エスパーが次の人にアドバイスするスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずXのバージョンあげてごらん。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも同じ環境だが、うまくいってるよ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBASICのプロンプトから、
mon
*s8010
2a 54 eb 75 cd 79 3d 23 23 23 c3 8b 1f 00 00 00
*g8010
これで復活する。やってみろ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかdykyさんだったはず
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/var/log/lpd-errorにはなんて書いてある?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原因なんてことも。自作板に往ってみたら?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンパイルしたらいつのまにかできたっていうa.outはウイルスでは無いから安心しろ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHT は BIOS で切っておけ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpteronのHyperTransportが切れません。
BIOSのメニューにも無いんです。たすけて。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今週のハイライト!
↓
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcd D:とタイプしてもDドライブに行けません。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはFreeBSDではなくてMTAかDNSの問題ですね。
1.順引きだけでなく、逆引きが正常にできていますか?
2.Postfixならmain.cf、sendmailならsendmail.cfを良く見直してみてください。
※ 特にmain.cfのmy_destination、sendmail.cfのDm、Cw項目。qmailは他の方に聞いてね。
3.まさか、DynamicDNSをお使いだとかではないでしょうね・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまま喰っちまえ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの続きが知りたいです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjdisp.sys には /hs=lc オプションをつけとけ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtakawataのことだよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノシ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポットにカップの内容を入れるとポットヌードルになります
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパン派の人いたりするんですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかっぷらーめん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうなくなりました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってやっても何も聞いて来ないんですが
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGls -l でリンクの飛び先を確認して下さい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうまく行かないこともあるさ。
クリーンインストールからガンガレ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鳥インフルエンザでしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうことはシュッ・シュッに頼め
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやり方を教えてください
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の場合BSDと女の両立は諦めなさい。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG味噌の溶かし方を教えてください
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろプロバイダの乗換えをお勧めする。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境変数を疑ってみろ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはい わかりましたJohn Bradleyにお金を払います
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん〜、もうちょっと環境を書いてくれないとワカラナイかな・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG載ってるぜ。
ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sbin/fdisk/fdisk.c?rev=1.73&content-type=text/x-cvsweb-markup
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG志村、バックアップ!バックアップ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrm -rf /etc ?
駄目だ,コリャ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRedhat LinuxでWindows updateが出来なくなりました。
確か1週間前までは出来ていたと思うのですが、何かあったのでしょうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからageんなっつーの!!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでそれを先に言わないんだばか。
それならエスパー魔美きぼんぬだろ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>sshでもtelnetでも好きな方使え馬鹿やろう!
はぁ…でも電源落ちてるっぽいんですよね…
0099age
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど、その場合sshとtelnetとどっちが良いですかねぇ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGID,Passwordは、それぞれguestです
どうぞご利用ください
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/etc は丸ごと CVS だろうが、馬鹿!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG次の人だから、、、と>>(最終書き込み+1)として自己レスになってるんだろ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本マランツの登録商標です。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG次の人も大変だな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG連歌みたいなスレだね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことない configよく見ろ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつないでも ネット出来ない バグですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4.9をインストールをするときにはpccardを経由してFTPからインストール
成功しました。
なお、options editorで見たところ、sukip pccardはNOになっておりました。
どうしたら解決するでしょうか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD質問スレにそんなこと書くもんだからエスパーが向こうに
出張しちゃったよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーしてですか?
わくわく
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVMWareがインストールされてないから。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと薄くスライスしてください
0117エスパー伊藤
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG酢飯のことです。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG連れシ○ンのことですか。てっきり小○生が集まるパーティのことかと…
で、もう片方はどういう意味ですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁそれは、>>136あたりが解説してくれるとして、とりあえず
# portinstall -rfCc <portname>
みたなかたちで再インストールしてみたら?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG右のキン○マを左手でゆっくり揉みながら深呼吸すれば思い出せると思うよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヅバリ、ポートフォアリングの設定をしてないね?あんた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125吉良大和
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑↑↓↓←→←→BA
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすれば良いか教えて下さい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac板からのコピペはやめれ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「sudo -s」は,現在のユーザーの環境変数を引き継いだまま root ユーザーに変身する.
「su」は root ユーザーの環境変数を読み込んで root ユーザーに変身する.
大抵の場合は 「sudo -s」の方が便利.
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはやく次スレたてろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがいしゅつ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwheelには入れておいた方が便利だと思うんだが、
なんかこだわりでもあるのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前、気が早すぎ
そんなことは >>940 に言うべきことだ
お前の様な奴がエスパーを名乗ると、エスパー全体の品位が疑われる
エスパー評議会による協議の結果、 >>133 はエスパー資格停止3ヶ月の処分とする
以後慎むように
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVMWare4にしてもだめだろ〜な〜
>>137
man periodic
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニセエスパーだね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています