【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson3【連習】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 使用感ということであれば、所詮qwertyローマ字ベースでは2ストローク無連想式頻度順の漢直とは較べるまでもないでしょう。
> Dvorakローマ字ベースなら多少はましでは無いかと。
なるほど。ということは、
KAZIK ≦ phoenix ≪ J-Code
みたいな感じだったのでしょうか? >使用感
習得後の入力効率では無連想式頻度順の漢直にかなわなくとも、
習得期間が短くてすむとか、かな入力法を新たに覚えずにすむ
などの利点があるように思っていたのですが、
そのあたりの得失はどうでしょう?
> それから、中指シフトの花や月に、SPCプレフィクスの漢字コードを組み合わせたりするのも面白いかも。
かなの入力のしやすさを重視したアイデアですね。
漢字がたぶん 3ストロークになってしまうのと、
交互打鍵率をあまり上げられないのが難点かな。
SPCプレフィックスだけでなく、同時シフトを許容して、
漢字熟語を連続シフトで入力できるような方式が実現できれば
入力効率も良くなるかも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています