>>275
よく「教授」は「教示」だと言う人いるけど、辞書だと
  http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%B5%BC%F8&kind=jn
   (イ)専門的な学問・技芸を教えること。
   「国文学を―する」「書道―」
とあるわけよ。「教授が誤り」と言い切るにはちょっと弱いと思う。
これ以外で「教授」が誤りという明確な証拠って出せる?

# まぁ俺も教示を使うけどさ。

HP については、いまや CM でも「ウェブページ」とか言っちゃう時代。
一昔前には考えられなかった。「ホームページって語感がかっこ悪い」と
いうイメージが一般人にもちょっとは浸透してきたと個人的には思うがどうか。