日記観察 巻肆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれには、ちゃんとからくりがあって、
元々は日本のアンタイド率は特に低くなかった。
↓
ところが、タイドな借款は不公正だと批判された
(タイドな借款てのは、すなわち相手に借金を背負わせて
日本から物を売るにことにほかならないわけで、
つまり、国際的押し売り、現代的な植民地化みたいなもの
だから)
↓
借款についてはほぼ100%アンタイドになった
(贈与のタイドについては、相変わらず)
ってことなのよ。
日本は、贈与に比べて非常に借款率が高いので、
結果的にアンタイド率も高くなるって仕組み。
贈与借款比率を無視して、単にアンタイド率だけしか
見ないのは、仕組みを理解しているとは言えないね。
アンタイドと言いつつ、実質的にはタイドであるのでは
ないかと疑わしいものがあるのも忘れずにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています