ニュ−ス・ΜL キテガイリスト 17人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コンサr
NGNG前スレ
1人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
2人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10221/1022165761.html
3人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10225/1022501140.html
4人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10229/1022907838.html
5人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023030139.html
6人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10236/1023635938.html
7人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1025/10257/1025712800.html
8人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1029/10295/1029503130.html
9人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10327/1032762432.html
10人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10348/1034870673.html
11人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1037/10374/1037490849.html
12人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041858303/ (dat落ち中)
13人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055296004/ (dat落ち中)
14人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060243857/ (dat落ち中)
15人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066574642/ (dat落ち中)
16人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071668153/ (dat落ち中)
このスレのお約束
ML等でキテガイに出会ったら
- 相手にしてはいけません(触らぬ Kitty にたたりなし)
- たとえ Kitty ちゃんでも、メアド・個人情報晒しは厳禁
- 対処がわからない時はこのスレで相談しましょう
- さゆりさんには萌えること
- 大王様の話題は専用スレで
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあることを恥ずかしいとは思ってないんですね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人は「文字コードを自動で判断しろ!」とか言ってる気がするが。
日本語だけに限っても、それはムリなんだと小一時間(tbs
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当に viですか :-p
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>[FreeBSD-users-jp 79437] Re: 目的は何ですか ? (Re: 「らりるれろわを」で文字化け)
どうですか。
釣れますか。 ,
/ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧∧ .∧_∧ ,/ ヽ
( ゚Д゚) (´∀` ),/ ヽ
(| |) ( つ@ ヽ
〜| | .__ | | | ヽ
∪∪ |――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜>> 〜 〜
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世界のどこかにはヘブライ語用に左右逆転viにシル!とか言ってる奴がいるんだろうか…
それはそうと、redhatのviはvimですな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnvi もあるでよ。
0207205
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもこんなことMLではうっかり発言できない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとは自分でヤレ!!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG置き換えるのはどうかと思うが、お勧め日本語 ports を一括して
インストールする ports や、お勧め dotfile をインストールする
ports を作ってはどうか、という話は以前あったよ。だから ML で
話して何ら問題はない。
前者は多分 ports-jp で少し作業してたような気がするが、音沙汰が
ないことを見ると、途中で誰も興味を持たなくなったのかもしれない。
# 俺は posts-jp を subscribe していないのでウソかも。
俺は面倒な環境設定作業が嫌いなので、そういう ports があれば
ありがたく使わせてもらうよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルジャジーラとか見ないのか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG->そんな言語あるんですか?他のeditorは対応できてるんですか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔組版するソフトを作っていた時に
世界にはタテ、ヨコじゃなくて、斜めに並べる言語があるという
噂を聞いたことがあるけど
本当なのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのを知らないのか?
0215208
NGNGバイナリを置き換える必要はなくてaliasかalternativesみたいなことを
やればいいんじゃないかってこと。
MLで話すと言い出しっぺの法則が発動するので…。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで切り替えたりできるんだよね。/usr/bin/vi もそんな感じにすればー?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> そもそも日本語も昔は右から左に書いていた
> のを知らないのか?
……
いや、まあ、わたしも長いことそう思い込んでいたけどね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[FreeBSD-users-jp 79440] なので、人違いってわけでもないかと。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222217
NGNGしかしM内もまだ書くかね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔は、というより今も縦書きなら右からでしょう。
もともと日本語に横書きは無かった。
昔の看板などの右から左へというのは、一行一文字の縦書きだと
見做すものだというのをどこかで読んだ。
高島俊男だったかな。
そう言う意味では、日本語が読めようがコード判別ができようが
縦書きのできないviなんて出来損ないと言っていいでしょう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows使え
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の記憶だと、 qmail も小文字に変換する仕様だった気がするのだけど、
この後 qmail の ML でもデムパ飛ばしてくれるのだろうか。>M枝タソ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「はじめに」から引用してみると、
* 右横書きは古来のもの
* 右横書きなどはなく、一行一字の縦書きにすぎない
* 左横書きは戦後のもの
* 左横書き化は国(またはGHQ)の政策としておこなわれた
(略)これらはいずれも正確なものではない
とあります。この話が詳しく説明されてて、なかなか面白い。
そもそも「右横書き」というのは正確な言いまわしでないが、ではどう言うべ
きか、みたいな定義の話も出てきたりします。組版処理など話で出てくるよう
な話でもあるし、知ってても損はないかも。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・デムパ
・キティガイ
・デブ
・シュッシュッ
お好きなのどーぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその人ってさ、音引きがまちまちだね。
ロケールが
ローケ‐ル
だったり、
ロ‐ケ‐ル
だったり。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔Cマガかなんかで香港弁フィルタってあったかな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD-users-jp 79450: 世界は M内 を中心に回っている...
"日本語なんて使っている人は vi なんて使わないと思います"、
とガイジンさんに言われたらどうするつもりなのかね > M内
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[FreeBSD-users-jp 79431] M:日本人に不親切
[FreeBSD-users-jp 79450] M:アラビア語圏は母国語にviを使うな
[FreeBSD-users-jp 79463] オマエモナーと突っ込みが入る
[FreeBSD-users-jp 79470] M:回答
わけわからん
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Solaris も出来るだけ早くそうしたいと思ってます
> (いや、すごい抵抗があるでしょうが)
とかサラッと言っちゃうのはすごい。しかし確固としたポリシーを
持っていて、コンピュータの知識もあり、英語で交渉できる人が
いるってのはいいねぇ。
FreeBSD の輩も「FreeBSD はそういうもんだ」で思考停止せず、ちょっとは
見習え。nvi を nvi-m17n でリプレイスするくらいやってみろってんだ。
あ、俺はまだ勉強中なのでむりぽ。あと 20年くらい待ってくれ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG史ね
|
│
│
≧ェェエエエ ('A`)
”””>>>>
L/
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポインタきぼんぬ。
SunのHさんの発言?
ところで>>239はFC1がUTF-8デフォなことがすごいと言ってるの?
0242239
NGNG[FreeBSD-users-jp 79484]
> FC1がUTF-8デフォなことがすごいと言ってるの?
そう。らくちんでいいなぁと思っている。
本気でそう思っているので、UTF-8 だとこんなひどいことが起こる、
というのがあれば紹介してくだちい。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGギジツ的話題はそれらしいスレでお話しください。
0245239
NGNGでも方向性としてはアリなんじゃない?
Unicode のマッピングがバラバラな問題や、アプリの UTF-8 対応が
まだまだってのはあるだろうけど、2年後はいい感じになってると思わん?
やっぱりダメ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「M枝T直」でググってみたけど、
まあ、なんつーかアレだ、アレ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGU+FF5EになるのかU+301Cになるのかは知らんが、
いつまでたっても「どこをどう直せば locale の再設定ができるか
分からない、novice user」から「"〜"が文字化けするんですけど…」
なんて文句が来るんだろうな。
どうにかならんのかねえ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG-> だから私は今日のスレッドでnvi をdefaultにしておくのは悪くないと言った
->のですが・・・。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGknk、jirタンはまだか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはなくなるんでは?
入力するときも UTF-8、出力するときも UTF-8。UTF-8 から画面表示す
るグリフへのマッピングが一貫してれば、同じコードが異なる見た目に
なることはない。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダウト。ほかにもいろいろ厄介な問題が登場する。
(だからこそすんなり移行できない)
これ以上は基本を勉強するか別スレでどうぞ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG追加:F島@筑波
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはNG(ry
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.shonan-rockets.com/column/2004/05/07-2.html
原因を考えてみたんですが、もしアナタが悪質2ちゃんねらーにしつこくからまれてい
るとしたら・・・それはアナタが光っているからです。アナタ自身はそう感じていなく
ても、相手はそう思い込んでいる。相手は必ず「アナタに逆立ちしても敵わない何か」
、つまりコンプレックスと傷つきやすい変なプライドを持っています。アナタが女性の
場合は他の原因も考えられますけどね。
アタシの場合は何を妬まれたかというと、ネット上でのディベート力と言うか、文章の
説得力みたいなものを妬まれたらしい。そいつね、よく掲示板でアタシの文章に対して
反対意見を述べたり、アタシの意見を変な方向に振って自分がオピニオンリーダーにな
ろうとしたんですよ。(ネタの提供元はいつもアタシだっつーの!)
でも、アタシの方がディベート力があるから、掲示板上で何度も論破されたり、たしな
められたりしたわけです。ヤツはおそらく悔しい思いをしたのでしょう。そこであると
き、遊びのつもりで2ちゃんねるに落書きをはじめたらしいのです。アタシの掲示板で
直接やり合っても絶対敵わないから。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなところまで出張しなくていいよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.shonan-rockets.com/column/2003/06/01.html
http://www.shonan-rockets.com/column/2003/06/02.html
とか読むと、ちょっと痛いひとっぽいね。文章わかりづらいし、
被害妄想が激しそうだし、「アタシが許すから戦っちゃいなさい」
なんて恥ずかしげもなく書いちゃうし。
これでも俺も立派な悪質2ちゃんねらー。やったね☆
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここは Unix 板なのだから。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったくだよな。
自分の情けなさを隠すために、つまらんものをブロードキャストすんなよ。 > 257
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言葉遊びしたいだけちゃうんかとk
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHPってなんですか?だって
ガクガクブルブル
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ言うと、Kondara(スペルがこれで正しいかどうかは分からん)は……
>>263-264
うむ。
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/net/1079494254/173-174n
しかも、それに対するコメントが「Cool」だとよ (プゲラ
(URL略)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、正直HPなんて言ってるやつの方が痛い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGKondaraは、わかっててわざとネタに走ってるだけだし。
スポンサーと商標問題でこじれて消えたけど。何もかも皆懐かしいな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人的には、Kondaraの人たちにもっとはっきり言って欲しかったな。
ネタにしちゃったせいで、結局何がどう間違ってるのか分からんまま使い続けてる
人も見かけた。
そういえば、未だにメイリングリストで「ご教授ください」なんて噴飯物の言い回しを
見かける。助教授も助手もやらんわっ!
# 正しくは「ご教示ください」
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく「教授」は「教示」だと言う人いるけど、辞書だと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%B5%BC%F8&kind=jn
(イ)専門的な学問・技芸を教えること。
「国文学を―する」「書道―」
とあるわけよ。「教授が誤り」と言い切るにはちょっと弱いと思う。
これ以外で「教授」が誤りという明確な証拠って出せる?
# まぁ俺も教示を使うけどさ。
HP については、いまや CM でも「ウェブページ」とか言っちゃう時代。
一昔前には考えられなかった。「ホームページって語感がかっこ悪い」と
いうイメージが一般人にもちょっとは浸透してきたと個人的には思うがどうか。
0277275
NGNG> とあるわけよ。「教授が誤り」と言い切るにはちょっと弱いと思う。
> これ以外で「教授」が誤りという明確な証拠って出せる?
よりよもよってgoo辞書かよ^^;
それはともかく、用法として「あり得るかどうか」ってことだしさ。
「教授」は与える方、「教示」はもらう方にしか使わん。
> HP については、いまや CM でも「ウェブページ」とか言っちゃう時代。
うちは朝日新聞とってるんだが、例のアメリカ兵首切り事件の際、
「ウェブサイト」と書いてたんだよね。やっと新聞社もまともな言葉を
使うようになったかと喜んだが、夕刊では「ホームページ」になってし
まっていた。
0278276
NGNG> 「教授」は与える方、「教示」はもらう方にしか使わん。
よくわからん。「教示はもらう方」ってどういう意味?
いずれも先生が生徒に教えるようなことを指しているんじゃないの?
教授: http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%B5%BC%F8&kind=jn
教示: http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%B5%BC%A8&kind=jn
> よりよもよってgoo辞書かよ^^;
他によいオンライン辞書があれば紹介よろ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ならば教授しやう」
これが正解
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/tbl3-web.html
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの辞書を見ても280のようなことは書いてないね。
276ではないが、オレも使えるオンライン辞書を知りたい。
0284275
NGNGそう、そういうこと。277のは書き方が悪かったな。
>>281
辞書はまともなのを買った方がいいよ。
俺は、
・広辞苑第五版
・リーダーズ+プラスV2
のEPWING版を買って、DDwinで使ってる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「教授ください」が不可で、「教示ください」が可な違いが判らん。
"授ける"と"示す"、これどちらも自分→相手の同じ向きの他動詞だよね。
これに対して丁寧な命令の含みのある「ください」はどちらも使えると思うのだが。
本当に慣例としてだけ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教授の方が職種として存在するだけな気もするケドナー。
「教授ください」はそれを逆手にとったギャグだろ〜。
女教授とか助教授とか懐かしいねぇ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわざわざ -stable で聞かないでおとなしく待ってろよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリアル厨房説を提唱してみる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前者は手がかり、答えを示すだけだから手間はそれほどでもないが、後者は学校の授業などのように
とてもコストのかかる仕事。「ご教授ください」っていうのは、「俺のために(小一時間)つきっきりで
教えなさい」って意味になるわけよ。それはちょっとあつかましすぎるだろ? だから用例として「無い」
わけ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語の前に「にほんごできますか?」と問い詰めたいが。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://groups.yahoo.com/group/solarisx86/messages/4673?threaded=1&viscount=30
4740 "You had better study harder." あんたが言うか、とか。
4750 solarisグループで悪魔本の宣伝するなとか。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語できない、おまえよりまし(w
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、もっともだ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもできてるとは思えないし。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ちっともましじゃないと思うが...。
そう思った理由は?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局、主張を裏付ける根拠らしきものもなさそうだし。なんだかねぇ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG了解。言葉そのものの正誤ではなくて、書き手/話し手の使い方が間違いつうことね。
でも今日日のMLでのやり取り見てると、本当に教授を求めているように思える...鬱
0299290
NGNG> 276 と 290 では、「教授」がダメな理由がぜんぜん違うじゃん。
どちらが正しいかは自分で判断するべし。
> 結局、主張を裏付ける根拠らしきものもなさそうだし。なんだかねぇ。
自分の頭で考えようぜ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG辞書に書いてあることや普段の用法を元にして考えれば、何が正しいのかは
自明だと思うが...。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています