トップページunix
354コメント81KB

エスパーが次の人にアドバイスするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2
とりあえずXのバージョンあげてごらん。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10.2.8
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イキロ >>3
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょうどエスパー専用スレが欲しかったので再利用して良いですか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。質問です。
redhutィヌxをインストールしようとしてるのですがうまくいきません
どうやったらインストーラーがきどうするのですか?
またウインドウズ3.1のように黒い画面に白い文字打ち込まないと逝けないんですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
白い液を出せば逝けます。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
そのインストールディスクはi386用なので、ppcには入りませんよ。
0008名無しさん@EmacsNGNG
>>10
とりあえず PROM をクリアーしてみては?
起動時に Command + Option + P + R を押しつづけると、
もう一度起動音がなって、クリアー成功です。
時刻や音量は元に戻ってしまうので、そのごコンパネで設定しなおしてください。
0009名無しさん@EmacsNGNG
>>11
名前が引けてないのが原因かと。
/etc/resolv.conf はどうなってますか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
man mount
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
このスレを1000から読み直せ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このニポンシュ美味しいデース。この名前はなんて意味ディスカー?
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「エスパーきぼんぬかよ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1.ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2.大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3.エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
 目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
 事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4.独り言文体で必勝。
 「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5.「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6.もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
 「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
 "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7.ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
 「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
 示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
 絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/usrのパーティションとvinum stripeの片割れが変です。
三日に一度くらいの頻度でパニックしてリブートしますのでディスクの
せいだと思います。
これからディスク交換しようと思いますが、バックアップは大丈夫でしょうか?
回復できないと大変困ります。
ディスクは36GBです。
環境はBSDです。

よろしくお願いします。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパーきぼんぬかよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
氏ね
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
多分dnsの問題、resolv.confを確認しろ。間違いない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(*´Д`)ハァハァ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっきからBSD、BSDって、おまいはCSRGの生き証人か?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDを現在つかってるのですが,
なんか最近調子がわるくてフリーズします。
使ってるパソコンはイーマシーンズの8万円
くらいの奴です。もしかしてゲートウエイの
呪いでBSEになってしまったのでしょうか?
異常プリオンを消滅させる方法をご教授下さい
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
ワロタ
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
ハァ?21世紀にもなってFreeBSD2.2.7なんて使ってんじゃねえよ、ヴォケ!
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
ネト管に「dnsの問題で間違いない」と言ったら
怒鳴られるかも知れないので君にはイエローカードを
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CB482B
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
やっぱりエスパーにお願いするのが良いですか。
ありがとうございます。勉強になりました。
もう一つ質問お願いします。
エスパーへはこのスレでお願いしても良いのでしょうか?
当方初心者です、急いでいます。マジレス希望です。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
タスケテ。
0027エスパーNGNG
どーんとこーい
0028エスパーNGNG
>>25
今急がしいので後にして。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2038 Aというスーパーマーケットがどこにあるかわかりません教えて下さい
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDというのを入れたのですが、
いまいち動きません。
というか、動いていると思うのですが、ちゃんと出ません。
なぜでしょうか?
パソコンは壊れていません。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
夜中に台所でこっそりと動いているようです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他のスレから紹介されてきました。
FreeBSD のインストールの途中で
Unable to find device node for /dev/X in /dev!
The creatin of filesystems will be aborded.
と表示されました。どうしたらインストール続行できますか?
環境はcpu: intel Pen4 3GHz HDD: 250 GB
インテル® 865G チップセット です。
FreeBSDは雑誌の付録のi386 5.2-RELEASEです。
わかる方アドバイスお願いします!
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も紹介でこのスレに来たのですが、
今FreeBSd5.2.1を使ってて、
kernelパニックで異常終了したので、
再起動すると/homeがありません。
さらに、場所を調べると/usr/homeというディレクトリに以降しているみたいでした。
一度sigle userモードに落してfsck書けてみたのですが、こんどは
/usr/home/logというのが出きていて、その中に/var/logの下のファイルがつっこまれてました。さらに、df -hするとディスクの名前はぜんぶ正しく認識してるのですが、
全てディスクの使用量が120GBとなっていて、(/領域は300MB程度です)使用率が19%と表示されてます。さらに、もう一度fsckかけてみると、/homeの下の全てのファイルが乱数っぽい名前のおきかわってました。viで開こうとすると、mvのエラーコメントがでます。
みんなが使ってるサーバなので全消去もできません。
なんとかクリーンインストールしないで/home以下のデータを元に戻す方法ないでしょうか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    | そのディスクを窓から
     |        |        |   | 投げ捨てろ!!
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\

                         ___
                          | _ _ | 表が出れば吉
                          ̄ ̄ ̄
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
まぁまぁ、面白い。
が、やりすぎ。
0036エスパーNGNG
>>32
パーティションの切り方を普通にしたら良いだろうとお告げが出ました。
0037名無しさん@EmacsNGNG
ゴキブリホイホイでバグがとれません
どうすればいi
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは tty ドライバのせいなんだよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはサイババの勝手なんですよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エサを変えてみましょう
鰹節などの動物系が一般的ですが刻んだタマネギ
なども結構好まれるようです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>42
漏れも同じ環境だが、うまくいってるよ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>40肛門をタマネギで閉鎖したいのですが…
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>44
BASICのプロンプトから、

mon
*s8010
2a 54 eb 75 cd 79 3d 23 23 23 c3 8b 1f 00 00 00
*g8010

これで復活する。やってみろ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハムスターが死にました
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>45
たしかdykyさんだったはず
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
/var/log/lpd-errorにはなんて書いてある?
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
意外とディスク自体の問題じゃなくてIDEのケーブルが
原因なんてことも。自作板に往ってみたら?
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
--with-dbm=db4 をつけて apache2 再コンパイルしてみそ
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>49
コンパイルしたらいつのまにかできたっていうa.outはウイルスでは無いから安心しろ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここは FQA集なインターネットですね
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>60
HT は BIOS で切っておけ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
OpteronのHyperTransportが切れません。
BIOSのメニューにも無いんです。たすけて。
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パンパカパーン!
今週のハイライト!
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Dドライブパーティションに移動したくて、
cd D:とタイプしてもDドライブに行けません。
0055エスパーNGNG
>>54
mkdir D:

してありますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
それはFreeBSDではなくてMTAかDNSの問題ですね。

1.順引きだけでなく、逆引きが正常にできていますか?
2.Postfixならmain.cf、sendmailならsendmail.cfを良く見直してみてください。
※ 特にmain.cfのmy_destination、sendmail.cfのDm、Cw項目。qmailは他の方に聞いてね。
3.まさか、DynamicDNSをお使いだとかではないでしょうね・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのHPってありますか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.FreeBodySexyDays.com/
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/bsd/
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hogeをfooしようと思うのですが、いい方法ありますでしょうか?
0061エセパーNGNG
>>60
mogeをbarすればいいと思います。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63
そのまま喰っちまえ
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>カップヌードルを作るとき、普通はお湯を注ぐけど

の続きが知りたいです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>69
jdisp.sys には /hs=lc オプションをつけとけ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>66
takawataのことだよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
童貞カミングアウトって?
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>69
ノシ
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63
ポットにカップの内容を入れるとポットヌードルになります
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD使いはやっぱ朝は納豆ご飯ですかね?
パン派の人いたりするんですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>69
かっぷらーめん
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あるプログラムを実行するとコアダンプします。助けて下さい!
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD にイーシターエグはないのでつか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>74
もうなくなりました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rm -ri /
ってやっても何も聞いて来ないんですが
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>75
ls -l でリンクの飛び先を確認して下さい
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>77
うまく行かないこともあるさ。
クリーンインストールからガンガレ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RFC1149を実装しようとして鳩を卵からmake installしたのですがうまく行きません。
鳥インフルエンザでしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱり生は不味かったですかね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80
そういうことはシュッ・シュッに頼め
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxに RedHatをインストールしたいんですけど
やり方を教えてください
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>82
君の場合BSDと女の両立は諦めなさい。
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
味噌汁を作りたいのですが
味噌の溶かし方を教えてください
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>84
むしろプロバイダの乗換えをお勧めする。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イソターネットはどこで買えばいいのでしょうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
gnome-terminalから起動する時とそれ以外では、何かが違ってないか?
環境変数を疑ってみろ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>88
はい わかりましたJohn Bradleyにお金を払います
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
ん〜、もうちょっと環境を書いてくれないとワカラナイかな・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
当方のサーバ郊外に設置しておりますが、このあたりトラックの通行量が多めです。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXでエロ画像を集める方法を教えて下さい。
009095NGNG
>>96
すみません逝って来ます
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソース見ろよ。当たり前だけど、/sbin/fdiskが認識するpartition idは全部
載ってるぜ。
ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sbin/fdisk/fdisk.c?rev=1.73&content-type=text/x-cvsweb-markup
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>93
志村、バックアップ!バックアップ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
rm -rf /etc ?

駄目だ,コリャ
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
助けて下さい! とても困っています!!

Redhat LinuxでWindows updateが出来なくなりました。
確か1週間前までは出来ていたと思うのですが、何かあったのでしょうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96
だからageんなっつーの!!

0096ageNGNG
>>97
ダメでした。

>>95
ageてません。逝ってよし。
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>98
なんでそれを先に言わないんだばか。
それならエスパー魔美きぼんぬだろ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>99
>sshでもtelnetでも好きな方使え馬鹿やろう!
はぁ…でも電源落ちてるっぽいんですよね…
0099ageNGNG
sshでもtelnetでも好きな方使え馬鹿やろう!
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>101
なるほど、その場合sshとtelnetとどっちが良いですかねぇ
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
公開telnetサーバ(127.0.0.1)にsshdを稼働させました
ID,Passwordは、それぞれguestです
どうぞご利用ください
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>102
/etc は丸ごと CVS だろうが、馬鹿!
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>103
次の人だから、、、と>>(最終書き込み+1)として自己レスになってるんだろ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>110
日本マランツの登録商標です。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
次の人も大変だな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>107
連歌みたいなスレだね
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>108
そんなことない configよく見ろ
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>109
つないでも ネット出来ない バグですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5.2.1導入をしているんですが、pccardを認識しません。
4.9をインストールをするときにはpccardを経由してFTPからインストール
成功しました。
なお、options editorで見たところ、sukip pccardはNOになっておりました。
どうしたら解決するでしょうか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>109
FreeBSD質問スレにそんなこと書くもんだからエスパーが向こうに
出張しちゃったよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinXP上のVMWare3.2にFreeBSD4.9をインストールできません。
どーしてですか?
わくわく
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ピロスエ氏ね
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちゃんとエスパーが答えを書いてから質問しりょよ(w
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>111
VMWareがインストールされてないから。
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/スライスをマウントできません。
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>115
もっと薄くスライスしてください
0117エスパー伊藤NGNG
何か聞きたい事あるの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>119
酢飯のことです。
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>120
連れシ○ンのことですか。てっきり小○生が集まるパーティのことかと…
で、もう片方はどういう意味ですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>119
 まぁそれは、>>136あたりが解説してくれるとして、とりあえず
# portinstall -rfCc <portname>
みたなかたちで再インストールしてみたら?
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>122
右のキン○マを左手でゆっくり揉みながら深呼吸すれば思い出せると思うよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rootのパスワードを忘れてしまいました
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>123
ヅバリ、ポートフォアリングの設定をしてないね?あんた
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑自作自演↓
0125吉良大和NGNG
FreeBSDでストライクは動きますか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ストライクはFreeBSDで動いてます
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128
↑↑↓↓←→←→BA
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高速化とレーザーFSとファイアウォールとオプションでミラーリングをしたいのですが、
どうすれば良いか教えて下さい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>130
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
北極は寒くて震えそう
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
Mac板からのコピペはやめれ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
「sudo -s」は,現在のユーザーの環境変数を引き継いだまま root ユーザーに変身する.
「su」は root ユーザーの環境変数を読み込んで root ユーザーに変身する.
大抵の場合は 「sudo -s」の方が便利.
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>140
はやく次スレたてろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>135
がいしゅつ
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
wheelには入れておいた方が便利だと思うんだが、
なんかこだわりでもあるのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>133
お前、気が早すぎ
そんなことは >>940 に言うべきことだ
お前の様な奴がエスパーを名乗ると、エスパー全体の品位が疑われる

エスパー評議会による協議の結果、 >>133 はエスパー資格停止3ヶ月の処分とする
以後慎むように
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
答えAthlon64だから
VMWare4にしてもだめだろ〜な〜
>>137
man periodic
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>139が言うように、自分にレスしている>>137
ニセエスパーだね
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猫の肉球はぷにぷにだぞ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141
さすがだな
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rm -rf /
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>142
考え直した方がいい
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144
それはトレインウィルスというものです。
列車が消える前にシステムをシャットダウンしないとパスワード等を持っていかれます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近俺のエロ本がいつの間にか数冊無くなっている。
そういえば妹も中学生になったし、まぁいろいろあるのだろう。
まだまだ若い兄としてはイタズラ心も湧くと言うものだ。
そこで俺の部屋の床に無造作に置いたエロ本の中に
「オナニーは結構だがもうちょっと声を抑えろ。聞こえてるぞ。」
とメモを挟んでおいた。
そして風呂から出ると、そのエロ本は見事になくなっていた。

翌日の朝食時、なぜか親父がチラチラとこちらを見てきた。
何で顔が赤いんだ、クソ親父。つーかてめぇか。クソ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
かぶった(´・ω・`)ショボン
0146150NGNG
>>148
>ニセエスパー、逝ってヨシ
ニセエスパー扱いかよ…… orz
0147150NGNG
>>148
>ニセエスパー、逝ってヨシ
ニセエスパー扱いかよ…… orz
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>150
ニセエスパー、逝ってヨシ
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>150
禿げ同。そんなアドバイスは感心できんな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LinuxにしろFreeBSDにしろ、パッケージのインストール手順は似たようなモンだ
好きな方法でやればいいんじゃないか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ftp版なんか猿でもできるんじゃん?
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTP版入れたんですがRedHatへの登録ができません。
4.10-RC1です。正式バージョンでないとだめ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>154
宿題の丸投げ禁止
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
画面にHello,C!って出すプログラムを書けっていわれたので

10 print "Hello,C!"

って書いて提出したらあとで研究室に呼び出され起こられました。
私は何か悪いことしたのでしょうか?再提出は反省文とソースを一緒に
駄競って言われたのですが何が悪いか全然分かりません。
私の代わりに反省してソース書いてくれる方いませんか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ。ソースはウスターでも中脳でもとんかつでも良いと思いますが
マヨネーズとかケチャップは殺されると思います
0156教官NGNG
学生にソースを持ってこいといったらウスターを持ってきました。
オタフクを期待していたのですが、及第点くらい与えるべきでしょうか…
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マニュアルに書いてある通りの手順でインストールしたやつは全員
落してやった。そlagezow,wをぉえ、なにぉzuやめ.zo
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RedHot Linuxがインストール出来ません!
助けて、エロイ人!!
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>158
間違えてWhiteHeat Linuxをインストールしようとしていませんか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Red Hot Chili Peppers聞き杉
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
UNIX板ってネタスレが少ないよね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、拙者はレタスを食いたいのでござる
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
レンバスの間違いではなくて?
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>165
fingerですか?


あ、ぽこたんインしたお!
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
それはOSが悪いんじゃないと思う。

1.適切なキーボードを設定していない
2.キーボードが物理的に破損している
3.お前の手が物理的/論理的に破損している
4.お前の頭が悪い

このうちのどれかだ。間違いない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CygwinとかいうUnixなんですけど、
起動させるとキーボードがききません。
どんな原因が考えられるでしょうか。
Windowsは大丈夫です。
CygwinのUnixの画面のときだけ駄目です。
CygwinOSが悪いのでしょうか。

ところで>>167は何でそんな無駄なコードかいてるの?
シェルでやった方が早いのに。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
"うんこ"とターミナルに表示したいんですけど
こんなプログラムを書けばよろしいうんこ?

#include <stdio.h>

int main( void )
{
printf( "うんこ\n" );

return 0;
}
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
やめとけ
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
98ノートにFreeBSD入れて使いたいのですが・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
艦長、浮上します
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172
アナライザーの分析をまて
0172艦長NGNG
船酔いで気分が悪い…バケツないからそこらへんで…
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>173
たいていの男は右曲がりになるもんなんだよ、心配しなくても大丈夫
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレタイ読めよ>>175
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LinuxでWORDが使いたいんだけどどうすればいいか教えて下さい!
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>177
からけ
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
からあげを短く表現するとどうなるんでしょう?
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
空気が読めない奴ってよく言われます。空気の読み方を教えて下さい!
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>180
おいおい
176のネタをそんなに引っ張るなよ 
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>176
それじゃ意味通じないだろ
っていうかおい!
>>181
おまえのせいで1週間もレスが止まっちゃったじゃないかよ.
あんまり寒い事言うなよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だじゃれを言うのは、だれじゃ
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おれUNIXとかCとかでなやんでるしにたい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
telnetd *だけ* 動かしてて、何故ssh接続できると思ってるのか小一時間(rya
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
>ln -f /usr/libexec/telnetd /etc/rc
mv /usr/libexec/telnetd /usr/libexec/sshd && ln -f /usr/libexec/sshd /etc/rc

うちではこれでうまくいってるよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
おまえ馬鹿か?
おまえみたいな奴はversion7 Unixでも使ってろよ
0186ageNGNG
すみません!ハッキングをおしえてくださいと言ったらここに誘導されました。
僕はパソコンはバイオのディスクトップ型です。
シーピーユーはCERERON2.4ギガです。
メモリーは256ギガで、ハードディスクは40ギガあります。
オーエスはウィンドウエックスピーです。
ハッキングを覚えたいんですけどLINUXがいいって聞いたのでインストロールしたいです。
でもLINUXっていろいろあるらしいのでおしえてください。
僕のバイオにはどれをインストロールしたらいいかおしえてください。
なるべくカンタンではやくて機能がおおいのをおしえてください。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>188
それって"vim"の間違いじゃない
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すみません!くだ質スレに書き込もうとしたらエスパーが書き込むなと逝ってたので
書き込まずにここに誘導してもらいました。
僕はパソコンはバイオ酵素のティムポトップ型です。
シーピーユーはCERERON300目がです。
メモリーは128目がで、ハードディスクは10ギガあります
あるひえすぱーが僕に「elvis」が落ちると言われました。えすぱぁは
僕になにを言いたかったんでしょう。不安で夜もねむれません。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190
なあ
/etc/crontabに、 FTP_PASSIVE_MODE=YESは指定してあるのか?
指定しなきゃperiodicからfetchが呼び出された時にPASSIVEモードにはならんぞ
つーかcronってどんな動きをするモノなのか分かってるのか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>191
排気口のダクトがつまってるよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次書き込んだ人は死にますよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
これ走らせてから make build しなおしてみたら?

#!/bin/sh
[ `uname -s` != OpenBSD ] && exit

VAREMPTY=' -d /var/empty -s /sbin/nologin '
NONEXISTENT=' -d /nonexistent -s /sbin/nologin '

groupadd -g 77 _dhcp
groupadd -g 78 _mopd
groupadd -g 79 _tftpd
groupadd -g 80 _rbootd

useradd -u 77 -g _dhcp -c 'dhcp programs' ${VAREMPTY} _dhcp
useradd -u 78 -g _mopd -c 'MOP Daemon' ${VAREMPTY} _mopd
useradd -u 79 -g _tftpd -c 'TFTP Daemon' ${VAREMPTY} _tfpd
useradd -u 80 -g _rbootd -c 'rbootd Daemon' ${VAREMPTY} _rbootd
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>次
そういうやり方もありだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぬるぽ
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195
蝶の様に舞い、蜂の様に挿す。
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>196
間違えて自分にアドバイスする人多すぎ。
人間のミスの仕方としては興味深いけど、そこらへん調べてみたらどう?
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
割り込みフラグに気をつけろ ぬるぽがくるぞ気をつけろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぬるぽ
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

>>200 ぬるぽ対策に二つ先の人にアドバイスするよ。
多分 >>198 はぬるぽだから、ガッ。
---
よし、これを超能力で2時間後の世界に送ってと。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>201
jolitz が頑なな態度をとり続けたのが全ての原因なんだけど
それは言わない約束。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>202
シロッコは最高のワープロソフトだったよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>203
#!/bin/sh
echo '>>194 ガッ'

で十分じゃん・・・
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぬる(ry
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
   /\  /| 
  / /| \/ .| (\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚)   
/  / |   __〃`ヽ 〈_   >>205 ルイジェー
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ 
  //⌒  ィ B  S  D); `ヽ
 //    ノ^ 、___¥__人  |
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´       ゜
      /""  |.jail.|: |        ゜   ゜
      レ   :|:   | リ     ゜
      /   ノ|__| |       
↑    /| ,, ソ  ヽ  )    
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ     ゜  
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |      
    /  ::|    (_ヽ \、   
   (。mnノ      `ヽnm      
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、何と言うか……
手遅れです。リカバリの手段はありません
ご愁傷さまです (-人-) >>206
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんしてたら突然、カーネルサンダースが反応しなくなりました。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
どうすればよいのでつか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>208
本スレ嫁

Navich for Emacs (Part 7)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
vim 使いなのですが エマックスって、vim風にカスタマイズできますか
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>210
連続という概念がない以上離散的に扱うしかないだろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>211
君達は何でもかんでもデジタル化してしまうが、悪い癖だよ。それは。
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#\rm -r /*
ヘクスタツー♪
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>213
まずは.cshrcを晒せ
話はそれからだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
source ってコマンドを使いたいのですが
which で探しても見つかりませんどうしたものでしょう
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>215
回線にうんこ詰まってるんじゃないの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、ホストが臭いんですけどなんか理由あります?

>>216
それ、社長の愛人の誕生日の午前0時でUNIX TIMEの値に変換して下さい。
70年1月1日以前の場合だったら、50足します。
DSAじゃなく、RSAで試して下さい
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのインストールCDをネットで手にいれました。
だれか、FreeBSDのプロダクトキーをコッソリ教えてください。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
割れ厨逝ってよし!

>>218
ハァ?OSがただなわけねーだろ。
釣られてんじゃねえの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNU/Windowsを落とせるサイト知りませんか?
GNU/Officeをもらったので動かしてみたいのです。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>218
あなたはGODDAMN(*1)の会員ですか?
会員じゃないとGODDAMN Subscriber Downloadサイトからダウンロード出来ませんよ。

*1 - GNU Obvious Developpers and Dreadful Authority Members Network
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>221
飲みすぎでcore吐きそうな時はトイレに駆け込め!
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
助けてください! core吐きそうなプロセスがいくつもあるんです。
どうしたらいんでしょう?
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>223
wc -l
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お手洗いはどちらですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>224
とりあえず、便所いったらトイレットペーパーで鼻かんでね。
別に、その紙でケツなり、尿道口を拭くことも必要ないんで捨てていいよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VT100のキーボードに鼻水を垂らしそうです。
これって壊したらどうしたらいいでしょう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くんろく、のんぱり、キャラ8で、すとっぷ1、ふろー はーどね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
職場の人妻と姦通したいのですが、パラメーターがわかりません
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229
それはむずかしぃんでない?
ドラえもんにタイムマシンでも
出してもらえればいけそうだけどな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
物理的に壊したHDDからデータを引き出す事は出来ませんか?

友人にWindowsプリインストールマシンをもらいましたが
WindowsなんていらないのでHDDを叩き割ってしまいました。
その後に友人から「HDDに入れといたエロデータ良かっただろ」と
言われて困惑しています。
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229
後悔先に勃たず
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
目を閉じてエスパー伊東をイメージしろ








違う!それは江頭2:50だ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>233
いや、それは多分、
>230がスレタイを見てなかったからだろう
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパー以外の人が少数紛れ込んでいるのは何故ですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
まず、vmstat 5 と、iostat 5 を丸1週間取ってみそ。
それと、sarも丸1週間分。デフォルトのまんまじゃなく、毎時やるようにしてね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の脳内彼女のことなんですが、
どうも金曜土曜になると負荷が高くなるのか電話が繋がらないんです。
何が原因なんでしょうか。
またどうしたら調べられますか?
彼女の挙動とか交友関係とかを調べられるコマンドあったら教えてください。
m(  )mペコリ
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>237
考えすぎ(w
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレで回答してるのは実はM$から「UNIXを使わないように誘導しろ」と
依頼されている人達でしょうか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>239
それはこわすぎ
すぐフォーマットしろ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハードディスクからイオンが出ます。
始めは「ガコッ……ガッコッ…」だと思ってたのですが、耳を近付けて良く聞いてみると次第に
「ガッコゥコゥ…ガッコウィコ…ガッコウィコゥヨ……ガッコウイコゥヨ…… 学 校 行 こ う よ!」と喋べりqわsdrfgtyふじこlp;
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>241
Luigiに感謝しろよ!
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません、昨日スーパーまりを2(ディスクシステム)をしてたんですが、
なんかまりをよりすごいジャンプ力で助かったんです。
この気持ちどこにやればいいですか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>243 急いでLANケーブルを引きちぎれ、話はそれからだ
>>244 焦りすぎ
>>245 人間やめろ
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3日前から、友人に教えてもらったエロサイトでモロ画像を落としまくっています。
夢中になってしまって、小便以外に席を立てません。
会社に逝くのも嫌になってしまいますた。
オナーニも止まりません。昨日は8回抜きました。
どうすればいいでしょう。
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ょぅι''ょをtar.gzしたいのですが。。。
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>247
荒しは放置
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1-246
ハァ?
何考えて次の香具師にレスつけてるんだ
アタマオカシーンジャネエノカ?オマエラ
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>249
GPLの中の人などいない!
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GPLの中の人は実はBSDライセンスだったと風の噂で聞いたのですが、本当でしょうか
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今どきBSDライセンスなんてキショイね
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
次からはうんこする前に紙あるか確認しろよな
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>253
今便所なんだけど紙くれ。
携帯の電池切れそうだ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、もしもし?>>254?
いまコンビニに来てるんだけど何か欲しいもの有る?有るなら買って来て揚げるけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパー急募中です、このスレで活躍してください
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
間違えてsageてしまった
半月ぶりにage
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
半月ぶりにage
0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>258
俺も昼は自作おにぎりだよ。
心の中で「おにぎりワッショイ」ですよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お金がないから今日の弁当は手作りだよ。
あ。彼女のね☆
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>260
新しめのFreeBSD落とすなら焙煎にんにくクラスタへ
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD-4.10 が release されたらしいので cvsup したのですが
どこも busy です。どこか落とせる server ありませんか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウインドウズXPに付いてる電卓だと,10と表示されるところが
Aと表示されてしまいます。何か色々いじってたらおもしろいボタンが
たくさん出てきたので,それをいじってるうちに分からなくなってしまいました。
どうすれば5+5=10と表示できるのでしょうか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263
ここは「次の人にアドバイスするスレ」です。
間違っても>>261にはマジレスしないように。
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>261
まずメモ帳を立ち上げてください。
次に以下の順でキー入力します。
5 + 5 = 1 0

ほおら、ちゃんと「5+5=10」って表示したでしょ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>265
5+5=10でなくてAだよな?そっちが正解なので今後は正しい考えをするように。
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
つーか、5ってなに?
101+101=1010
ならわからんでもない。
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>267
擬音じゃわかりにくいね
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>268
はじめてfreeBSD?というのを入れてみたのですが、
DOSみたいなところでバックスペースを押したら
(´,_ゝ`)プッ
ってパソコンに笑われました。ぶち切れですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>269
それならPC-9821がお薦めだよ☆
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>270
ココはオメエの日記帳じゃねえぞゴルァ
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
それはね、
ここにはエスパーしかいないからだよ。
質問者はいないんだ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272
初めまして、エスパー魔美です。
尊敬する人はエスパー伊東です。
好きなリンゴは果物です。
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テレポーテーショーン 心のーつばーさをー
この歌ってなんでしたっけ
いろいろ知りたいな
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>274
全角英数字と半角英数字を無意味に混ぜるのはやめよう
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDの5.2.1って安定してますか???
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>275
P=はんどルネームは、みすたロボットだよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>277
UNIXに関係ない話題はよそでお願いします。
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ノンケの♂に告ったらやっぱり振られました
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>279
数値解析だったら使うかもなぁ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
COBOLの使い道がよくわかりません
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これに答えてやってくれ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086184528/465
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>282
そういうこと言うからLinuxの方が良いって言われちゃうんだよ。
0282あぼーんNGNG
あぼーん
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セクースしているシーンが見たいのですが。
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>283
ここはクレクレスレッドではありません。却下。
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>285
それは termcap の記述のほうが間違えているのです。自分で修正してください
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
段々未来から近未来,そしてリアルにアドバイスしてるな。
>>287
それは教科書の175ページに書いてあるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなに木馬って興味をそそられるもんでもないと思うけどな
強いて言えばその中身、どんなコードかってことぐらいですわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>289
やめとけ。絶対ムリだ
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SolarisにVisualStudio.NET2003をインストールしてみせます
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>291
それは素直にpc98買ったほうが早いって。
0291名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PC97規格ではUSB1.0が付いてないのですが
どうすればよいでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
未来のことなんか予測できるわけないよ、大ちゃん・・・

0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 今年は横浜の優勝で決まりだね!
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>295
びっくりするほどユートピア!といってベットを上り下りすればできるようになる
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>296
だよもんスレへ逝k

………
いや、やっぱり来ないで欲しいだよもん

(´・ω・`) ダヨモーン ダヨモーン
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
雑談したいんだが,どうすれば?

>>297
βは不安定だから,リリース使っておけって.
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>298
お前にはびっくりするほどユートピアをお薦めしたいんだが
β.Verにするかそれとも元の人格に戻る事も考えて安定版にするか…
どっちがいいとおもう?>>296よ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一昨日、>>299さんを渋谷でたまたま見かけて、
携帯で写真撮らしてもらおうとしたら露骨に拒否されました><
>>299さんは天狗になってると思う。
0299エスパーRX3NGNG
>>300
dnsの設定くらい出来ねぇで、よくUnix使ってられるな?

ま、俺様にかかればどんな質問も一発解決だがな!
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>301
あ、ぽこたんインしたお!
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>302
ウム、明日の日の出と同時にbuildworld&buildkernelすると吉と出た
南西の方角を向きながらcvsupをするのを忘れないようにな
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そろそろarchてきちゃたよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大丈夫、明日には仕事が見つかりますよ
0305とむ ◆TOM/oiT7jE NGNG
>>300
この板でそれを見るとはおもわなかった
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
# nullpo &

・・・・

# kill ga
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>308
MacOSは板違い
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
---------------
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんから逮捕者をだしてみませんか?PCに詳しい方等いると助かります
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1093811564/


0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
コピペの予感
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホクホク

肉汁じゅるじゅる

UNIX板住人の美味しい食べ方、作り方募集してます
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
でぶハッカーは焼いて食べる。
やせハッカーは味噌汁の出汁として。
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>314
あきらめろ


                      orz
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこでねー
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
おれが失業してからそろそろ一年経つからって
その言い草はないんでねーの???
   (-l_-,,)
    nnノ)
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・・・やっぱり俺って何をやっても駄目…
>>317助けて
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
chown root /tmp/.ICE-unix

これで解決する。騙されたと思って殺ってみろ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 17:57:20
>>319
スレを挙げておいてやったから、いい返事くるかもな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 18:02:12
はい、猫。
0320名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 19:09:03
>>321
それはSolarisでは無理。
Linuxでも使っとけ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 20:47:21
すまんが俺、リナクサーになりたいんです。
どうすればいい?
0322名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 21:16:18
ぬるぽ
0323名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 23:15:19
言われた通りに来ましたが、、いいこと起きるかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:31:50
>>325
ガッ
0325名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 07:54:07
ぬるぽ
0326名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 15:57:17
>>327
どういたしまして
0327名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 21:34:53
>>328
あっ・・だメッ・・ああんっ・・アッ
0328名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 22:57:56
unixを扱えると何かいいことありますか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 23:00:21
>>330
Away, Satan.
0330名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 00:29:58
>328
おととい来やがれ!
0331名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 00:45:26
>>332
それは閏秒の問題
0332名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 19:04:55
>>333
その辺の機器は動いたら幸運だと思っていた方が良いよ。
今のところ買うにしてもあまり期待しない方が良さげ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 20:49:49
おれのSPARCStation1+が壊れました。
こんど昔から欲しかったSPARCStation SLCを買おうと思いますが、大丈夫でしょうか。
0334名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 21:53:17
>>335
それは唇がたらこなのが原因だよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 01:19:42
井上和香が美人に見えないんだけど、なぜでしょうか?

>>336
ガッ
0336名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 01:50:43
フン
0337名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:46:12
>>340

お、お願いっ!お願いだから中は嫌ッ!
中だけは許して・・・お願い・・。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 11:31:14
>>338
ed
0339名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 01:41:30
>>341
ラームゥ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/13(土) 19:05:21
>>341
だよもんを始めてみるといいんだよもん
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 18:28:43
>>342
だがそこがいい
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 14:29:33
>>343
今更NEWS-OS使えってか?

0343名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 12:14:03
>>344
それは多分環境依存フラグです
開発者の環境で確認していただいてはいかがでしょう
0344名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/21(水) 15:34:15
>>345
/etc をよく探してみ
それでもなければ、ブランド王ロイヤルの社長の前髪の中にある
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 23:59:54
>>346
ドラえもんに頼んでくれ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/11(水) 00:50:41
bashでピザが注文できるというのは本当ですか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 23:22:20
>>347
これはもうだめかもわからんね
0348名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/22(月) 07:58:43
/etc/hosts.denyを確認しろ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/15(土) 00:07:53
俺の自転車の鍵知りませんか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 00:48:02
>>351
文字コードが違う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 16:14:36
メインフレームのファイルが文字化けします
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/19(水) 22:36:35
>>353
それ次のバージョンで直るって聞いたよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 18:35:33
どうしてこう地球人って奴はろくでなしばかりなんだ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/12(月) 20:33:48
>>352,353
超ワラタ

>>355
バグじゃないです、仕様です。あきらめてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています