【哲】バッドノウハウについて語るスレ 2【学】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺的な感覚から言うと、
「バッドノウハウ的なものが存在する」
というのは正しい。おおまかに言って、バッドノウハウ的なものを
排除してよりユーザ(しばしばプログラマ)にとって使いやすく
便利に、というのは、まさにソフトウェア進化の歴史そのものだと
思うから。ようするに多くのソフトウェアはそういったフラストレーションの
産物である、というのが歴史的事実。
でも、それはあまりに当然過ぎることで、議論の価値があるかどうかは
疑問であるというのと、少なくともそれを具体的にブレークダウンして
出てきた
>>291
の例は、なんかものすごくチンケに見える。近視眼的で、表層的で、
世界が狭いよね。
たとえば「APIがダサい」の例でなんで"ImageMagick"なんてものが
出てくるんだか。そんな下らない例じゃなくて、プログラミング言語の
進化の歴史の歴史とかの方がより、本質的でしょう?
FORTRANがいかにダサくてみんなそのプリプロセッサ(ratforとか)を
書いてたとか、さ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています