。そう、結備使えてしまうんだよね。
だからそんなに連習、連習と気張らないで、
もっと気楽に変換を使いつつ T-Code していけば良いんじゃないかな?
そうするときっと、ある日突然、漢字学習意欲が高まってくる時がやってくる。
その時にまたガガッと eelll 連習すればいい。