【哲】バッドノウハウについて語るスレ 2【学】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001バッドラッパー
NGNGあげるもよし、「お前、バッドノウハウって言いたいだけちゃうんかと」と異議を唱えるのも
よし、あるいは「ハッドノウハウとどう向き合うべきか?」という話をするのもよいのでは
ないかと思います。
前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077096486/
0002バッドラッパー
NGNGはてなダイアリー - バッドノウハウ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%d0%a5%c3%a5%c9%a5%ce%a5%a6%a5%cf%a5%a6
バッドノウハウと「奥が深い症候群」
http://namazu.org/~satoru/misc/bad-knowhow.html
バッドノウハウ - satoru wiki
http://www.namazu.org/~satoru/wiki/index.cgi?%a5%d0%a5%c3%a5%c9%a5%ce%a5%a6%a5%cf%a5%a6&l=jp
バッドノウハウからグッドラッパーへ
http://www.hyuki.com/techinfo/knowhow.html
羊堂本舗 ちょき - Bad Knowhow Good Wrapper
http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/BadKnowhowGoodWrapper
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか訳ワカラン展開っすね
その時mknmzに-Lがあったかどうかは覚えてないけど
確か、2.0が出て間もない頃だったのかな
初めてnamazuを動かすにあたって普通に検索して
crontabに書いても日本語検索できなかった
で、よく調べるとLANG云々のMLのログが見つかって
サイトにも2.0になって国際化云々と理由が書いてあった
で、crontabの設定は1.0の頃のものだったというわけ
で、別にそれがどうってことはないんだけど
ちょうどその時、バッド〜を見た頃だったから
奥が深い、と思った。ちう話なんだけどね。
あんなに過激に反応されるとはおもわなんだ。
namazuファンですよ、私は。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま だ や る の か !
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG雑誌によって空想の連帯を刺激された議論なら無意味でしょう。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG×すぐ煽りが来てろくな議論にならんからもういいでしょ
○ろくな議論にならんからもういいでしょ
↑これは煽りのつもりはまったくないが、どうか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきまで知らなかった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> グッドラッパーといえば、portsなんかはグッドラッパーだよね。
徐々にバッドノウハウとしての側面が出つつあるがな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> どんな?
関係者の消耗(w
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグッドラッパー思想は理想的だけど、コスト負担をどこに求めるか。
ボランティアじゃ規模が小さすぎる訳で。
安定供給できる電源としては公金なんだよな。(w
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自腹切ってみれば。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発展を任せられない。
別分野で公的な扶助を与えた方が良いと思う。
寡占によってソフトウェアの品質は落ちている。
寡占によってソフトウェア市場が縮小している。
寡占によってソフトウェアの進化が止まっている。
これをうち破るのはフリーソフト+公的な援助だろう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> それじゃフリーソフトが死んじゃうよー。
フリーソフトウェアは、現在死んではいないが、しかし生きてもいない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
. / イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i フリーソフトは滅びぬ。
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j 何度でも蘇るさ
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフリーソフトは人類の夢?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGボクが完璧な回答を出してあげたのにわかんないNOー?
グッドラッパーはNPO法人作って補助金貰って作れば良いんだYO!
高林君なら審査通るYO!
GPL+NPO最強だYO!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG改良費用を出す、ってのはアリだな。
ただし「ラップ」という発想は消極的。
互換性のあるものを作る、くらいの気持ちで。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国際互換性の無い物を優遇しないと国防上困るし。
TRONではなくUNIXにはまるっきり資金提供しないっすよ。絶対に。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnamazuの改良くらいで国防が脅かされるとはおもえん。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBTRONにもう一度チャレンジするか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最凶の組合せです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> バッドノウハウ&&雑誌読者組織。
> 最凶の組合せです。
確かにねー。国防のためにNPO法人作って国がフリーソフトに援助しろとか
わけの分からんこと言いそうだな(苦笑)。このスレにはキチガイしか
いないのか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…ネットの場合は、プロネチズン?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> …ネットの場合は、プロネチズン?
新しい名前なんか創設する必要無いだろ。
単に「寄生虫プログラマ」でいいだろ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnamazuは国防上の理由からわざとバッドノウハウだらけに
してるのを知らないNOー?
複雑怪奇で使いにくけりゃ軍事利用できないジャン?
そうでもなきゃあんなにバッドノウハウだらけなわけないYO!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> バッドノウハウ&&雑誌読者組織。
つまり「教祖 and 信者」という構成ですね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 単に「寄生虫プログラマ」でいいだろ。
何でここで突然「寄生虫プログラマ」が出てくるんだ?
前スレでもそうだったが、ageて書く奴の中に、論理的思考が
できない頭の弱い奴がいるみたいだな。
>>36も多分、「寄生虫プログラマ」みたいな汚い言葉で
罵りたかっただけなんだろうなあ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しい名前なんか創設する必要無いだろ。
単に「低月(ry
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGボクがせっかくnamazuの話題ふったのに、
このスレじゃnamazuのバッドノウハウはスルーなNOー?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNamazuスレ池。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ / 官房長官がこのスレに興味を持ったようです。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境変数
初期化ファイル
KAKASHI連携
これらは全てバッドノウハウだと思う。
KAKASHI連携なんかソフトウェア同士の連携の問題じゃん。
ソフトウェア同士を連携させるときにはバッドノウハウがつきまとっちゃうねぇ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもソフト毎に同じ機能再実装するのは無駄だよな。
UTF8の変換テーブルとか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG端末の数学モデルが全然エレガントでない所。
って風に参戦してみたら、この混乱は更に水面に垂らした油のように広がるかも。
フフフ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうむ。
もうちょっとましな連携スタイルは無い物か。
kakashiが転けただけでnamazuが動かないし、namazuの設定ファイル一つで
kakashiに行かなかったり。
namazu側で全部対処するのは無理があるし、何とか良いインターフェースは
作れない物か。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcshとsh系ではsetの仕方が違う。
OSの設計その物から見直す必要があるような。
初期化ファイルのフォーマットも統一して欲しい。
タブ区切りやイコール代入方式や羅列方式やC言語風の表記とバラバラだ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境変数自体はバッドノウハウじゃないけど、どの環境変数を使う
かマニュアルに書いてないとだめだ。そんなときはenvchecker
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 初期化ファイルのフォーマットも統一して欲しい。
> タブ区切りやイコール代入方式や羅列方式やC言語風の表記とバラバラだ。
フォーマット以前に、ファイル名のコンヴェンションを統一してほしいずら。
foo.cf
foo.conf
fooconf
foorc
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXMLかレジストリみたいなのにすればよい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういう奴に限ってプログラムごとに微妙に違う
俺書式を大量生産する
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXMLはGConfのような使い方をする分には別にいいんじゃないか。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは確かにひとつの解だよな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外と設定内容をやりとりする必要があるなら話は別だけどね。
「テキストの設定ファイルはバッドノウハウ」なんて典型的な「バッドノウハウ」の害悪だね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺書式になるとバッドノウハウのもとになる、という
ことでFA?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから設計するものをバッドノウハウ的なものを参考にして欲しくない。
バッドノウハウはこれ以上増殖させてはならない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言語とか大好きなんだろうな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあほかと。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.artima.com/intv/plain.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアレは部分修復ができないことと、壊れないことが前提になっている。
一度壊れてしまうと全ての機能が使用できなくなる。
UNIXでレジストリを入れると、シングルユーザーモードで部分修復できない。
もともと、レジストリ編集はGUI起動ができることが最低条件なので。
CUIでレジストリを弄るのは不可能に近い。
テキストファイルならアーカイブから上書きコピーとか比較的楽に修復できる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG起動に失敗するとそこで終わりになる。
カーネルがXMLに対応する必要がでてくるがこれは現実的じゃない。
ルートがムダに肥大する。
デバッグもやりにくいだろう。
コンパクトで高機能なCUI XMLエディタがあって、十分安定していて、
/だけで使用可能で標準装備されない限りは、XML化はWindowsレジと同じになる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsh形式だし。
C言語風の書式はあんまりなじめないな。
ムダに複雑。
だったらファイル分ければいいじゃんみたいな感じで。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG設定した環境変数はログオンしないと有効にならないので。
cronで回すと環境変数は使われない。
だから、ログインシェル以下に適用されるのか、システム以下に適用されるのか、
環境変数の設定される位置を考えながら運用しないといけない。
これはバッドノウハウだと思う。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://registry.sourceforge.net/
GConfとの比較もあり。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG王様級のバッドノウハウだね。ガイシュツだけど、mknmzに
--indexing-langオプションが追加された理由の一つは、
LANGを設定せずにmknmzをcronで動かしてはまっている人が
あまりにも多かったから。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあcronがバッドノウハウだ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金融・ネット・軍事。。
全停止してまさに犯罪天国だな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> プログラムごとに微妙に違う俺書式
なるほど、バッドノウハウですな。
プログラムコードが微妙に違う
→コードのメンテナンスをするときにそれぞれを知る必要がある
書式が微妙に違う
→ファイルを触るときにそれぞれを知る必要がある
ユーザにとってもコードのメンテナにとっても無駄ですね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>77 で言うようなものがあるの? XMLでexpat使うという方法もある
みたいだけど。UNIXプログラミング歴が短いのでわからん…
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiniとかApache httpd風の書式はよく使われてるし、ライブラリも
freshmeatやCPANなどで見つけることができるよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG設定ファイルにはその言語自身を使うのが、
作る人と使う人の両方にやさしくてグッドです。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはバッドノウハウだろ。っていうかネタ?
いまはソフトウェアの製作者とユーザーは立場がきっちり
別れているっていう大前提がある。
ユーザーに対しては、純粋にユーザーの直感を最優先するような
設計が大事だと思う。ただしLISPの場合はちょっと違うけどね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変数の設定とコールバック関数(? ユーザーの書いたマクロみたいなものを
プログラムから呼べるようにしたい)の設定くらいができればいいんですけど。
Emacsがlispインタープリタ積んでるみたいに。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgcc呼んでobjにしてsoにしてロードして呼び出せ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMS-WindowsのRegistoryと比べて
X-WinsowSystemのPropertyが優れているとしても、
利用者がお行儀良く致命的なデータをProperty任せにしていないと言う
ただそれだけのような気もする。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG女の子に読めない独自設定ファイルは
浮気を疑われるからこそバッドノウハウなのだと。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、我々にできることは何?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG女の子になる。
0101age
NGNG0102ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlua....
はともかく,一般的には rc.conf 形式(shの変数代入のみ)で統一するのが楽
だと思うなぁ.個人的には, XML 記述の設定ファイルは見づらくてあんまり
好きじゃない.
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ直接触らせると記述ミスというのも生じるわけで。
Sambaのように設定ファイルのテストツールが用意されていると
いいんだろうけど。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの人 (Robertoさん) が最初に Lua をつくったのはじつは
「設定ファイル用の言語として」だったという。(以下略)
http://tabesugi.net/memo/2003/b1.html#101129
あと、こっちも
すぐれたテキストフォーマットとは
http://tabesugi.net/memo/2004/13.html#301516
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウの議論がマトモになる訳無いだろう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウであるということに気付けば
大したもんだと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG……Webmin?マジカヨ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Webminは教祖様によってバッドラッパー認定されますた。
Bad-Knowhowに立ち向かった勇者Webmin the Good-Wrapper!!
しかし、ああ、しかし!
Webminの強さを持ってしても、Bad-Knowhowは倒せなかった!!
今やWebminは Bad-Knowhowに吸収同化され、自らも Bad-Knowhowと
なって人々を苦しめている!!!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/bkcon.html
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <カンファレンス開催と聞いちゃ黙ってられないクマ!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGボケコンテストか? と読んでしまった。__| ̄|○
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGls, cp, mv, ln, rm, du, df, ...
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdebianってバッドノウハウが多そう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかJoey Hessものが目立つような気が。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdbs系亜流が沢山あるのもバッドだな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学会発表がたったの一本。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウっぽいのは確かに多そうだけど、
それらを使わなくても、パッケージ管理はできるようにはなってる。
現に、aptとdpkg(dselectは一度も立ち上げたことがない)しか
知らないおれでも問題はない。
逆にGentooは新しいシステムなのに、Debianみたいに細々とした
ツールが増えてきてDebian化してるのが気になる。もちろんこっちも
emergeとqpkgだけで特別不自由しないと言えばそうなんだけどね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「最後に勝つのは私」
放送日時 4月14日(水)2:23〜3:27 TBSテレビ Gコード(2587283)
兄貴、今日でとうとうお別れだね・゚・(つД`)・゚・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれにひきかえ、このスレはすっかりさびれておりますな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカップヌードルを作るとき、普通はお湯を注ぐけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテキストファイルの書式って、てきとーに思いついたままつくってんなと
思うことはある
シェルスクリプトの
if<->fi
case<->esac
を初めてみたとき、すげー萎えた
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>テキストファイルの書式って、てきとーに思いついたままつくってんなと
>テキストファイルの書式って、てきとーに思いついたままつくってんなと
----
そんなことより>>130だ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注いでみな。意外にうまいぞ。これはグッドノウハウ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのような重要な情報はこんな駄スレではなくこちらで…
unixユーザーのたべもの
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/983691177/
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> カップヌードルを作るとき、普通はお湯を注ぐけど
続ききぼん。shのバッドノウハウ(?)など激しくどうでもいい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまりバッドノウハウのカタマリであることを自覚している?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0146140
NGNG> つまりバッドノウハウのカタマリであることを自覚している?
んにゃ。あまりのレベルの低さにあきれてるだけ。
プログラムのブロックをbegin/end的にまとめるか, {}にするか, if ... fi にするとか、
Ada的にするとかその他いろいろ、それぞれ言語の設計者は
こだわりをもってやってんの。それでどれがいいのかについては合意が
いまだない。どれも一長一短がある。そういうのについてなーーーーーんも知らんと
case/esacだけ見て適当にshがバッドノウハウだのなんだのってほざいている
低脳どもに萎えてるだけ。
恥ずかしげもなく
>テキストファイルの書式って、てきとーに思いついたままつくってんなと
だからな。こんなこと書かれりゃ私みたいな言語屋だけじゃなく、ふつーの
技術者でも萎えますぜ。
バッドノウハウについて議論するのは悪くはないと思うが、もう少し
勉強しないと恥をかくだけ(というか、もう既に恥をかきまくってるが)。
ちっとも建設的な議論にならんよ?
初心者の視点を大事にして、専門的知識なり技術を持った
専門家が議論するから有意義なんだろ?初心者としか思えない奴らが
フィーリングだけで偉そうにバッドノウハウなんざ議論しても無駄。
このスレの状況だと、「カップヌードルを作るとき云々」の方が
よほど有益ですな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのこだわり、というのがバッドノウハウが生まれる原因だと思う。
そこに気付いてる人はどれくらいいるだろう?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG代弁乙。
ただ、バッドノウハウって言ってる奴は曖昧な定義に基づいてたり自己矛盾に気づいてなかったりで
そもそも議論にすらなってないわけで。初心者で一括りにするのは初心者に失礼かモナー
関係ないけど「新しい料理の発明は新しい天体の発見よりも貴い」って言葉もあったような
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウ言語大好き人間キター
おまえshとPerlを駆使してシステム作るの好きだろ?ん?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間が後を絶たないわけですな・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこさえてこだわりを持つこと自体がバッドノウハウだ。
碌でもない俺言語を生産し続ける連中を駆逐するためにも
一日も早くプログラミングの完全ビジュアル化が求められる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきちんと、なぜそれが良いのかを明示しておくべきだろう。
昔からPerlはこうなんだよ!
とかいうアホな理由で物事が決まっていくのは見るに堪えない。
それとも、知性というものを捨ててしまったんだろうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlinuxconfのようなバッドラッパーとかgettextのような非互換生産系とか、
他にもっとバッドなパターンはあると思うが。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知性のない人が計算機やるものだと思われております
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> gettextのような非互換生産系とか、
逆に過去のダサい仕様引きずり系なんてのもあるな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 恥ずかしげもなく
> >テキストファイルの書式って、てきとーに思いついたままつくってんなと
> だからな。こんなこと書かれりゃ私みたいな言語屋だけじゃなく、ふつーの
> 技術者でも萎えますぜ。
いや、適当に思いついたままなんとなく決めてますが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞いてみたいね。きっと「思いついたまま作りましたねー」って
言ってくれるハズ。
このスレに住み着いてる自称言語屋と違って変なプライド無さそうだし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が笑ってるの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうでないならキモイ。他人の権威を借りてしか
ものを言えないのか?
0162159
NGNG分かりやすく言わないと奥が深いのでだめだめ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>究極的には、エンジニアの価値はバッドノウハウの数で決まるとおもいます。
>バッドノウハウを蓄積していれば、何かトラブルがおこっても、すぐに対処
>できます。
とか言っている人のことでしょ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやれやれだぜ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうまいのでグッドノウハウ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、変なプライドがないから、バッドノウハウ化を避けることが
できるんじゃないかな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウとか言って盛り上がるのって、
赤坂の料亭で政治家が業者と賄賂をやり取りしているのと、
全然区別がつかないのですが、どこが違うんだろう?
カンファレンス参加者を犯罪者予備軍と言う事で
新聞者あたりに通報してみるのも一興かな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| 強い電波を受信しました |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|__
(O´∀`) | |:::::::::::::::::|
(つ つ/ |:::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| |:::::::::::::::::|
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG持っていたりするSIやベンダーがいるんだろうね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG認めたくない気持ちは分るがこれは事実
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> UNIXはバッドノウハウ
> 認めたくない気持ちは分るがこれは事実
おまえ、プログラミング言語を全部ビジュアル化しろとか
頭悪そうなこといってた奴だろ? お前みたいな頭弱い奴にゃ
UNIXどころかどんなシステムも使えないんだろうなあ。
まあ一生IT土方でもやってるこったなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食い扶持を守っている似非エンジニアが必死ですねw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG. /////_ハ ヽ< 釣れた!>>>172-174
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ ノ( )ヽ
ハイイト、"ヮノハ // ノ ノ
/⌒ヽヾ'リ、 //
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとクソスレ。キチガイの隔離場所としての意味しかないね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG認めたくない気持ちは分るがこれは事実
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 本当は簡単なことをバッドノウハウ化することによって
まあ、頭の弱いお前には他人がやってることは理解できないだろうから、
そう言わざるを得ないんだろうな。バッドノウハウって言葉があって
よかったねw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面白かったりもするんだが。
仕事でやってる人はたまらんかもね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノウハウだってバッドで汚らわしいものに
ちがいなねえよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからいつまでも修正しないの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはって楽しむレッテルとして近年ないほど便利な言葉だから仕方ない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> はって楽しむレッテルとして
ずいぶん人生がつまらなそうですね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジで。そゆこと。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホなレッテル貼りをして喜んでるのは、バッドノウハウ派なんだけどな。
頭が悪いから、トレードオフとか背景とかを理解できないし、
多面的に考察することも出来ない。グッドかバッドだけでしか物事を見られない。
さらに言えば、単に文句たれてるだけで、改善案も代案も出せない。
グッドノウハウだけのソフトを作ってみろってんだ。
まったくアフォはお気楽でいいですなあ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必ずしもアンチ・バッドノウハウが
その方向に賛成しているわけではないけどね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.procmailrcの構文は何とのトレードオフでつか?
マジでわからないので誰か教えてくださゐ
開発者の時間とのトレードオフなら納得w
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタとして楽しむもんだろ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分のことを棚にあげて他のソフトをバッドノウハウよばわり
するのが楽しいんであってw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX板ではワーストスレかも。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教祖様?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようかんマンがネタもないけど上げちゃうよ〜♪
.__
〜|・∀・|〜 ))
..(( |__|
| |
/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つυ^っへ っっ
/ /つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
_/ 〉o°o。 。 / / /°>つっっっつっっ
/ \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/ `⌒ヽっ/ 。/ / っつ) っつっつ
=/ っっ τ-っつつっ、。| つ っつつつ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有名人が一同に会するようなので、このスレを読んでいるバドカン参加者
には是非とも当日のレポートをお願いしたい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼女のはすぐぬめるのでグッドマンコ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその2件が何のことか分からんが、
開発者と利用者の双方について考えるべきだろうね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウだと思うだろ?ところが違うんだな。
あれはFreeBSD自身がバッドOSである結果であって、
厳密にはバッドノウハウとは言えないんだ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまんないなあ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまんない男!!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSCOスレに行ってくれ
BSDコミュニティ vs. SCO
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1069477736/
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSCOはもはやFUDを通り越して電波と化していますので、FUD一般を扱うのに
あのスレは適当ではないでしょう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悪いソフトウェアは全部バッドノウハウと呼ぶのです
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*BSDってバッドノウハウの塊なんでつね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG罵倒ノウハウが詰まってるのは確かだ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 罵倒ノウハウが詰まってるのは確かだ。
バッドノウハウ教自身が「罵倒ノウハウ」って感じだけどな。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://surf.ap.seikei.ac.jp/~nakano/rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=emacs%A4%CE%CA%B8%BB%FA%A5%A8%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%D7%A4%C8%A5%D0%A5%C3%A5%C9%A5%CE%A5%A6%A5%CF%A5%A6
いよいよ明日はバッドノウハウカンファレンスだな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> バッドノウハウ教自身が「罵倒ノウハウ」って感じだけどな。
同意。不毛な議論ばっかりでうんざりする。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwiki に書いてやれよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ョンを動かすための環境であり、?や:がアプリケーションにとって
>のメタキー(文字入力とは別の意味を持たされたキー)であるかど
>うかなんて
>しったこっちゃありません。
:はYaTeXのメタキーです。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@Linuxザウルス
NGNGつうかみにきた人は何をきたいしていたんだろうか。
役に立つバッドノウハウ、みたいな方向性は決して
なかっと思うのだが、あれで満足して帰って行った
んだろうか。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの発表者が一番おもしろかった?
>>238
> つうかみにきた人は何をきたいしていたんだろうか。
ネタ以外にあるのか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウカンファレンス 2004 発表資料とレポート
http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/bkcon_reviews.html
バッドノウハウカンファレンス2004: バッドノウハウ講座
http://namazu.org/~satoru/pub/bkcon2004/
オッパイ星人とバッドノウハウ (仮)
http://www.hirax.net/misc/badknowhow.htm
グーアマ効果 〜失われたバッドノウハウ〜
http://nais.to/~yto/clog/misc/040514-spm-bkcon-lt-yto/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすばらしいモデルだ
UNIX板の連中は最下層の話しかしないから低俗なんだな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと悟らされるのであった。
ちりも積もれば山となる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルゴリズムの違いを理解せず意味のない実行時間計測をしている×首
とか、ちょっと痛い連中ばかりだな。基礎が出来ていないのを自慢して
どうする。基礎がない->いきあたりばったりに覚える->応用が利かない
->さらに混乱->バットノウハウということにしておく->自分の基礎力不足
を責任転嫁できる、という、いわゆる「すっぱいブドウ」ってヤツだな。
おまえら「すっぱいブドウ友の会全国大会」とか名前にしる!!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG酸っぱい人に酸っぱい具合を指摘してあげないのは、それは愛なのですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG賛成。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前に一票
こいつらのノウハウっていう言葉を「tipsの積み重ね」という意味と同意語に
つかっている。知識を体系化していない、どこかで聞きかじったうわさ程度の
話の積み重ねをノウハウと呼んでいる。それじゃ応用などできるはずがない。
こいつらにとっては、
「体系的知識が必要なもの->バットノウハウ」
「聞きかじり程度で十分なもの->非バットノウハウ」
なんだろう。クヌースのTAOCPなんてのはバットノウハウのスクツなんだ
だろうな。この基準でいくと大学の授業なんてのはバットノウハウの
塊で、「3日で覚える速習セミナー」なんてのはグットノウハウの鏡とか
になるだろう。
BAKAの連中のかわりに定義してやろう
「応用には体系化された知識を必要とする方法論<-最強のバットノウハウ」
本当に馬鹿だな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG酸っぱい奴等じゃなくって、しょっぱい奴等
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいしい事言った!!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言ってみる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれにしても,バッドノウハウ協会(BAKA)ってのは
言いえて妙だなw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 愛し尽くすために相手の事を隅から隅まで知ろうと努力をした結果
> として,見なくても良い欠点までをも見抜いてしまい,勢い余った
> やり場の無い感情が私をウンコと叫ばせるのである.かわいさ余っ
> て憎さ100倍という奴である.
これ、ウンコをバッドノウハウに置き換えてもいいかな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> これ、ウンコをバッドノウハウに置き換えてもいいかな。
バッドノウハウ=ウンコだから無問題。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで不当な評価を受けるソフトってのが一番被害者だよな.
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名状し難い不快感を感じたもんだ。端的に言えば
「簡単なことを簡単にできない」「あらゆることが効率が悪い」
「先人の書いた(俺の知らない)大量のJCLを財産として延々使い回してる」
「C言語?なにそれ」
メインフレームのデータセットを扱うのは毎回DBの物理設計やる
ようなもんだ。シリンダ数?SAMファイル?んなモン知るか。俺は単に
grepを実行したいだけなんだよ。
今にして思えばあれこそはまさにバッドノウハウなのかも知れない。
ちっとも知らない世界でまるで赤ちゃんに戻ったような気分で
流れないJCLを涙目になりながらサブミットしてる俺がそこにいたよ。
それは多分俺のコンプレクスとルサンチマンの裏返し。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシステムの評価基準が違うぞ
自社のビジネスの役に立つJCL>>>>>>役に立たないUNIX
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一瞬だけじゃなぁ
grepじゃなくてDFSORT使おうぜ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>知識を体系化
それがマトモにできるようなシロモノなら、
バッドなんて言わないと思う
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が失職するからそれは勘弁してくれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「不当な評価」
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>269が既にいっていることの繰り返しになるが、何にもわかってねぇんだな。
大型トレーラーが必要な場所に、運転が簡単だからといって
軽トラックを持ってくるようなお前は、周りの迷惑になるだけだから、
もう、この業界から足洗え。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大丈夫だ。BAKAの連中がきっと君を失職させないような環境作りを
してくれる。君はBAKAに感謝しなきゃいけないな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど・・・確かにそういう考え方もありますね
ソースコードを読みこんで細かい動作をメモっとかないと
使いこなせないような出来の悪い、でも無いと困るソフト
ばかりが世の中に増えてくれたら、俺のように低レベルな
作業しかできない人間でも仕事の場が得られるというものだ・・・
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあバッドノウハウ派(=BAKA?)なんだろうけどさ、
低レベルってのは謙遜でもなんでもなくって、リアルでアフォみたいだな。
頭の悪さが文面からにじみ出てるよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあバカなのは認めるさ。
メインフレームの仕事全てが「大型トレーラーが必要な場所」ではないと
おもうんだけどね。基幹系のでっかい仕事には末端のゴミみてーな
作業ってヤツが大量にあって、それこそ軽トラックもいらないような、
あれUNIXなら三秒ぐらいで終わるような仕事をわざわざ人つぎ込んで
運用と称してやってんのよ。
でも確かにそういう現場があるから俺みてーな駄目な奴も仕事に
ありつけるんだなーとは思った。もうゴメンだけどなあっち方面は。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDFSORTを買うより、お前の人件費の方が安いって話だろ。
自分の立場を理解しろ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgrepは3秒でできるが、月末決算が月末に終わらない罠
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「決算」とかなら、まあさすがに重要な仕事だからやむをえんだろ。
それぐらいはアフォな俺にも分かってるさ。
ただ、どーでもいい些末な作業は簡単に出来て欲しいって思うのって
当たり前のことじゃないの?
怠惰は発明の母で、俺みてーなアフォじゃなくて生産的な奴の怠惰は
美徳でさえあると思うんだけど。
みな我慢強いのね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいから、ぐだぐだいうまえにDFSORTを買ってもらえ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやだから、ホストにかかわったのは一瞬だけで
幸い二度と関係せずに済んでるわけですが(w
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当は既にDFSORTはあったんだけど、それの存在を知らなくて
騒いでいるだけじゃないのか?
0288268=279=283
NGNG俺が欲しかったのはむしろ対話的なシェルと直交性が高くシンプルで有用な
コマンド群なんだけど、ファイルシステムがUNIX程シンプルじゃないので、
やっぱり同じ程度に快適な環境は無理なのかなあと。ファイルの編成とか
ボリュームシリアルとかアロケーションとか意識せずに、デバイスだろうが
cat >/dev/dspで書けた方が、そりゃあ楽ちんなワケで
まあでもWindowsでC++とかでも下らない苦労とかがあるのは同じなのかなあ。
標準準拠度が怪しいコンパイラとかのための涙ぐましくも情けないハック
とかさ。ポータビリティを意識したライブラリは大体テンプレートと例外は
あきらめてるし、テンプレートに手を出してるboostのコンパイラ対応の
ための努力ときたら凄まじいものだ。
C++はまさにチップスやノウハウの嵐だね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういうのも「体系化されるべき知識」なんかな。
コンパイラ毎に切る#ifdefの嵐だのコンパイルオプションの差異だの
UNIXのV7のawkがサポートしていたオプションは〜だの
Boostとかさあ、C:\Program Files\の下をせっせと眺めてるわけですよ
そこにMSVC7.1かMSVC7.0が入ってないか確かめるために。あの膨大な
Jamfileスクリプトを見ると、ポータビリティという幻想がせつなくなるけど
まあconfigureスクリプトの世界も似たようなもんだよね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメインフレームはツールボックス的アプローチなユーティリティは少ない。
ユーザはそれに慣れるしかない。
DFSORT、ICETOOL、EASYとかFILE AIDとか使う。それだけ。
SMS使えばボリューム指定なんか勝手にやってくれるし。
要はただの慣れ。漏れは仕事でOS/390とAIXを使ってるがどっちもありだと思う。
どっちでやるかは処理量と処理内容で応相談だな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* Historical Reasonパターン … 歴史的経緯により放置プレイ (e.g. mod_rewrite)
* 互換性ないがしろパターン … 仕様がコロコロ変わる (e.g. autotools)
* フルスクラッチパターン … 下位互換性がないバージョンアップ (e.g. Apache2)
* Undocumented Featureパターン … ドキュメントに書いとけや(゜Д゜)ゴルァ!
* 柔軟すぎる設定ファイルパターン … 柔軟すぎて何でも出来杉君 (e.g. procmail)
* 不親切なデフォルトパターン … スタートからいきなり落馬 (e.g. cvs)
* センスレスパターン … APIがダサい (e.g. ImageMagick)
* バッドラッパーパターン … ミイラとりがミイラ (e.g. Webmin, linuxconf)
* 同じ名前で非互換パターン … 何で仕様が異なるの? (e.g. iconv)
* 不親切なメッセージパターン … 何が問題なのかわかんねーよ (e.g. Apache SuExec)
* I18Nパターン … 国際化マンドラケ (e.g. Namazu)
* バグの濫用パターン(ユーザ) … バグを利用したTips
お前らも何かパターンを見つけたら追加して呉。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノウハウ=蓄積を否定している時点で違うと
思うが。
procmailを「柔軟すぎる設定ファイルパターン」というのは
賛成しかねる。
「我流パターン」とでもすべきだ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパターンと柔軟すぎる設定ファイルパターンとセンスレスパターンと
バッドラッパーパターンの組み合わせ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> バッドノウハウパターンカタログ (宮川さんの発表資料より)
「ノウハウ」が入ってる意味ないじゃん。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノウハウだと言い張る人たちへの皮肉では?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApache2フルスクラッチは、むしろ前を捨てたためにしがらみがなく、
機能的にも性能的にも格段にアップしたし、管理もすっきり見通し
が良くなったのだがな。なんか馬脚を現しているぞ、おまえら。
自分がついていけない新しいものをバットノウハウとしておけば、
気も休まるってことだろ(藁
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脈絡のない仕様変更にはついていけないなあ、さすがに
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分類すると何か解決するのか?同じ分類のものは同じように解決できるのか?
要は、適度に何かした気になって集まる口実にしているだけだろう。
ネタなんだから、あまりまじめに取るもんじゃないと思うが。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違い、すまん。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG価値はあると思うんだな。しかし、頭の弱い連中が嬉しがってとんちんかんな
レッテル貼りをするから反感を買うんであって。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商売の邪魔だ、という立場の連中がいるんだよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れもオマエに賛成だ
何でもそうだが、頭の悪い連中に限って吹聴したがるものだ
実は「奥の深い症候群」の連中とBAKAの連中は同じ病根
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロプラなEJBコンテナを売りたい連中とか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその頭の悪いことばの略しかたどうにかならないのか。
短絡的な思考は直らないと思うからもうどうでもいいけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺的な感覚から言うと、
「バッドノウハウ的なものが存在する」
というのは正しい。おおまかに言って、バッドノウハウ的なものを
排除してよりユーザ(しばしばプログラマ)にとって使いやすく
便利に、というのは、まさにソフトウェア進化の歴史そのものだと
思うから。ようするに多くのソフトウェアはそういったフラストレーションの
産物である、というのが歴史的事実。
でも、それはあまりに当然過ぎることで、議論の価値があるかどうかは
疑問であるというのと、少なくともそれを具体的にブレークダウンして
出てきた
>>291
の例は、なんかものすごくチンケに見える。近視眼的で、表層的で、
世界が狭いよね。
たとえば「APIがダサい」の例でなんで"ImageMagick"なんてものが
出てくるんだか。そんな下らない例じゃなくて、プログラミング言語の
進化の歴史の歴史とかの方がより、本質的でしょう?
FORTRANがいかにダサくてみんなそのプリプロセッサ(ratforとか)を
書いてたとか、さ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを棚に上げて終りってヤシが駄目なだけでは。
よろしくない仕様をアンチパターンとしてカタログ化して、ソフト
ウェア開発者が自身のソフトウェア設計時の参考にするっていうのは
建設的だし問題ないと思うが。
俺も Apache2 をバッドノウハウだというのは間違いだと思う。
iconv() については、正式な仕様を勉強もせず、Linux の変態仕様が
どこでも通用すると思ってるヤシが問題なのであって、iconv() 側を
問題視してるヤシこそがバッド。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEmacsとかは、それに入るの?
入らないとしたら、実は「設定ファイルが柔軟である」ことは
本質でない?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだと思うんだけどね。
>>308
iconv()も例えば
入力コードからUCSに変換→OK
UCSから出力コードに変換→NG
だった場合に入力側のポインタをincrementするかどうか、といった点は
標準のレベルでは処理系定義、だと思った。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが足りないですかね。下位互換性がないという点だけなら互換性
ないがしろパターンに吸収されるし。
それからprocmailは柔軟すぎる設定ファイルパターンよりは俺流
パターンの方が適当ですかね。
同じ名前で非互換パターンにはgettextも入っていたのですが、
GNU gettextについてはむしろ互換性ないがしろパターンに該当
すると思うです。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> でも、それはあまりに当然過ぎることで、議論の価値があるかどうかは
> 疑問であるというのと、少なくともそれを具体的にブレークダウンして
> 出てきた
> >>291
> の例は、なんかものすごくチンケに見える。近視眼的で、表層的で、
> 世界が狭いよね。
「バッドノウハウ」(?)の不幸はまさにそれだな.しかし,それこそが
バカどもにこれだけ受けている理由なんだろう.
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿ばっかりということで
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今まで「バッドノウハウ派」とか「バッドノウハウを擁護してる連中」とか
まだるっこしいこと言ってたけど、これからはBAKAで統一するよw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG童貞の僕のティムポと同じような存在なのでしょうか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教祖再降臨
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGratforを例に出すなんて、なかなかやるな。
漏れはその反対、つまり過去にあったBAKAの香具師どもと同じ
非建設的でbrainlessな主張を出そう。
FORTRANのプログラミング記述法は、ほぼ数式の流れを汲んでいる。まあ
計算なんてものはそんなもんだ。しかしCOBOLをかじった馬鹿どもは、
「COBOLは"="ではなく"move~to~"のように人間にわかりやすい表記を
使う。だからCOBOLはFORTRANよりプログラミングがやりやすい」と
ほざいていた。まったくBAKAと同じ構図が見える。
さらに"move"や"perform"が、"移動"とか"手続き実行"と置き換えただけの
日本語COBOLみたいのができて、さらに「日本人にもわかりやすい」だとさ。
そもそもプログラミング言語というものの体系的知識をもたない奴の認識
なんてのは、こんなレベルだ。BAKAと一緒。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0323307
NGNGつか、俺のような若輩者にとってもその程度は常識っつーか
別にratforに限らず
互換性のためにどんどん複雑で醜くなったIntel X86だの
超巨大なDOS ExtenderであるWin16だの
メモリモデルやfarポインタ、フラグメンテーションを回避するための
不便極まりないLocalAlloc()、
その無理矢理を死滅するまで推し進めたWinodws MEだの
まさにバッドノウハウの宝庫としか言い様がないttyまわりだの
動作に全く互換性が無くおよそ下らないコーディングを強いられる
signalだの
そーゆー例を皆常識として知ってる訳で
正直「今更何チンケなことやってんの」という気分はするよね
互換性?何いまさらそんな話、apache2なんてチンケな例をサカナに
やってんの、という。せめてXPG4だのPOSIXやUNIX98、autoconfの話
でもしたら?
かつてUNIXを開発した連中がplan9でいかにUNIXの下らない点を
改良したか、そしてそれでも駄目な点はどこか、といったことを
研究した方がよっぽど有意義で勉強になるっしょ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデニスリッチはUNIX Cではcreatとしていたがplan9 limboでは長年の夢
だったcreateとした。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そーゆー例を皆常識として知ってる訳で
常識ということで居直るその姿勢こそがバッドノウハウなんだと思うが。
ところで,そんな腐れ仕様/実装は捨ててApache2やPlan9のように
リライトするのがBAKA派としての正しい姿勢? きちんと設計しないと
バッドノウハウの再生産になりそうだが(w
0326307
NGNGcreatのスペルを変えたいと言ってたのはRichieじゃなくて
Thompsonじゃなかったっけ。
>>325
ソフトウェアの歴史がそのようなものであるというのは、やっぱ常識でしょ。
誰でも知ってるよこんなの。まともな技術者ならね。
> きちんと設計しないとバッドノウハウの再生産になりそうだが(w
甘いね。きちんと設計しても、ソフトウェアってのは不可避的に
「古くなる」の。で、いろいろゴチャゴチャして来ると「標準化」とか
の流れが出てくるんだけど、それだけではどーにもなんないの。
それが歴史的に証明されてることなの。ちがうかい?
FORTRANやCOBOLが全盛だったころはCなんてそりゃ天国だった訳でしょ。
研究したいんならもう少しメタ的な視点がいるんじゃないのかね。
泡沫的な分類みたいなみみっちいことやっても、パラダイムシフトなんて
起こりっこないぜ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと思ってしまうのはバッドノウハウが半分ネタだからなのかな。
newtype対oldtype話もそうだけど半分マジ半分ネタなものは
質が悪いよなあ。
0328307
NGNGネタなのか(w
ごめん、ネタなら一体どこで笑えばいいのか教えてくれる?
Bjarne Stroustrupの偽インタビューとか
csh-whynot
の類は、上等のネタとして楽しめるんだけどね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG強いて言えば、全体?
フリがあってオチがあって爆笑するタイプのネタじゃなくて
ニヤニヤしながら読むタイプのネタ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだろうねえ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで食ってる人がたくさんいたんだろうなぁ。
この世界も数十年後にはそうなるんだろうね。
とりあえず、今はバッドノウハウで食うことができる世界なので、万歳です。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたの代わりはフリーターのにーちゃんになるよ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBAKA万歳!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、それでもいいんです。
芸術ですから。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXerを名乗るには最低10年かかるというのもうなずける
0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通り
知識の奥が深すぎてその人でなければ任務を遂行できないのだ
すなわち誰にでもできるわけではない仕事なのでリストラ予防になる
バッドノウハウ万歳!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどん増えてしまっているにも関わらず、そいつが休暇中に問題が発生してそい
つに電話すると、嬉しいそうに「俺がいないとやっぱだめだなぁ」って言うやつ。
死んでくれ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお給料もらうためだからネ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>326
>研究したいんならもう少しメタ的な視点がいるんじゃないのかね。
>泡沫的な分類みたいなみみっちいことやっても、パラダイムシフトなんて
>起こりっこないぜ。
禿同。形式化するつもりがないのならこんなもの学問以前。
デザインパターンのように、共通認識が得られるだけで
少しは有用性が出てくる、そういう類いのものでもない。
つまりただのネタ。泥沼を見て「汚い」と一言言うだけなら
誰にでもできる。
>>299-300
安易な分類は糞だけど、分類そのものを否定するのはもっと糞だね。
よくわかりますよ。ソクラテスの無知の知みたいなのは嫌い。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ネタにしたいようですね:-)
お前って本当に馬鹿だなあ.BAKAじゃなくて馬鹿.
そんなに頭悪けりゃある意味幸せだろうな.うらやましくはないけど.
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>研究したいんならもう少しメタ的な視点がいるんじゃないのかね。
メタ的な視点で307は改善策を漏れにもわかるように教えてくれ。
それとも釣りか?(w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタにすらならないレベルで、>>339>>340のような馬鹿を再生産する
BAKAはやっぱり馬鹿だろ。
>>342
形式化するなり、パターン化するなら意味があると漏れも思う。でも、
BAKAのやっているのは思考停止のレッテル張りだから。だからみんなから
馬鹿にされる。
ネタにさえなっていないということに気がつかない所が一番痛い。
そこがBAKAがBAKAたる所以だな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずいぶんとくだらないエッセイしか読んでないんだなw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自体は別に思考停止ではないと思うけどなー。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビジネス停止につながるけどな〜
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ「糞な仕様」ってのはstaticな死体だからさ
死体のカタチを分析すんのもいーけど、人が生きて死んでいく過程を
見た方がまだ「面白い」
結果を見るのではなくプロセスを見る、方法を見る。
rationalのついてないカタログなんてのは、死体の展覧会でしかないよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人たちはネタだと思ってるし、ニヤニヤできるらしいぜ。
その辺が「内輪受け」の所以なんだろうけど、さ。
ようするにsendmailのCFの腐り具合みたいな、今更腐りきった
どうでもいいネタで大はしゃぎする人たちの世界、というのがこの世には
存在するんです。
まー狭い世界で内輪受けでやってるだけなんだろうから
放っとけば。まじめに相手すんのもアホらしい。
内輪受け指向という点で、実は「バッドノウハウ」「奥が深い症候群」と
同じテツを踏んでるという点については、気づいてないのかもね。
その辺が、BAKA。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGunix板も質落ちたなぁ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | >>354さんってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の連中と
. |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 厨房というか
. | / |,|_ノ | ドキュソっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
/ ヽ / | |ー―
/ ヽ / | | ̄ ̄
/ヽ_,/ /|
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∠ハハハハハハハ_ ゝ
/ ∠_ | >>354さんってさぁ・・・
/ ∠_ |
|  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の連中と
. |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・
| ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . |
|. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 厨房というか
. | / |,|_ノ | ドキュソっていうか・・・
. /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・
. ヽ――――一 /\ |\
/ヽ ≡ / \_| \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
/ ヽ / | |ー―
/ ヽ / | | ̄ ̄
/ヽ_,/ /|
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分はまるっきり無能のくせして「最近の若い奴は使えんなあ」とか
ため息つくようなやつ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、実際に同じことやらせると全然できなくて(むしろ若いやつ
よりヒドくて)「これ難しいねえ」とか言う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10年後そのオヤジと同じ道を辿る確立も結構高いという現実
(...でなければ、そんなオヤジはすぐ絶滅するはず)
に気づけば、そんなくだらねーことほざきに2chなんぞに書き込んでる暇は無いことに
気づけばそれで良し。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10年後そのオヤジと同じ道を辿る確立も結構高いという現実
(...でなければ、そんなオヤジはすぐ絶滅するはず)
に気づけば、そんなくだらねーことほざきに2chなんぞに書き込んでる暇は無いことに
気づけばそれで良し。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその二重カキコは、もしや「さっきゅん」?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG各地で二重三重書き込みが見られた。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワロタ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無意味なレッテルを貼ることにより自分は違うと思いたがっている
というのはBAKAの典型
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG次はテンプレ、もしくはスレタイにふくめような。
バッドノウハウ協会(BAd Know-how Association, 略称 BAKA)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG858: 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/05/30 02:23
>>853
> たしか procmailは環境変数ではなくちゃんと /etc/passwd から HOMEをとる
これ、普通知らんし気付かんだろ
勉強になった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> バッドノウハウを有難がるBAKAをハケーンしました
文字化けしてますよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(1)バッドノウハウという用語を広める (2)バッドノウハウ認定を行う を目的とする団体。
注意:BAKA会員を装ってバッドノウハウ認定を行う詐欺が横行しています。
むやみにバッドノウハウ認定を行っている人間を見かけたら、身分確認のため
「あんたBAKA?」と問いかけて見ましょう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気まぐれなオープンソースソフトウェアの仕様を熟知していることを
セールスポイントにしているのに、それをバッドノウハウとか言われて。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 気まぐれなオープンソースソフトウェアの仕様を熟知していることを
> セールスポイントにしているのに、それをバッドノウハウとか言われて。
随分とショボイセールスポイントだな、オイ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれがメシの種になってるなら、それはその人にとってはバットノウハウではないだろ。
しかし会社全体を考えれば、その人の存在がバットノウハウ...
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「バットノウハウ」ってなんじゃそりゃ。「But Knowhow」か
はたまた「Bat Knowhow」か…。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレを検索すると結構あるよ<バットノウハウ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGややこしい設定方法にうんざりしているユーザーの、
どちらにもつかず離れず二股膏薬。
つまりコウモリ野郎、それがバットノウハウ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=EUC-JP&c2coff=1&q=%2B%A5%D0%A5%C3%A5%C8%A5%CE%A5%A6%A5%CF%A5%A6&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=lang_ja
うわー、他人事ながら赤面してしまうような恥ずかしさだな…。
そういや、メールを「male」と書き間違うのが多くて云々てな
コラムがあったな。朝日新聞のウェブだったか。
電子男がどうのこうのというやつ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「バット」を含まないページもひっかかってない?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>使うためにスキルが必要なソフトを作って得意がっている作者
物にもよるけどスキルありきを前提にしてるソフトって多いよ
管理能力、文才、描写力等々、あとそれ関わる経験とかさ。
パソコンやらソフトを何やらとんでもなく素晴しいもの(であるべき)と勘違いして
ソフトの使い方もわからず絵心も全くない奴が
イラレやフォトショやGimpなんかを使って
「絵を(上手に)描きたいだけなのに、なんで色々覚えなきゃなんねーんだ」とか言っちゃったりね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の奴がデブすぎんじゃ、ボケ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウなんて単にヲタ論を哲学っぽくしただけの話だよ
奥が深い症候群ってのはまさしくヲタの事。
ヲタっていう言葉を出してないせいで
「専門家」とか「技術者」なんかも「奥が深い症候群」の枠に入れてしまってるのが
失敗かもね。
そもそも、そういうスキルはあって当然で、無いのに絵がかけないとか
怒る事自体がおかしい。ソフト云々以前に個人の力量の問題でしょ。
絵心なくしてまともな絵は描けんでしょうが 普通に考えて。
ヲタは好きで本人にとって大して重要でもない知識を集めてオナーニしてても
専門家や技術者に必須かつ当り前の知識であって身につけていて当然
その身につけている事を「バッドノウハウだ」と言うんだから
ちゃんちゃらおかしい。必要としている時点でバッドもなにもない。
本当にバッドなのは不要であるのに覚えなきゃいけないケースと
作り次第でバッドノウハウを削れるケース。
互換性を気にしすぎるあまり、似たようで違うオプションが増え続けた挙句に
実際どれがどう動くのかがユーザーにわからなかったり
専門家にしか用のないような項目でも単なるユーザーは知ってなきゃ使えない
とか。
単に作りが悪くて扱い難く、使いこなすためにはそれに習熟する必要があるくせに
どんなに頑張っても、せいぜいやっと普通に使えるようになる程度とかさ。
習熟する事でより便利になるとか、様々な機能を簡単に使いこなせるようになる
というメリットがある場合勉強する価値はあるし、それはバッドとは言えないだろう。
まあ、それさえもバッドだと言う香具師はパソコンなんて海に捨てればいいさ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウと聞いて怒り出してしまうような人達はアブナイ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています:バットノウハウ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃねーよ>ナマズの連中
お前らのやるべきことは、バットノウハウを語ることじゃなく、鯖の
電源を引っこ抜くことだ。もう2度と鯖なんか立ち上げんじゃねぇ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG威勢がいいな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソオタ同人の集まりに何を期待しているのですか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバットノウハウ
- But Knowhow
波風立てずに否定の意図を伝えるためのノウハウ。
- Bat Knowhow
(1)対立する派閥のどちらにも与せずうまく世渡りするためのノウハウ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか喪前が哀れ…
どんまい強く生きろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG- But Knowhow
波風立てずに否定の意図を伝えるためのノウハウ。
これ凄くいいね。
ここの住人も身に付けたほうがいいね!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「て言うかぁ、」と前置して強引に違う話題に持って行くのも But Knowhow か。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> すまん、なんでこんなに殺気立ってるんだ?
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負け組連中が、何を全否定したくて必死になってるスレだから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前らが生きてる方がよっぽどバッドノウハウだっての
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウ的に見えるのは当たり前。
こんなもの後世に残すべきじゃない。古代の密教みたいな
遺物は他にいいものが出来次第、さっさと撤去すべき。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出来ないからまだ使ってんじゃボケ!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG405にいいものを作ってもらおう。
これもバッドノウハウだな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか、妙に…
イ カ 臭 い で す
なんで、こんなに臭いんですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昨日、藻前がぶっかけてそのままにしてあるディスプレイから
臭ってくると思われ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> なんで、こんなに臭いんですか?
自分の鼻を洗え。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生物の世界のアナロジーの生物界全体の進化という観点で見れば
劣悪な品種は当然のごとく淘汰されるべきなわけよ。劣悪な
ソフトウェアのマイノリティーなユーザはUNIX界全体にとって、
迷惑以外の何物でもないわけ。この辺り、なんにも考えないで、
「自分がよければ全てよし」的発想でいる香具師はイタすぎ
現状のUNIXはUNIXは科学ではないし技術ですらないのに、こんな
凝り固まった頭の人は要らないわけ。
自然現象みたいに複雑なものを相手にしてるわけでもないのに、
なんでソフトウェアがこんなに混沌としてるのか、それは計算機屋が
馬鹿だからに違いない、と思われてるわけですよ。
0415t ◆LgGK5xzTN.
NGNG0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイノリティなユーザーが有害ならUnix界そのものが有害
無害なのはWindowsだけということになるな。
はたして、その「マジョリティが善、マジョリティは悪」という理屈を全てにおいて通用するのかのね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「マジョリティが善、マイノリティは悪」
ね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違う。「多様性は善」と「マイノリティーは淘汰されるべき存在」
というのがバランス良く両立してるべきなのに、現状はいたずらに
多様性ばかり強調する輩が、馬鹿の中に沢山いるということ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうね。素晴しい見解。
でもそれはオープンソース界において、ということね。
ただ、ソフトウェア業界のもう一つの側面として
商用ソフト界もある。こっちは逆に多様性はほぼ皆無で
マイノリティもマジョリティもないような状態。
選択肢も少ない。かといって「自然淘汰がなされたか」といえば答えはNO。
要は政治的な問題の方が大きい。
そこへの反発が強いんじゃないのかね。
オープンソース界にしてもUnix界にしても
色々なアプローチで攻める(数を出す)事で、「何が求められるか」とか「何が必要か」というの積極的に模索してるというふうに考える事もできるんじゃないかな。
選ぶのが大変なのはわかるけど、そこで"選んで"、"捨てる"事が
本来あるべき健全な市場だと思うけどね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術的な色が濃い。パンピーが見てもサッパリわからない。
つまりパンピーには無価値。
プロプライエタリな場合の多様性というのは
"価格"と"宣伝の内容"。これにつきる。
こっちはパンピーに非常にわかりやすいし、効果もある。
つまり、こっちの方がパンピーにとって価値のあるもの。
技術的な善し悪しを追い求める事自体が、すでに馬鹿らしい事になってるってことに
気付くべきだと思うよ。ここいらに溜ってる技術者諸君は。
だから、バッドノウハウだとか奥が深い症候群なんて言葉が
知ったか厨の間で馬鹿受けするんだよ。
高林氏は、そういう意味で"消費者の目"というのをよく理解していると思うね。
技術者としてはヘドが出るような思いだけど。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際問題として、特許やら著作権やらで日曜プログラマの活動の場が減りつつあるし
企業としても、自由度が減ってやりにくいったらありゃしないよ。
そんでもって、もう十年近く続くMSの独占状態と抱き合せ商法で
パンピーはもうMS商品しか使ってないような状態が長く続いてるせいか
新しく何かを始めようと思っても誰も見向きもしない。
Linuxは、まさに奇跡じゃないかと思われ。
結局パンピーの脳内というのはマジョリティが善でマイノティは悪という事になるんだろうよ。
他人と違う事をするのも、他人と違う物を使うのも嫌がる。
そしてそれを徹底的に消し去ろうとする。
多様性はパンピーを混乱させるからね。
俺としては、別にこの業界に夢も希望も持ってないので
MSが独占しようと何しようと関係ないけどね。
作る楽しみがなくなれば、やめちゃえばいいし。
何か作れば、他のものと違うってだけでバッドだ奥が深い症候群だって言われてたんじゃ作る気も失せるしね。
無視したいけど、そういう連中ってしつこいし。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットカフェからなんですけど
高林氏のページにいくと、とてつもないイカ臭さに襲われます
助けてください 臭くて死にそうです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウとトリビアって何が違うのだろうか?
流れと違った質問となってしうのだけど(^^;
0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの犬があまりのイカ臭さのため死亡しました
どなたか責任とってください
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大変申し訳ございませんでした。
責任をとらせていただきたく思います。
しかしながら >>427 様のご連絡先を教えていただいておりません故、
責任をとることが不可能な状況です。
どうか、ご連絡先を教えていただきますでしょうか?
今後とも当スレをよろしくお願い申し上げます。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうっ、あなたも相当なイカ臭達人ですね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG刺激臭になってる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトリビアって基本的に何の役にも立たない知識でしょ ?
バッドノウハウは(それが"バッド"であろうとも)役には立つ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG刺激臭というより腐臭だな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエサを与えて1週間以上経過しているならば
「仲良しペット」になっているはずだから
PCヒーラーに蘇生してもらえ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG厨房キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も日記かけなくなるぞw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ全部高林さんのジサクジエーンだぞ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG子曰、(教祖様は言う)
学而時習之、不亦説乎。(バッドノウハウを身につけてウマー)
有朋自遠方来、不亦楽乎。(BKConやエソカイでウマー)
人不知而不慍、不亦君子乎。(そして今日もバッドノウハウを探究する)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito1/gaiyou/2-23.html
バッドノウハウの布教はどうなるんでせう
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しい検索エンジンの使い方覚えなきゃいけないし
枯れるまで仕様変更されるだろうから、それについていくなんてバッドノウハウの極み
このスレの住人なんか誰も使わんだろうさ
0446必殺
NGNGノォォォォォハァゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>450は死んだな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows使おうよ
誰もWindowsにはバッドノウハウがあるなんて言わないしさ
Windowsにはバッドノウハウなんてないよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ ̄ \
〜& | :::|
~ | ::::|
| 446 ::::::|
| ::::::|
| の :::::|
| :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素晴しすぎて普及しすぎたせいで嫌われちゃったんだよね Windowsは。
Windowsが一番素晴しいOSだというのは、世界が認めた客観的な事実だよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG期待してしまう.
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG塩兄ちゃんの見解キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
> ちなみに、私は「バッドノウハウ」という言葉は微妙にナンセンスだと
> 思ってるけど。 そもそも「ノウハウ」自体が「ナリッジ」の中の劣等
> 分子なんだから、それに「バッド」を付けても強調にしかならん。
>
> まあ、もはや世の中が「ノウハウ」という言葉にあまり悪印象を持って
> ないような気もするし、「ノウハウの温床」だと褒めたいんだか貶した
> いんだかよくわからんのは確かだが。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一体何がウケてるの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か明確な定義が書かれてるわけでもなければ
バッドノウハウへの具体的な対処法が書いてあるわけでもなし。
一体バッドノウハウって何なの? バッドノウハウに出逢ったらどうすればいいの?
って事を考えさせられてる時点で、かなりバッドノウハウが溜るんだが…
別に気にしてなけりゃどうってことないような事ばかりだし、emacsの設定とかTeXの構文とか
バッドノウハウ教の連中は何で、カンファレンスまで開いて
高林マンセーマンセー Unixはウンコー死ねー とかやってんだろ。
仲間同士集ってワイワイ騒ぎたいだけなのかな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずWindows使え バッドノウハウから開放されるよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG孤独で無能な男達の祭典
バ ッ ド ノ ウ ハ ウ カ ン フ ァ レ ン ス
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・民族性や文化は、他の国の文化とは同じとは限らない。
箸なんかバッドノウハウ、ナイフもフォークもバッドノウハウ。手で喰え
言葉も捨てて、身振り手振りでコミュニケーションをとれ
相手が理解できなかったら、「オールドタイプめ!死ね」といって殴りかかれ
・自分の主観を押し通せ。他人の意見を聞くのもバッドノウハウが溜る
考えを改めるなんて、これまでの自分の積み重ね全てがバッドノウハウに変る事を意味する
・Unixは敵、とにかく叩くべし
Windowsにバッドノウハウは無い、UnixやLinuxはバッドノウハウの温床だ と曰え
・「勉強」には過剰反応しろ。
バッドノウハウをありがたがる奥が深い症候群の連中のもっともらしい言い訳だ と曰え
もしくは「勉強 勉強と言うやつに限って勉強しない」とか
「勉強から逃げてるという奴は、バッドノウハウの大家だ」と曰え
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学ぶべからず 経験するべからず
労せずして悟れ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウなんてウソさ
ねぼけたひとがみまちがえたのさ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 時代遅れのオールドタイプじじいども必死だなw
必死なのは、オープンソースに寄生して喰っていこうとしているヒルどもだろ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「囲碁」
基本ルールは至って単純だけど
それを知ってるだけでは満足に遊べないし、大して楽しめない
基本ルールを知ってるだけでは能力的には下の下 最下層
少なくともいくつかの定石を学び研究して
常に先を読み、一手毎に思考し丹念に打っていかないと
囲碁のほんとの面白さに辿りつけない。
そんなわけで、囲碁そのものがバッドノウハウ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG将棋も奥が深いね 奥が深い症候群だ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたかがカードのくせに、一体いくつ遊び方あるんだよ
覚えてらんねぇ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事なのに遊びと同じ取り組み方してる馬鹿が問題
いるだろ?よりよく仕事をこなすことよりも、自分が快適に
作業できるかどうかを優先してバッドノウハウにしがみつく阿呆が
仕事辞めてボランティアのプロジェクトにでも参加してろって感じだなw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> いるだろ?よりよく仕事をこなすことよりも、自分が快適に
> 作業できるかどうかを優先してバッドノウハウにしがみつく阿呆が
そんなやついませんが… 471 さんは余程程度の低い会社に
つとめてらっしゃるのですね :)
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> そんなやついませんが… 471 さんは余程程度の低い会社に
> つとめてらっしゃるのですね :)
嘘つくなよ。
0474472
NGNG> 嘘つくなよ。
職種等は申し上げられませんが、嘘は申しておりませんよ。
471 さんの発言から、きっとレベルの低いところに勤めておいで
なのだろうなあと推察したわけですが、そういうところも何かしら
存在意義があるでしょうから、一概に馬鹿にしてはいけませんね。
お気に触ったのでしたら謝罪いたします。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> > 嘘つくなよ。
> 職種等は申し上げられませんが、嘘は申しておりませんよ。
嘘つくなよ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ルールは単純だがそれだけでは意味を為さない」のは、「何でもあり。お前のもつ戦略と創造性が全て」であるから。
だから、囲碁は、ある意味人類史上最高のゲームなのだ。
それをバッドノウハウと言うなら、現実に起きる様々な問題が全てナンセンスで、
マニュアル化された均一な事象だけがバッドでないということになりはしないか。
ゲームの話をするなら、将棋(や、その他凡百の複雑なルールやアイテムを多数持つゲーム)の方が、辻褄を合わせるための、現実感の無いバッドノウハウに満ちていると思う(将棋で言えば2歩とか)。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG囲碁を、Unix系OS全般に例えてるんじゃないの?
基本は至極単純、石が置かれていない囲碁盤のよう。
どっからどう攻めていくかは打ち手次第。
でも、世の中どう打ってよいやらわからない人間が多いようで
そんな奴らがsendmailやらTeXみたいなもんを掴まされて
バッドだバッドだと曰う姿はとても滑稽で面白い。
既に固定化されて消えてゆくだけの「古い姿」を見た連中が、自分で取捨選択する手間を惜しんだがために起る無駄。
自らの選択肢を自らの手によって捨て、OSの極々小さな面しか見ずに批判する様は
まさに愚か者。
高林含めて、このスレは非常に滑稽
その調子で踊れ豚共
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsでも使えば良い。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはね、囲碁は他のどのゲームやスポーツよりも、偶然が通用せず、実力が反映されるゲームだからさ。
だから、逆に言えば、才能や努力はどのゲームやスポーツよりも確実に反映されるよ。
頑張ってみな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに。(藁
だが、測るには一度頑張ってみないと、ってことさ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ちなみに、私は「バッドノウハウ」という言葉は微妙にナンセンスだと
> 思ってるけど。 そもそも「ノウハウ」自体が「ナリッジ」の中の劣等
> 分子なんだから、それに「バッド」を付けても強調にしかならん。
違うだろ。悪しき慣行が強いるノウハウをバッドだと言ってるわけだ。
「ノウハウ」全てをバッドだなんて言ってる奴はお前以外にはいない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言い出した人間が、何かに不満を持ったのか、使いこなせなかったのかは知らんけど、
UNIXを引き合いに出しただけでしょう。
でもって当人は、その問題の根本の解決を目指しているわけでもないわけでしょう。
スレを立てる理由にすらならない。ネットwatch板あたりが妥当なんじゃないかと。
そもそもバッドノウハウなんて、別に計算機の世界だけの問題じゃないわな。
世の中には勘定マニアや総務マニアや、事務処理マニアの様な人種がどこにでも居て、
その様な脈々と続いている仕組みの変遷とその経緯を把握している人種が、人脈や
自分の影響力、そしてバッドノウハウと分類されているモノを活用して業務をまわす事で
世間が回っているわけで。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきみは非常に卑屈な人だね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうことは今まで散々指摘されてるんだけどね、バッドノウハウ協会
(略称:BAKA)の人にはそれがわからないんですよ。まあ、このスレは
もはやネタスレになってるんだから、ネタとして楽しみましょうや。
それもだいぶ飽きてきたけど…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長いものには巻かれろってやつですか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欠陥があるからこそ、それで多くの人が食っていけているのに、
それをバッドなどとよく言えたもんだよね。
世の中のしくみの基本的なところがわかっていない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、俺には無理だって分かってるからさ。長いものに巻かれてヘンテコなシステムを
納品して食べていくよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるかって事をちっとはよく考えてみろってこった。
バッドノウハウを使って、バッドノウハウの塊の様な業務のシステムを構築してるわけだ。
その実情を見りゃ、UNIXを使う上でのバッドノウハウなんて小さい小さい。
ま、おまいらもUNIXばっか使ってないで、たまには外に出てカツカレー大盛りでも食って
こいってこった。漏れは今日は出勤だがな(泣
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたかがコンピュータについてやれ何がバッドだ、なんつってるのはオコチャマ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG満足しちゃって改善策の視点が全くないからな。オナニーみたいな
もんだ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「バベルの塔」の源泉はこれだし。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目の光を失ってしまった人々が気勢をあげている
スレはここですか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外向型・・・
物事の判断基準が自分の外にあり、それに従って自分の行動、判断を決める傾向。
「判断基準が外」といっても、客観的事実とは限らず(「投影」の項で後述します)、
内向型が自分の内に持っている「心理的エリア」を外在化させている、というのが
どちらかと言えば正しい。
他人の言動、立ち居振る舞いなどには敏感なので、基本的に社会適応性は高い。
この半面、躾、教育のなっていない外向型は、長いものには巻かれろ式に付和雷同しやすく、
個性、正義感が無いに等しく、美意識が無くモラル、マナー意識が低くなりやすい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長いものに巻かれている方々を妬んでぶち上げたのが
「バッドノウハウ」。
みっともないね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあそれはそうだけど、巻かれたあとにも批判的な目を持つことを
維持できるのかどうかは結構大事な違いだと思われ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・改善案があり、それを採択すれば覚える必要が無くなる/覚えやすくなる
・歴史的理由以外に、現状維持する必然性がない
・にも関わらず改善されない
何か間違ってますか。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他にも開発方法論やら、色んな分野で応用可能になるかもしれない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ・改善案があり、それを採択すれば覚える必要が無くなる/覚えやすくなる
そもそも既に改善案があるのにそれを採択せず、そして自分が選択したものについて
「バッドノウハウ」と称して文句を垂れておられるわけでして。
そーゆーだけのことに、条件付けする事に意味があるのかどうかと。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「にも関わらず改善されない」のは「何故か」の堀り下げが足りないから自己矛盾してる。
無限ループしないために、念のために付け加えると、
それを年寄りのせいにしたり、自分の無能の言い訳にするのがオコチャマ。
それを逆に利用してスマートに仕事出来れば一人前。
半人前が改善を叫んでも相手にされない。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG敢えて改革しようという動機も薄くなり、
結果、若い人が一番割を喰ってる、って現実はある。
半人前には改革は無理だが、モチベーションが一番高いのはその半人前君なんだよな。
だから、例えば囲碁で一度コテンパンにされたくらいで「クソゲーだな」とか言ってないで、
頑張って強くなってみれば?と言ってあげたい。
(もっとも、囲碁を"誰でもすぐ楽しめるゲーム"にするのは不可能だが...)
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一杯あるだろ….BAKAの連中は基本が出来てないくせに
バッドノウハウとか批判するからみっともないんだよ.
0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>歴史的理由以外に、現状維持する必然性がない
現状維持するのに理由なんか要らないだろ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSとかプログラミング言語とかは、あくまでもこの分野で生きていくための
一般教養のカリキュラム的な事にすぎない。
なぜ人々はこういうバッドノウハウと称されるknowledgeを用いらざるを得ないのかと
いう事を検証するためには、OSやプログラミング言語を学んでも無意味。
その解決の道は、もしかしたら心理学にあるかもしれないし、社会科学や経済学に
あるかもしれないし、それらとも違う学問がこの問題を解く糸口になるかもしれない。
ま、sendmailやTeX、lispがどうのこうのという事は、パソコン音痴がよく陥るような
何かのリテラシの欠如による不幸な出来事ではあると思うが。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつまでたっても自民党政権が終わらない(一度だけ下野したことあるけど、
それも一年続かなかった)理由が理解できなかったが、それ聞いて納得した。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやってることは、ガキの砂場遊びと変わらない。そのうち土砂が溜って能力ガタ落ちになることも、何となく皆判ってた。
でも誰も何も言わず、誰か何とかするだろ...で通しちゃった。
で、あんなスゴイもの、エイヤと作っちゃう。
人間って、賢いんだか阿呆なんだか、あの巨大構造物見るたび、しみじみ思うのさ。
もしかしたら、人間がそのバッドノウハウって奴のカタマリなのかも知れないな。
0513501
NGNGそーいうアフォに、それはバッドノウハウじゃねぇと言うために、この線引きが必要かと。
例えばPerlはバッドノウハウとか言ってるバカがいますが、PHPやPython、Rubyもあるだろと。
>509
言われてみればそうですね。
つーことで修正してみた。
バッドノウハウの条件
・改善案があり、それを採択すれば覚える必要が無くなる/覚えやすくなる
・歴史的理由を主な理由として、それが改善されない
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアフォですか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちがいますよ!!
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXばんざーい
Sendmailばんざーい
Namazuばんざ−い
クソみたいな設定ファイルばんざーい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinnyやSoftEtherみたいにアホでも使えるUIは正直困る
おまんまの食い上げだ
0520ほんと痛い香具師ばっかだな
NGNG/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中のバッドノウハウが何故UNIXに偏っているのかを考えてみたい
UNIXおたくが視野の狭い人間ばかりだからか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG簡単なことだ。
歴史が長く、汎用性が高い(*)からだろう。
*さらに、ポリシーとして利便性よりそちらを優先する傾向にある。
視野が狭いのは、それを許容出来ない人間の方。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「世の中のバッドノウハウUNIXに偏っている」
とは、随分と判り易い世界に生きていらっしゃるようで...
羨ましいですな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレも>>522を読んで失笑しちゃったよ.ま,>>522の弱い頭では
そういうように単純化しないと理解できないんだよ.
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからこそ自分で考えようとしないバカどもに受ける。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中でもUNIXえんじにあにかかる人件費がいちばん大変だ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG便利なライブラリやアプリケーションが無いから何でも
1から手作り出来ますよってことだよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も「もうちょっとあっても良いんじゃないの?」とは思ってるが、
案外困んないんだこれが。(多分、それが理由だろう)
remote machne使う時なんか、結局*termが一番早かったりしてね。
仕事で、ファイル操作するroutine workがあって、
今時だから、一応手順書はexplorer使う様に書いてあるのさ。
でも、俺はpromptでやる。速いから。
こないだも、新人が「は、速いっすね!!」っつってたよ。
(key typeのことだけじゃないよ。計算機の動作が、だよ)
つーか、今時は、統合Desktop入れれば、explorerみたいなのも付いてくるんじゃないの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinとかは、操作方法は押し着せだし、プログラムの可搬性も無いでしょ。
UIなんかは好きに選んでね、何処へなりと移植してね、それがUnix。
>>528
構築に手間がかかる面はあるかもしれない。
ただ、多くはsetupの時だけ。一度出来てしまえばどうということはない。
シンプルなものを組み合わせるシステムの方が、大きく複雑な単一システムに比べ、
障害の切り分け、parts個別のupgradeがしやすい気がする。
実際は言うほど簡単じゃないけどね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> こないだも、新人が「は、速いっすね!!」っつってたよ。
いや、別にたいしたことないと思ったけど先輩だから
社交辞令で言ったんだろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> シンプルなものを組み合わせるシステムの方が、大きく複雑な単一システムに比べ、
> 障害の切り分け、parts個別のupgradeがしやすい気がする。
これはそのシステムが本当に簡単なタスクしかやってないからでしょw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsやMacより優れたGUIが実現できていないのは何故ですか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixでは複雑なものは作れません。
複雑なモノを作るには大きくて複雑なプログラムが必要ですが、
複雑なものはエキスパートの皆さんによるとUnixとは言えないようです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>これはそのシステムが本当に簡単なタスクしかやってないからでしょw
ならなおさら、そのシステムにはシンプルなものを組み合わせるシステムの方が良いってことだなw
...と、ヘ理屈はさておき。
>>528へのresだったので、そんなことはどうでも良いよ。
簡単じゃないタスクなら、Unix技術者がWin技術者より高く付くとは言い切れないからな。
>>533
判り易く書いたつもりだったが、まあ想像は自由だ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.NETも大きくて複雑なので嫌いです
Unixにはシンプルなものを優秀に組み合わせて作られた
RDBMSやプログラミング環境あるんですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう質問をする事自体がナンセンスだなぁ
お前は2chで誰かに教えてもらわないと何も出来んのか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>複雑なものはエキスパートの皆さんによるとUnixとは言えない
それは皮肉ではなく実際あるかも。
複雑というか、専用化、特殊化したもの、と言う方が合っている。
専用化、特殊化したものは、概ね汎用性を犠牲にするから。
>>536
GUIは素人向け、ハード直接利用に専用化、特殊化されたUIだから。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトランザクションシステムを教えてもらえると思ったのに
ナンセンスって言われた(;;)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本もWeb上の情報も困るくらい出てる。お前が悪い。泣くな!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらゆる用途にUnixを使おうとする原理主義者がたくさん
いるのは気のせいですか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG愚問だと言われてるんだぞ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気のせいです。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSendmail,GhostScript,TeX,XFree86,twmのような使いやすくて
優秀なプロ愚ラムが次々と産まれるのだよ!わかったか!
0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人の趣味で、自分の人件費を勘定しない場合は、
回線速度がボトルネックだったりして、速い計算機を必要としない用途には、
特殊で高価なH/Wもライセンスも必要としないので、
原理主義もいいんじゃない?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 個人の趣味で、自分の人件費を勘定しない場合は、
人件費勘定してくれ、頼むから
0552名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、趣味言い出したらスレ違いだ罠。失礼。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが、一方、機能を絞った特定業務用端末に、フロントエンドの開発が楽という理由だけで
機能満載&高価なH/Wを要求するWindowsみたいなのを使うのはナンセンスと思う感覚も
持っていないとならない気がする。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGへ〜
0555名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixを動かすハードの方じゃなくて、「特定業務用端末」が安価なH/Wで
いいって話じゃないの?
特定業務なら業務ロジックから画面描画までサーバーに持てばいいから
昔のディスクレスX端末みたいなもの(今ならThin Client?)で事足りるだろうと
いってるんでは?
0556553
NGNGそれ以上でも以下でもない。
「そんなケースは絶対に無い!」と言う以外は、反論にも皮肉にもなりはしない。
0557553
NGNGみたいなの端末のOSがWindowsXPって、「なんじゃそりゃ」って思うのが正常な感覚だと思う。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0559名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0560553
NGNG知らない。シマッタ!
でも、557は実は実例なんで...要は、開発する人と端末調達する人が"パソコン"使って楽してる、って構図なのさ。
恥かきついでに聞くが、Embeddedって、メーカーが動作保証(一応)してくれたりするもん?
でないと「楽してる人達」が「要は別OSじゃん」っつって、導入は出来ないと思う。
さらに恥かきついでだが、
ネットワークとかファイルシステムに変な制限とか無い?(ウチXP Home禁止なんよ)
GUI無しで使えたりはしない?(笑
0561553
NGNGしかし、クリティカルなもんなら別途保守を使うわけで、
保守業者が扱ってくれないもの=バッドノウハウの判を押されてしまうのか。
でも、ウチの保守してる業者の主な作業は、Ghostのリストアだということを、俺は知っている...
0562名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひとまず若松でパネリーナ買ってきて現実を見つめてください。
0563553
NGNGありがと。なるほど、こりゃ面白い。
Winのスケーラビリティ(*)ってヤツが活きてくるねぇ。
*開発から運用まで、稼働環境が整っちゃう、と。
あとはアンチMSがどうか、オープンソースか否か、だけになっちゃいそう。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハードの性能におんぶにだっこしてるだけなんだがな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬ー鹿!PC98にLinuxやFreeBSDを乗せる方が高尚なんだよ!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0569名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術(*)があれば何でも出来る
迷わず逝けよ、逝けば判るさアリガトウ。
1、2、3、ダーッ!
*ソーシャルなものも含め
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあはは、ワラタ
と言うとでも思ったか? さぶいよ、この初夏の日にぃ。。。
すべりまくりのきみには 『スリッパー』 の称号を与える。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「1、2、3、ダーッ!」は「3、2、1、ハッスル、ハッスル」によって
置き換えられますた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG活かすっていうのは…
そう、例えば後先考えずに化石燃料を使い続け
最後は資源の枯渇、残ったのは汚染された大気だけ という現状を見ると
「化石燃料を活かした」と言えるのだろうか。
まだあるぞ、例えばお金
よく「死に金」なんていう言い方があるけど
入ってくる金全てをギャンブルや酒のような糞にも味噌にもならない物につぎ込み続ける事を「お金を活かす」と言えるだろうか?
>>567-570
自作自演 乙
0573名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「活かす」とは、死蔵し続けることでも、消費し続ける事でもない。
消費し、代わりに何かを得ることを言う。
そして失うものに比して、得るモノが多い程「より活かした」と言える。
Unixの学習に時間と努力を惜しまず、マシンパワーをケチるよりは、
マシンパワーを惜しまず、学習の努力と時間を減らせるWin使う方が
ハードの性能を活かしてると思うが。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこうなったらMac信者もщ(゚Д゚щ)カモーン
0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず、値段が高い。
その分ブランドイメージが高い。
そして10はBSD!これだね。
とにかくmacマンセー。
でもmac使ったことないんだよね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0577名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、「Unixを学習すれば、Win動かすのはキツい(ので、Win限定なら死蔵せざるを得ない)計算機を活かせられる」かも知れないじゃん。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、基本的な考え方には同意だが、あまりにWinマンセーすぎて話にならんなぁ。
OSのためだけに大くのマシンパワーを割くなんてのはWinマンセーやMacマンセー
には当り前なんだろうな。わざわざ商用Unixを動かしたいがために、中古でカ
スみたいな性能の過去の遺物鯖やWSなんかを集めてニヤついてるUnixマンセー
と然程違いはない。
普通の人は、OSだけあったって仕事にならないから
OSがでしゃばってマシンパワーを馬鹿食いされるよりも極力アプリにまわしたい。
ここ数年WinもMacもアプリ1つでもかなりのマシンパワーを要求するようになってきたことだし。もちろんLinuxや諸々のUnixもそうだけどね。
ただ、Unix系のOSの殆ど全てはOS側がでしゃばらないから無駄がない。
もちろん、それを活かすも殺すも使い手次第だがね。どう活かそうとしてもOSごときにマシンパワーをゴリゴリと奪われてしまうような状況になるよりは遥かにマシだと思うが。
Win単体で何が得られる?自己満足?
悪いがそれじゃあ仕事にも趣味にも使えんよ。まあ、IEとOE使ってるだけで満足しちゃうWinマンセー君にはわからんだろうがねぇ。
ガイシュツだけど「活かす」のと「使い潰す」のは違うんだよ。
WinはOS側がでしゃばりすぎ、どうせでしゃばるなら想定されうるあらゆるニーズに
"OSだけで"対処できるようにしてくれたら、俺もマンセーになるかもしれないな。
まあ、そんな事したら独占禁止法にひっかかるからできないだろうけど。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの会社じゃ、MS Office以外のソフトの使用は禁止されてます。
理由は、他のは業務に必要ないだろうという事と
更に重要なのはWindows XPとMS Officeだけでもうリソースが余ってないんです。
もし他の何かを使おうものなら、確実に仕事の邪魔になります。
あとサーバーがWindows 2003 + IISなんですけど、アクセスが集中すると
否応もなしに固まります。突然応答がなくなり管理者に問い合わせると
「今、50人ばかり集ってさばききれてない状況ですので時間を置いてアクセスしてください」と言われます。こんなのは退社時間帯になれば毎日起こります。
自宅では、IEとOEくらいしか使いません。これもマシンパワーの都合です。
今年の始めに買ったばっかりのマシンなんだけどねぇ…。
意外に使えない、19万も出したのに。ほんとにハードって進歩してるの?
486DXの上でWin3.1動かしてた頃と然程変ってないと思うけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088832145/l50
0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこことはレベルが違うんだよ レベルが。
まったくこれだからアンチ高林厨は低能なんだよ。
そんな事で妨害できると思ってんの?
バッドノウハウに毒されすぎて、まともな思考が出来ないのかな?(プゲラチョ
0583573
NGNG古いハードを活かすならUnixの方が…というのは漏れも同意。
だが>572までの話は、ハードの性能を活かす事についてだと思うが?
>578
あまりにUnixマンセー過ぎて話にならんなぁ。:P
「OSだけ」では大した事できないのはWinもUnixも変わらんと思いますが。
(まぁUnixはマニアックな事ができるだろうけど、ここでは一般ユーザーの視点で語る)
貴方も言ってる事だが、PCを生かすも殺すも使い手次第だ。OSはあまり関係ない。
だが、不得手なOSを入れるのは、どう見たって活かす行為じゃない。
そして多くのユーザーはWinの使い方は覚えても、Unixの使い方は中々覚えられない。
何故か?
その答えとして今槍玉にあがっているのが、バッドノ(以下略)
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG覚えられない…ねぇ。
バッドだなんだって言って全否定してりゃ、どんだけ簡便なものでも
覚えるに至らないわなぁ。だって覚える気ないんだもん。
まあ、それは置いといて。
俺の話しちゃって悪いんだけど、俺はMacから使い始めて
Win → Linuxと来たんだけど、習熟にかかる手間ってのは
どれも然程かわらなかったというのが正直なところだよ。
MacもWinも、基本操作から設定までを解説したような本やら雑誌を
何度となく買って読んだし、Linuxはインストールメディア付きの解説書買って
インスコしたしさ。どれも殆ど同じ。Linuxは中でも特に異質な感じがして
最初は戸惑ったけどねぇ。まあ始めた時期がまだ初期の頃だったから
インストーラやらGUI環境が熟れてなかったというのも大きいだろうけど。
異なるOSを往き来してる俺としてはかなりバッドノウハウの蓄積度は高いんだろうなぁ。
習熟に手間取る = バッドノウハウがある ってことなら、俺にはどれもこれもバッドノウハウの塊だよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高林含めて、バッドノウハウ教徒の発言って
自らの怠慢を物のせいにして逃げようという狡い輩の言い訳にしか見えないんだけど…
着眼点は悪くないのだから、もっと良く語れる香具師がいれば
効果的だと思うんだけど、誰かいない?
少なくとも、高林達みたいに身内だけでマンセーマンセーやってるだけじゃ
今後進展がないような気がするんだよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 少なくとも、高林達みたいに身内だけでマンセーマンセーやってるだけじゃ
身内ってなに? なんかのグループなの?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0588名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカンファレンスだとか説明会だとか開いてるんだけど
来てるのが、彼のHPの常連だとか仕事の付き合いがある連中だけで
そこで2chちっくなプレゼンして、マンセーマンセーってやってる。
>>587
ネタじゃないよ
もしかして、バッドノウハウがネタってこと?
それとも、このスレ?真面目に考えてた俺って空気嫁ない馬鹿禿?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0591名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0593名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDFUを展開しているスレはここですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG窓厨のオナーニスレになってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前はWindowsでネットワーク管理したことあるのかと小一時間
問い詰めたいよ。どうせWordとかExcelとかしか使ったことないんだろ。
(それでもWindowsが使いやすいというのは信じられんが…)
0597573
NGNG覚える気がなけりゃ、どれだけ簡単でも覚えられんというのは同意。
でも漏れが指摘したいのは、Unixは覚える気があっても、早い段階で覚える気を削がれる点にある。
このスレ的には、その原因はバッドノウハウ…と言いたい所だが、本音としては原因はもっと他にある。
それが何であるかは、初心者に教えるならWinとUnixのどちらが簡単かを考えりゃわかるかも。
#Unixの方が教えるのが簡単、とか言うヤシはその能力を活かしてUnix人口増やして下さい。
その方が漏れも嬉しいから。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエクセルやパワポで書類が送られてくるとテキストで書けと
文句をぶつくさ言いながら近くの人のWinマシンにファイルを
転送して見せてもらうという・・・
趣味と仕事をごっちゃにして周囲の生産性を落とす、
最も関わりたくないタイプのUNIX信者ですね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWordで文書作れって言われるのが一番辛いというか断る
人の作ったWord文書修正する羽目になると逃げられないから泣きたくなる
ゴメンナサイ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに見た目は原稿用紙っぽくもあるけどなー。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたんに文字書くだけなら、確実にExcelの方が楽でしょ。
あと、罫線を多用する文書とか。
仕様書は専らExcelで書いてます。議事録もExcelで書きます。
何か変?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく同意。
そういうやついるねぇ。
俺は会社ではOE使ってるよ。
htmlメールも(意味があるなら)社内ならありだと思ってるし。
>>599
Excelはかなりよくできてると思うけどなぁ。
Wordが糞なのは認めるが。
もちろん、俺は基本的にはWindowsなんて嫌いだし、UNIX系が大好きだけどさ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0605名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG雲丹叩き、窓擁護してる変な人達一体なんなの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大人
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウって本当に議論が深まらないんだよな.なぜだ.
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグレートノウハウ!!
グレートノウハウ!!
グレートノウハウ!!
グレートノウハウ!!
グレートノウハウ!!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG坊やだからさ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウで食ってる人がたくさんいるからさ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG化石人種がイヤすぎ
バッドな部分に目を向けつつ妥協するならまだわかるが
心の底から有難がってる奴って頭オカシイんじゃないか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレにはその化石人種のような人物は居ませんが、何か?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> このスレにはその化石人種のような人物は居ませんが、何か?
スレには、人物が居たり居なかったりする性質は無いと思う。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG化石が使いそうな言い回しで笑った。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまともにバッドノウハウを語る奴もいない
まともにUnix批判する奴もいなければ
真剣に反論する奴もいない
笑えるポイントもない
なんのために存在するんだ このスレ
ドザのオナーニのため?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> なんのために存在するんだ このスレ
> ドザのオナーニのため?
そうなるべくしてそうなったのだ。何故なら…
まあこのスレを読めば分かるよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac板で時折ウィナと呼ばれる人種
主にWindowsを好んで使うキチガイをこう呼ぶ
Windowsを使うからどうとかいう意味ではなく
単に「そのキチガイがWindowsを使ってる」というだけの話で
普通のWindowsユーザーやWindowsそのものにとっては迷惑な話である。
だがドザは、他のWindowsユーザーに対し妙な仲間意識をもっていたりもする。
ドザと呼ばれるキティの脳内では「ドザ = Windowsユーザー」であるようだが
実際は「無闇にWindowsを肯定したがる、キチガイ」を指す。
-攻撃性-
比較的高い
Windowsを絶対的に優位にさせたい、延いてはそれを使う自分が優れているという事に
結びつけようと必死になる傾向が強い。
そのためであれば、自作自演 嘘 大袈裟 紛らわしい事を平気で言う。
また、それらの手法で自分らの優位性を確立しようとしていたところに
専門家や、より詳しいヲタが現われて、ドザを論破した場合に
「この板の住人は煽り耐性が〜」や「マジレス乙 誰も読まないよw」という
捨て台詞を残し消えていく。個体差はあるが、引き際はアッサリしている。
-特徴-
嘘、大袈裟、紛らわしい、FUDを得意とする。
個々のドザは自分の発言にオリジナリティがあると勘違いしている場合が多いが
実際のところはコピペと然程変らない。
どこかで見たネタを盲信し、そのまま書き込むケースが多い。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG主にMacを好む人種
世代の違いによって、二種にわかれる。
Macの筐体のデザイン(外見的要素)や、UIのデザインが他の何物よりも優れており
この点が優れてないOSは、他の何がどれだけ優れていようが糞以下のレッテルを貼る。
また、芸能人や著名人、高所得層が好む傾向が強いのを勘違いし
まるで自分が優れた人間であるかのうに錯覚しているオメデタイ人達。
ドザ同様に、Macを使っているからどうだという事はなく
単に「そのキチガイがMacを使っている」という事にすぎない。
-攻撃性-
非常に凶暴
迂闊にもMacに批判的な事を、マカーがいる前で書けば
すかさず、ドザのレッテルを貼られ人格否定される。
さらに、Windowsの話なんざ一度も出てないのに延々とWindows批判を聞かされる。
それも見た目の事ばかり。
-特徴-
凶暴ではあるのだが、基本的な攻撃は「コピペ」。
ただ、異常な程粘着されるので面白半分でからかってはいけない。
また限度を知らないのがマカの特徴で、ドザのように負ければアッサリ退くようなことはしない。論破されたら、相手がウンザリするまで延々コピペ攻撃して精神的に参らせる。
さらに、マカーは被害妄想が強いらしく、「俺普段はLinux使ってるんだけど、Macってここがダメだよね」的な発言が現われると、Linux板まで出張し各スレを延々と荒らし続けたりもする。
マカーが凶暴たる由縁はここ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、然る可き蔑称が定まっていないUnixを好むキティ
基本的に弁が立ち、頭は良いのだろうが、それが災いして
柔軟な思考ができない。単純に言えばインテリ気取りの厨房。
マカーやドザに見られる傾向も、化石にあてはまる。
その傾向とは「自分至上主義」。ただ、Unixの黒い歴史も知っている世代になれば
馬鹿な事を平気で言うような事はしない。
-攻撃性-
低い。基本的に受け身である。
他所の板まで出向く事もなければ、執拗に粘着する事もない。
また、わざわざ煽ろうという事もしない。
だが、化石の攻撃性は「反論」に現われる。つまりカウンター型。
在り来りの煽り文句で煽って、お約束のレスが付くと思ったら大間違い
オリジナリティ溢れる反論をし、論破を試みてくる。
ときおり比較的軽いレスを付けてくるものもいる。
これは若い世代だと思われる。その場を茶化すような謎めいたレス。
また、これらよりも大人な方々はレスなんか付けやしない。
-特徴-
大人しいが、火をつけてしまうとしつこい。
マカ程ではないが、ドザ以上の粘着性をもつ。
Unix板は過疎板なのに、割と個性的な人間がいるため分類が難しい。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chのPC関連カテにまつわるバッドノウハウでした
0621名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0622名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人数が少ないから目立たないが攻撃性・粘着性ではドザ・マカ以上なのだが
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその場を茶化すような謎めいたレス。それでいて若い世代ゆえの根拠の無い言動が目立つ。
結論:>>622は脊髄反射によってのみ生きる生物
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必死なんだから仕方ないよ
あの分類が図星だったんだろうさ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構、グサグサと刺刺してると思うけど
まあ、数が少ないだけに特徴掴みづらい部分はあるだろうけど
攻撃性の質が違うというのがあるけど、実際にはここまで↓言っちゃうわけだし。
>柔軟な思考ができない。単純に言えばインテリ気取りの厨房。
>「自分至上主義」
>マカ程ではないが、ドザ以上の粘着性をもつ。
上の分類を別の物に置き換えてみると
ドザ = 機銃(数打ち当る)
マカ = 有線式魚雷(線が届くかぎりどこまでも追い掛け)
化石 = 地雷(踏めば危ない、踏まなきゃなんてことない)
一番ヌルいのは機銃だと思うけど。
まあ、書かれてるとおり「何を使ってるか」じゃなくて
何使ってようがキティはキティ。
マカもドザも化石も、たまたまそのOSを使ってたってだけで
実際はどれを使おうがキティなんだよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおもしろいな
機銃(飛行機) = 飛行圏内ならどこでも攻撃可能 目視で攻撃目標が補足できる 攻撃機自体が移動する(手当たり次第攻撃できる、威力は低い)
有線式誘導魚雷(潜水艦) = 海の中じゃないとダメ ソナーでこっちの動きは探知されてる 攻撃機自体が移動する(Macに批判的な事書かないと何もしない、どこかで何か書けば大抵反応してくる、追い掛けてくる、威力は高い)
地雷 = 埋まってる場所に行かなけりゃ平気、設置した場所にしかない 踏むか踏まないかは運任せ的なところがある 移動はしない(Unix板にこない限り滅多に踏まない。攻撃範囲は狭いが威力高し)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうでないなら、ツラ晒してみろよ(ゲラゲラ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> サトルを叩いてる香具師はすげーキモイ面してそう。
> そうでないなら、ツラ晒してみろよ(ゲラゲラ
頭悪いってのがバレバレになるようなレスですね(苦笑)。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0630名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> キモメンがさっそく一匹釣れたか。
やっぱり馬鹿でしたね:)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいおいそんな糞レスじゃ、自分でキモメンだと名乗ってるのと同じだって(p
0632名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> おいおいそんな糞レスじゃ、自分でキモメンだと名乗ってるのと同じだって(p
>>627 のような恥ずかしいレスをしてるのに自分が馬鹿だというのに気づかない
わけですね? :)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自作自演 乙
おまいの目的は何なんだ?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0636名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG視野が狭いというよりは、自ら望んで外の世界を知ろうとしないのだろうな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰の事言ってんの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・) キット オマエノコトダ!!
0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0642名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・ファミコンのセレクトボタン
・ディスクシステムのA面B面
・ローグライクゲームのコマンド
グッドラッパー
・ぼうけんのしょ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 視野が狭いというよりは、自ら望んで外の世界を知ろうとしないのだろうな。
これはTeXやemacsを喜んで使い続けてパワポは使いこなせない
人種のことですか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというレッテルを貼って満足しているようじゃ、修行が足りません。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるんだが,パワポは数式関係は辟易するくらい使えないね.
表示は醜いし,使いにくいことこの上ない.だから,パワポを
使わざるを得ないときは必ずTeXPointも使うことにしてる.パワポが
もっと使えりゃいいのに,ほんと不毛だよ.まあ,普通はTeXで
書いてPDFでプレゼンしてるんだけどね.数式の扱いは,やはり
TeXに一日の長がある.Word, PowerPoint は発狂するくらい使えない.
何かパワポをマンセーしてTeX, Emacsをけなしている馬鹿がいるので,
あえて書いてみました.まあ,要は適材適所で使えばいいだけなんだよね.
馬鹿にはそれがどうしても分からんらしいが.
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何するのにもUNIXでOK!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 何するのにもUNIXでOK!
誰もそんなこと言ってないのに、本当に頭弱いんだねw
age厨だし、内容から見ると、このスレ名物のいつものバカだな?
バレバレw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバットノウハウ = Unixという考えがおかしい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0651名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Windowsにはグッドラッパーがたくさんあるな
たとえば?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
二行目で早くも最初と話がくい違っている。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、>>647は頭が弱いからそんなことも理解できないんだよ。
例のバカだから、放っておきな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやいやUnixも負けてないよ。
バッドノウハウが沢山あるだけグッドラッパーも多い。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXの世界はバッドラッパーで溢れていまつ。
特にコマンドラインプログラムのGUIラッパーはバッドなものが多いでつ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwgetとnmapのフロントエンドぐらいしか知らないんだけど
そんなにGUIラッパーなんてあるの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他には?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0661名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0662名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと聞いていき、上げられる程度の数じゃ溢れてるというほど多くはないって言う腹だろうな。
今のところ「3つしか」が「4つしか」「5つしか」に変わっていくだけで、
脳内詰め議論を行っているに過ぎない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他に言いたいことは?もう寝たら?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ねや。頃すぞ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグッドラッパーというものの概念は分からないんだろうな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイマイチな奴に特有の思考なんだよな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラッパーによって悪いところが隠せると思っている人が言い出したことなのだから
これ系の話題がこうなるってのは、致し方ないことだろう。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGperlとかsendmailとか言われれば「へー」とか「ふーん」程度には同意するけど
具体的どんなものバッドノウハウっていうの?
バッドノウハウたる必要条件は何?
高林タソのページみても、アレが糞これがクソと曰うだけで
具体性がなくてよくわからないんだけど。
ついでにバッドノウハウの定義について誰か詳細に語ってよ。
同じく本家高林のHPみてもよくわからん。
結局何が言いたいんだろう。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG主観で判断していいそうだよ。
つまり「俺がバッドと言ったらバッドなんだい!」ってことらすぃ。
だから、2chでバッドノウハウに関する議論なんかしても無駄だろうね
無知なアンチ君が「とにかくバッド とにかく糞」とわーわー騒いでるだけの
スレになっちゃうしさ。現状見ればわかるだろうけど。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>高林タソのページみても、アレが糞これがクソと曰うだけで
>具体性がなくてよくわからないんだけど。
それがバッドノウハウ界隈の全てを現しているわけだが。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり、具体的な話を出さずに「Unixはバッドノウハウの塊だ」とか叫べば
バッドノウハウについて語ったことになるわけね?
ちなみに、批判の対象はUnixだけなんだよね?
他のOSにバッドノウハウがあろうが無かろうが関係なし?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基本はこれでしょ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 高林のバッドノウハウカンファレスのプレゼン資料見る限りでは
> 主観で判断していいそうだよ。
> つまり「俺がバッドと言ったらバッドなんだい!」ってことらすぃ。
まるで新興宗教だな。バッドノウハウカンファレンス(?)は
信者による集会みたいなもんか。気持ちわりー。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG布教活動だけはやってほしくないものだね。迷惑なことこの上ない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 以前、Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴がいたけど、
> よくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
> むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?
そう考えている人はかなりいる。
しかし口に出していうと、オープンソース厨に嫌がらせをされるので、
口をつぐんでいる。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴と
殆ど同じ生き物。
使ってるOSが、プロプラかオプソかの違いしかない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>663 いきなりなんだ?図星を突かれて発狂した?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハン板に帰れよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたの母国に興味はありません
0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世界一ィィィ!!バッドノウハウが減ることはないィィィーッ!!
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世界一ィィィ!!ウケを狙っても意味がないィィィーッ!!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG北朝鮮に帰れって
将軍様が待ってるよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0691名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の決まり手を封じられたからといってあまり取り乱さないでよ。
朝鮮人であることにコンプレックス持ってることは分かったからさ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いこなせないのか(プ って言っておけば、
一応体面を保った上で相手を見下すことができるからな。
PCに限らずどの世界でもそうだけど、こういう欲求がある限りバッドノウハウはなくならないだろ。
車ヲタとUNIXerに多い気はするけどな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG要するに、使いたくない、使わないと言っている人間がいるから、バッドノウハウが
なくならない、と。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ。結局ループじゃん。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 以前、Unixには誰もが使えるファイラーすらない!と騒ぐ奴がいたけど、
> よくよ考えれば誰もが使う必要ないだろUnixなんて...
> むしろ、わからないと弄られないならセキュリティ的にいいんじゃないの?
セキュリティって、単純作業のUnixいじりで飯食ってる
連中が食いっぱぐれるのを防ぐためのセキュリティですか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書き込む前にすることがあると思う。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 要約すると、「バッドノウハウは、意地の悪い連中がわざと作ってる」...って言ってる香具師、バ(ry
作ってるわけじゃないだろ? 放置しておいて、改善の気配があると
妨害するんだろ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 作ってるわけじゃないだろ? 放置しておいて、改善の気配があると
> 妨害するんだろ。
具体的には何のソフトの話?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0701名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0702名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGドザ 9割
イヌクサ 5分5厘
マカ 4分4厘
ウニクサ 1厘
発言率
ドザ 9割9分
イヌクサ 5厘
マカ 4厘
ウニクサ 1厘
厨比率
厨 9割9分9厘
普通の人 1厘
0703名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGこのスレはWindowsユーザーが
「バッドノウハウ」という意味ありげな言葉を使って
Unixを貶める事で、自己の優位性を確立するためのスレです。
0704名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG気分的に自分が一番になってないとダメ。
だから、無意味な攻撃をしかけてくる と。
まあ、あくまで気分的な問題だから
攻撃に中身が無いからまだいいんだけど、レス数が増えてくるとウザいね。
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG1000人に一人か・・・
0706名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGという単純な認識で、わざわざ他板から出張ってきてこのスレで煽ってる馬鹿につられる程
この板の住人もアフォじゃないでしょ。
UnixというOSが今でもあると思ってる時点で痛杉。
ついでに、ネット上に散漫する多くのソフトがUnixの一部であるかのように曰う姿は滑稽でしかない。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプリティちゃんを観賞するスレだと思います
0708名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG>>707
バッドノウハウという言葉が何らかの効力を持つと信じてる香具師 = ドザ
って認識でOK?
0709名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG> Unix = なにやらWindowsより小難しいOS
え? Unix=Windowsより単純でわかりやすいはずなのに、
センスの無いUnixヲタが築き上げたバッドノウハウの塊みたいな
アプリケーション群のせいで無意味に小難しくなってるOS、でしょ
0710名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0711名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGこんな釣堀で一日中遊んでたらダメな大人になっちゃうぞ。
0712名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG大暴れしてるんだと思われ。
0714名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG/ ____ヽ
| | /, −、, -、l
| _| -| ・|< ||
, ―-、 (6 _ー っ-´、}
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ バッドノウハウもいいけどとりあえず選挙に行こう!
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
ヽ ` ,.|  ̄ | |
`− ´ | | _|
| (t )
0715名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0716名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGイカくせぇっ!このスレすげぇイカくせぇよ!
0717名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0718名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGSHELL=sh ttyrec
が一瞬で終了してしまうのはバッドノウハウですか?
0719名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGお前らの愛するドザの使うOSはIEとか含めて批判するくせに、
UNIXは周辺環境を考えないんですね。
この板はカーネルしか語っちゃいけない板なんですか?
0720名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0721名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG>ドザの使うOSはIEとか含めて批判するくせに、
してないし(藁。Win持ち出したのは自分だろがボケ。
UNIXは周辺環境だ?もいっかい>>706読んで来な。
0722名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0723名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGネット上に散漫する多くのUNIXtoolsを批判するんだから、
ここで批判するのは問題ないだろう。
つーかUNIX自体を批判しているレスはない。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1から読み直せ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺の言いたいことを端的にあらわしているのが>>91
UNIXを使っているマニア、およびそいつらが作るツールがバッドノウハウの
塊というだけであって、UNIX自体がどうのって言ってるレスは一つも無い。
UNIXユーザーとMacあるいはWindowsユーザーをすべて取り替えれば、
バッドノウハウは極端に少なくなるだろう。その代わりに厨房だらけにはなるけど。
UNIXが悪いんじゃなくて、それを取り巻く環境が悪いというレスはいくつもあるが
UNIX(あるいは、互換の実装をしたカーネル)が悪いというレスは一つも無い。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>UNIX(あるいは、互換の実装をしたカーネル)が悪いというレスは一つも無い。
このスレにいる連中で、kernel云々の区別がついてる香具師なんかいねーよ
Unix = なんかよくわかんけどWindowsとは違うらしい古いOS
としか考えてない人々が、やれUnixがどうだこうだと曰う素敵なスレ
代表 >>172,405
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩\−−−−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「バカにつけるグッドラッパーはない。」
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG失笑するようなレスを繰り返してるんでモロばれなんだよね。
バカと粘着ってのはほんと最悪の組合せだよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinやMacは使い方を押し着せるのが設計思想、
Unixおよびその周辺はその逆、決まった使い方なんてもともと無い、とは考えられんかの。
俺はWinもFreeBSDも使うが、Winで楽だと思った事はあっても
BSDがBADだと思ったことは一度も無いよ。
大体、一部の馬鹿が思っている様に、わざと判り辛いソフト作ったり
わざと判り辛さを維持したりする人なんているわけないし。
(ネタや謙遜で「そのお蔭で喰えてる」なんて書くことはあっても)
source手に入る、FrontEndが別になってる、なら、嫌なら改造すれば良いんだし。
前に、「囲碁はバッドノウハウ」っつってる香具師がいたが、君はそいつと似てる気がするよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGするUnixヲタがバッドノウハウを築き上げてきたのだろうな
井の中の蛙大海を知らずとはこのことか
Unixヲタって視野狭い香具師が多いよね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこら中に溢れている誰かが作ったバッドノウハウを賞賛し
続けてきたんだろうな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0737名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出たよいつもの粘着バカw
>>726 にボロクソに言われたのがよっぽど悔しかったと見えるw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうする?
┏━━━━━━┓
┃>たたかう ┃
┃ ぼうぎょ ┃
┃ にげる ┃
┃ じゅもん ┃
┗━━━━━━┛
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG都合の悪い発言を全部低能扱いしてるのは藻前に見えるが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうする?
(set-my-action (attack 172))
これのグッドラッパーが>>738なわけ。
終了。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYou are not expected to understand this
喪前は知らなくていい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGU*ixを逆怨みしてるドザもしくはマカ。
社会人ではなく引き籠りの厨房。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれだからUnixヲタは…バッドノウハウを溜め込みすぎるとこうなるのか
まさに奥が深い症候群だなw
>>734-735==743
('∀`)<という自作自演をしようとしていますね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自作自演するならもっと上手にやれってこった
では、↓からは>>743による必死の言い訳ドゾー
0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以後このスレは>>743の自作自演をシミュレートするスレになりました
あらかじめ書き込んでおく事で>>743を追い詰めてみましょうw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「Unixヲタ共、話を逸らすのに必死だなw」
といって、墓穴ほるんだろうね。
>>743での自作自演が、これで露呈すると。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、まだ自作自演が続くだろうよ
「ドザ共必死だなw そこまでUnixを貶めたいのか」という感じで、自分はUnixヲタであると言い張った後に
「Unixヲタって宗教臭いんですね」的な自作自演に繋げるものかと思われ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>自作自演するならもっと上手に
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>> >>734-735==743
>> ('∀`)<という自作自演をしようとしていますね?
どういう自作自演だよ(爆
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげえよ、こいつ本物だよ…
まあ皆からボロクソに言われてよっぽど悔しかったんだろうなあ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらカスタマイズ性が良くても、ユーザーにカスタマイズできなきゃ意味が無いんですよ。
例えばEmacsは設定次第でドザにも扱いやすくなりますが、設定を行うにはまずEmacsの
独特の操作に慣れるか、他のエディタを使うしか無い。
(実際漏れも、最初Emacsはキーバインド覚えられずvi使ってた。)
Emacsに限らず、Unixにはこーいう例が多すぎ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例を一個挙げる → 他にもいっぱいあるという
自分の主観を「友達が…」と言って客観的意見に見せかける → 皆そう言ってるという事にする
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>743が図星だったんだろうねぇ。
0759733
NGNG実例なんだろうけど、2点ほど?なトコが。
1)emacsは極めてU*ix的でないアプリである。キーバインド云々?他に似たような例は出て来ないのでは。
2)viはだってモードレスエディタに比べたら癖のあるほうだし、カスタマイズすら出来ない。のに使えてるじゃん。
Win等と比較したエンドユーザー向けアプリの話がしたいなら、U*ixも統合デスクトップ装備状態で論じるべきであろう。
つーかそんな話をされても困るのだが。バッドノウハウってアプリの使い勝手の話?!
そりゃ、噛み合わないと思うよ。
あー、グッドラッパー導入に反対する抵抗勢力呼ばわりされそう...
でも、別に抵抗はしてないからね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話はそれるけど,viって英文とかプログラムとかだと使いやすいけど
日本語でも使いやすいの?nviとかよくしらんのだが.
単語単位の移動とか置換とか使えないviなんて意味ないよね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGvimは問題ないようだが
他のは知らね
いくつもの亜種に構う必要もないしな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと使いやすくしようとしたら端末が壊れたので怒って放置した。
そのうち広まってしまって改善するのを諦めた。
――ビル・ジョイ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動くならバッドでも良かった。
今は放置している。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>760
vi(系)はEditor for programmers。
はじめっから使いどころを指定しているので、
それ以外の分野でけなすのはバッドノウハウ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCUIは点字ディスプレイ等との愛称がよいらすぃ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0767ls
NGNG0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分かるかなぁ〜分かんねえだろうなぁ〜
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアムロはニュータイプだった。
教授はテレタイプで、文系の先輩はスクールレイプだった。
分かるかなぁ〜分かんねえだろうなぁ〜
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしても理解できない人もいるということでFA
0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデバッグをデバックと読んじゃうヒトかい、おまいさんは。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッグ→バック
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG丸暗記型のバカチンが、何でもかんでも全部覚えなきゃならんと曲解している場合
あらゆるソフトを使う上で起る「知識の屑化」。
丸暗記型であるが故、数多くの情報が脳内で錯綜し混乱する。
必要な事を必要な分だけ取捨選択して覚えればいいという事を理解できない。
そういった連中が「バッドノウハウ」という言葉を好んで使う。
またバッドノウハウ論者から見た「バッドノウハウに冒されていない人」というのは
自分の主観的な価値観で定めた「気に喰わないソフト」を使ってない人だけ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG独逸人ですから
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは、愛
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元からオナーニするだけのスレだったんだから
どう変ろうともどうでもいいや
0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| < ウホッ、いい男!オウオウ
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ \_______________
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海坊主さん?
0795ナックファイブけっと
NGNGメタルゴッドでつ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウが理解できない○○と
バッドノウハウを説明できない○○の争いは再開しないの?
あー、でも説明できてても理解できないから無意味なのか。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上原多香子?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと、アームストロングは Jazz とは何か聞かれてこう答えたそうです。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔ファミ通に連載されていた裏ワザ・バグワザの類
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめでたしめでたし。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから
俺が
メメメメメmake world
chek it!
こんな感じ?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG排除されるべき、と過激に言いきってしまった
塩兄ちゃんみたいな人が、どうしてUNIXなんて
ものに拘ってるんだろう。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかまってほしいのさ。UNIX方面の人々に。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG止揚といいかえようか?
ノウハウ=低次元
数学=高次元
とするのなら、パンを焼いたりご飯を炊くことも
数学的に厳密に記述するよう向かうべきなのか?
まさか。知のありかたなんてそれを取巻く人間次第。
まちまちなんだよ。
UNIXの多くの知識が低次元な多くの"ノウハウ"によって
支えられてる現実を避難するなら、さっさと
形式的な仕様書でも起こせばいいんだよ。ぐちゃぐちゃ
コードいじってないで。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところで彼の方々はコードいじりをする人なの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGStarSuiteまたはOpenOffice.orgで開いて保存し直すというのは
バッドノウハウですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですね。Word, Excel, PowerPoint が OOo なりと同じファイルを
開くロジックを含めばそんなことしなくていいわけですから。
ttp://www.microsoft.com/japan/support/mswish/suggestion.asp?mode=feedback&lcid=1041&mode=feedback&lcid=1041
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいたのか。
結論から言うとバッドノウハウはなくならないと思う。やっぱさ、オタクって
いるわけじゃん。俺も含めて。コンピュータ使えることだけがアイデンティティ
ってやつもいるし、バッドノウハウをいくつ知ってるかでその集団の中での位置
が決まるみたいなのも体験してきたし。やっぱなくならないと思うな〜。まだ
スキルある連中はこれでいれるけど、なんの取り柄もない人間だとお笑いに走る。
おもしろさを競う場面じゃないのに、あいつおもんないねん!とか言って自分が
上位であることを確認したり。
俺はそういうの大好きだったけど、今はもうオタはやめた。UnixだろうがWindows
だろうがMacだろうが何でもいいと割り切った。コンピュータは単なる手段だ。目的
ではない。俺はコンピュータを使っていかに何か成果を出すか、ツールとして有効活用
できるかに関心が向いている。
ま、オタクの世界の落伍者かも知れん。無意味なスペック競争やってる連中とか、
OSマンセーしてる人間ほどエネルギーがないんよ。老化か?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頭がよいわけではないことを悟った。
例えば、Windows対Macintosh対Unix対各種OSの論争を読んでいてもそう。
どのOSを支持するかはほんと単なる偶然というのか出会いというのか。
最初に使った機種に惚れ込んだり。買い換えた機種に惚れ込んだり。こう
なったら恋は盲目。まわりの批判が馬鹿の批判に聞こえる。
何かの製品の特徴について議論していると、A派はAがすばらしい理由を
探す。AがすばらしいからAを支持するのではなく、Aを非難されるのが我慢
ならないから、Aを肯定する理屈を選択する。AをBに変えて読んでください。
この手の議論は2ちゃんでも延々と繰り返されている。AよりBの性能が高い
ことが認めざる得ない状況になると今度はAの反撃だ。Aが有利となるような
あらたな価値観を創造する。例えば、GUIが普及しているのに対して、CUIを
マンセーするようなことだな。もちろんCUIでなきゃできないこともあるん
だが。まあ、例えだ。
人間ってのは、理屈があって何かを支持するのではなく、まず何かに対する
思い入れがあって、それを肯定する理屈を後から足すんだよな。それを解説
したのがあの馬鹿の壁だけどな。ま、俺も含めてみんな馬鹿の壁の向こう側は
見えないんだよな。
バッドノウハウもそうだよ。それに、バッドノウハウがアイデンティティに
からんだりするから感情的にもなるって。さらにバッドノウハウは職業安定
の要でもある。これは職人の世界もそう。バッドノウハウはなくならないだ
ろう。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファミコンが多数はで高性能でおもしろいソフトがたくさんあった。みんな
欲しかったよ、ファミコン。でも、家庭の事情で買ってもらえないやつも
けっこういた。ほんとはみんな欲しかったんだよ、ファミコン。
で、ゲーム機買ってもらえないやつは知恵をひねった。なんとか安売りされ
ているSEGAマーク3を買ってもらったやつもいた。そいつの場合は安売りって
ことだから、売れていないSEGAのマシンだから買えたんだな。本心はファミコン
が欲しかったんだよ、そいつ。でもさ、そいつSEGA信者になったね。寂しいはず
だよ。おもしろいソフトはファミコンよりは少ないし、カセットの交換もでき
ないしさ。SEGAがすきだからSEGA派になったんじゃなくて、最初になんとか
手に入れられたのがSEGA機だったわけよ。
もう一つ多かったのが、MSX派。これはファミコンはおもちゃだけど、MSXは
パソコンだ、勉強できると親を口説いた知能派。こいつらもほんとはさ、ゼビウス
とかマリオとかドラクエが遊べるファミコン欲しかったんだよ。スクロールもスムーズ
だったファミコンが。でもさ、買えないからさ、次第に狂信的なMSX信者になって
いったよ。MSX派が集まって、にっくきファミコンの悪口大会だ。MSXがファミコン
より以下に優れているかを確認するのが日々の日課だ。やれ、ディスクがついている
だの、メモリが多いだの、RGBだから発色が良いだの。俺はなんかPCエンジン派だった
記憶がある。きもいぜ。
今にして思えば、みんなファミコンほしかったんだよな。こっそり買ってる連中も
いたし。こういう理屈抜きの感情とか立場とか思い出とか微妙にからまっているから、
バッドノウハウの議論も、Unix対Win対Macの議論もなくならないだろうな。一歩引いて
観察するようになった昨今では、まったくどうでもよい事に思えるんだがな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間は感情で動いているなんて書いちゃだめ。特にここの板は。みんなウニが
すばらしいからウニを使っているのだ。わっはっは。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはお前の日記帳じゃねえんだ.チラシの裏にでも書いとけ.な? (AA略
0830元MSXユーザー
NGNG>いったよ。MSX派が集まって、にっくきファミコンの悪口大会だ。MSXがファミコン
>より以下に優れているかを確認するのが日々の日課だ。やれ、ディスクがついている
>だの、メモリが多いだの、RGBだから発色が良いだの。俺はなんかPCエンジン派だった
>記憶がある。きもいぜ。
(´・ω・`)ショボーン
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、おれのことだw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG-> 勉強できると親を口説いた知能派。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG->俺はなんかPCエンジン派だった記憶がある。きもいぜ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちはココ。コソーリファミコン購入してたSEGAファンやMSXファンけっこういたw
-> みんなファミコンほしかったんだよな。こっそり買ってる連中いたし。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君らと違ってオタクじゃないからな(笑)
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>824-826は哲のウルテク使ってみました
でないの?
俺はメガドラ派、ふつーPC-FX派
なんて語らせるのが目的つーか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある日うっかり電源入れたままROMカートリッジを引っこ抜いたことで
キャラのデザインが変わるという裏技を発見し、以後何度もそれを繰り
返して遊んでますた。
馬鹿だったなあ、、、、_| ̄|○
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな俺はF1が出るまでカセットビジョンだったけど(泣
バルーンファイトがやりたくてしかたなかった。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメガドラで遊んでいると「ファミコンばっかりして!」と怒るようなもんだ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>RGBだから発色が良い
RGBマルチ端子のついてるモニタなんぞ持ってる人なんて、
そうそうはおらんかったでしょ。ていうか時代がバラバラ。
MSXがどーのとか言ってる割にPC-Engineなんて出てくるし。
88VAの発売はMSXの出たずっと後だぞ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までマターリしてたのになんでそんなに怒ってるの?心に余裕がないのでは?
仮に自分のことだとしても、今となっては笑い話だと思うけどな。もうちょっと
落ち着こうぜ。
で、マジレス。RGBのモニタ持ってるやつ少なかったね。MSXと言うとテレビに
つないでいたからね。でも、PCエンジンが元気な頃、MSX2が普通に存在していた
気がするが。
それから、時代がバラバラって、昔話で時代がバラバラだといけないのか?
過去にこういうやつがいたと言うとき、同年代の人物しか出してはいけない
と求めるあなたの方が不思議。いや、どうでもいいこと突くのが・・略
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0853中学生
NGNGよろしくお願いします。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく考えたら。ファミコンのカセットとふーぅっと吹いて埃をとるのはバッドノウハウなのかな?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氷水で冷やすのはバッドノウハウ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれをやらんとクリアできないのだから、バッドノウハウではない。
しかもノウハウとかですらない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウの極みだな。
端子部が剥き出しのまま保管するな、埃っぽい所に保管するな、
必ずビニール等の袋に包んで箱にしまえ、と外箱の目立つ所に
大きく目立つ文字で注意書きを書きさえすれば、埃なんてそもそも
かかる事などありえないのに。
ビニール袋。まさにグッドラッパー。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタにマジレス・・する人、ウニ板にもいるのか・・衝撃
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは罵倒ノウハウでカバーします。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG許せない!ヽ(`Д´)ノウワァァン
となったウニ板の連中がいたからだろうか。なぜ恨まれているのかわからん。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮説を提示したと思ったら、
次の文でそれを事実として
扱う人ってUNIX街界隈にもいるよね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、
1 ウニ板の連中?
2 (どこかの誰かに)なぜ恨まれているのかわからん。
1と2はこういう関係だよ。小学校じゃないんだから説明させるなよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誤解を招く文章を書くんじゃないよ、小学生じゃないんだから。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちいち相手をガキ扱いすんのヤメレ
まったく、小学生じゃあるまいに...
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「そこに消防どもがいるからだ。」 -- ある2ちゃんねら
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれがバッドノウハウ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオープンソースにみる勝ち組と負け組
ttp://www.daionet.gr.jp/~knok/flash/os-win-lose/os-win-lose1.swf
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未だにバッドノウハウが理解できないんですか…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 未だにバッドノウハウが理解できないんですか…
じゃあ,まずバッドノウハウとやらを納得できるように定義してみろよ。
言っとくが,どっかのページにあるように「覚えたくもない云々」
なんてのは定義じゃねーぞ.
ちなみに,今までで一番納得できた定義は,「教祖がバッドノウハウって
言ったらバッドノウハウ」ってやつだがな.
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここは馬鹿自慢スレですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広まらない方法=バッドノウハウ
Lispの思想はバッドノウハウの代表選手だな。
教祖はLisp信者だから、バッドノウハウを知り尽くして
いるわけだ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話をそらすことしかできないヘタレ (プ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてめぇ!この野郎!俺の精子が一番飛ぶんだよ!馬鹿野郎!
0885878
NGNGどっかのページの定義を読んでも馬鹿なのでイマイチ分かりません。
馬鹿なので >>882 みたいなことを書く始末です。
自分でも一番馬鹿だなぁ、と思うのは
どっかのページを読んでも理解できない馬鹿なのに
ここで聞くことですが、馬鹿なのでどうしようもありません。
せめてバッドノウハウが分かる程度の知能を身に付けたいです。
どうしたらいいでしょうか。
0886884
NGNG早く俺のオナホール返せよ!洗って使うんだよ!
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヘタレって言われたのが,よっぽど悔しかったみたいだな (ププ
0889875
NGNGもういいよ、新しいの買うから。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0891889
NGNG飲み干せ!馬鹿野郎!全部飲め!
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG435 :デフォルトの名無しさん : 04/09/22 13:32:23
LinusはPlan9が設計的にミスを犯してるとかなんとか言ってたけど、
Linusはまだ批判してるだけいい方で、他の人達はPlan9を徹底的に
無視してる。これじゃパッドノウハウなんて言われても仕方ないね。
みんな自分のポジションだけが大事で、UNIXのこと、計算機の将来
なんてどうだっていいわけだ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単なるバックアップスクリプトじゃなくて。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年のLCのやつですな。
なつかしいのう。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、漏れはUNIX系より面白いぞ。
union directoryとかってUNIXで出来るんだっけ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの板的にはどうでしょうか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090062751/430-442
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓この人が決定的な発言をしています。
450 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/09/22 23:00:22
NFSだとうまく動かないって有名な話だろ。
これは有名なんでしょうか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分からない。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカな投稿するから、名前を騙ったってすぐ分かる。
バッドノウハウアソシエーションもこんなキチガイを抱えてちゃ
お気の毒なことでw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「いろいろな条件によってバッドノウハウの定義は変化します。」
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通、超グッドラッパー様であるところのaliasを使うものだろう。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも実際には何の問題もなかったりするのはバッドノウハウ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおよそファイルシステムを持つどんなOSを使うことになっても、カレントディレクトリの
情報を知りたければ、dir。
実現されれば、グッドラッパーの最たる例となるだろう。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその勢いで、全く使えないX窓をWindowsそっくりにして欲しい。
まさにグッドラッパー。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.xpde.com/
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGされたBAKAが騒いでいるのをみかけました
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面倒くさくて覚えてられねーYO!」とだだをこねて、バッドノウハウを少しも
身につけようとしないので、いつまでたってもスキルが向上しません。あきれ
果てた>>915は彼をリストラの対象に入れることにしますた。めでたしめでたし。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応スレを読んでみたが、
どこにダメさかげんが書いてあるのか教えて欲しい。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLisp/Scheme使い … 人間の出来がよくないので馬鹿にされる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG残念ながら、”ガワ”だけじゃ使い物にならないんだな・・・
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX使い … 道具の出来がよくないので馬鹿にされる
mac使い … 道具の出来がよくないので馬鹿にされる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwin使い … 道具の出来がよくないので馬鹿にされる
UNIX使い … 道具の使い方が分からない人から馬鹿にされる
mac使い … 道具が他と全然違うので馬鹿にされる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)ソレダ!バッドノウハウを生み出さない唯一の方法は。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使っている道具に欠点があるにも関わらず、それを全然認めようとしない
ので、いつまでたっても生産性が向上しません。あきれ果てた>>915は彼を
リストラの対象に入れることにしますた。めでたしめでたし。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサムー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG食べ物と同じで重要な栄養素に変わりはないから好き嫌いはなくせと。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその栄養素を取るために、各種サプリやプロテインを使うか、煮たり焼いたりして食べるかの
違いがあるものと思われ。
最短距離で結果という目的を果たしたい人は、前者を選べばよい。
調理する手段という目的を果たしたい人は、後者を選べばよい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその理由はなんだと思いますか?
ちょっと胸に手をあてて
考えてごらんなさい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えば、あるエロ動画を再生しようとしたら、○○が必要だといわれた。
そこでまぁ、windowsならそれをDLしてインストールしたらすぐ使えるけど、
UNIXはマニュアル見て設定しなきゃ駄目。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG胸に手を当てて考えた結果、何か考えが浮かんだのだろうから、みんなのためにそれを
表現してほしいのだけど。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> マニュアルを読んでからじゃないと使えない事。
マニュアル見なくても使えると思い込むのがそもそも間違ってるけど。
Windowsでも電子レンジでもなんでもそう。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいたやつがいたけど、それこそマニュアル嫁と。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取り合えず使える状態にするまでの時間が全然違うじゃない。
本格的に使う訳じゃぁなくて、取り合えず使える状態に出来るだけ早くしたい。
こういうケース、結構多いんじゃないかな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃぁOSとか基本アプリの使い方はマニュアル読まなきゃぁいけないよね。
それは、本格的に使うってやつだから。
それにwindowsだとマニュアル読まなくても大体の設定できるでしょ?
チェックボックスをオンにしたりとか、そんな感じだから。チェックボックスの脇には説明がついている。
UNIXだとテキストファイルでしょ?
これって、設定の書式を知らないと設定できないじゃない。
もちろん双方いい面、悪い面ある訳だけど、
後者ってのはwindowsだと中々実現しにくい。
UNIXなら、ちょっと開発する人が面倒になるけど、前者も出来る。
せっかく両方出来る環境なんだし、両方出来るようにしたらいいんだよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと
存在する
は全く違うからな
manで満足する文化に何言っても無駄って気がする
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事で作ったソフトウェアのマニュアルを生TeXや
roffで書いて喜んでる奴とかは迷惑極まりない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWordでないと認めない人
0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前の日記帳じゃねぇんだからPlain Textで書いとけと。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう誰も覚えてない?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHTML でいいよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも今だったらソースはTexinfoではなくDocbook XMLを使っちゃうかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかやたら外部のライブラリとってこないといかんのがすげー気に入らない
最初からhtmlベースにしとけよ
どうせinfoなんてよまねーんだからさ
ああいう依存関係こそバッドノウハウだよな
manもいらねーよWindowsのヘルプ程度の見栄え考えろよ
つーかmanの階層ファイルバラバラになってんの無駄すぎ
いっこにまとめとけよ大馬鹿さん
shスクリプトも何度も実行すんならバイトコードにイメージ化できるとか
1っこにまとめられるとかよー、工夫しろやバラバラバラバラ・・・
なんで邪魔だとかいう考え浮かばねーかな
そういう無駄ファイルの積み重ねがUNIXをダメにしてるんじゃねーか?
あれだ、「駄目な奴は何をやっても駄目」ってコピペあるじゃん?
あれを地で行ってるね
死ねよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> あれを地で行ってるね
>>946ガナー
0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヽ l:i, l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l \ヽ / ̄ヽ,
. + l : : : :/V Y ヽ/l: : : : l __|__ / あ │
l:: : :i',-‐ヘ '二 ̄ l: : : : l │ │ l. │
i:: : l 三/  ̄ .l: : : :レ'l │ |. │
,__i;: ::l , , ,ヽ ' ' ' レ`i: : :l <. |. |
\\. ヽ; : : :l 、--‐r ソl: :/ l, l
\ヽ 丶、l, `' ‐'゛ ,i-'/ ヽ,_/
ヽ丶 ヽ, _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、 \ ヾ,. ‐-‐' / |
ヽ |ヽ _______|、
チ楽生│ ┼ ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\ ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐ : :..
ョ.な の | 丶,-‐' ., N /l
.l. あ ./ ,-' ./i ,-, .::l .,- ,i _Y /--、
、 ./ l .,-┤レ /ァ .:::i >-(___)_‐<:. ,-‐
.`‐-‐ヘ | .>-(゛`i 二>  ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
ヽ │ !イ`l'"ト-' .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
┼ | ..:l,λ/ .: ::l
0951名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。
俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中身によるし、あの店はコストパフォーマンスが悪いからバットラッパー
0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、中身はともかく「アンミラの制服だから許す」人々がいるわけで、その点から
グッドラッパーといえる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDだから許す。に似てるな。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼らがBSDだから許すというのは、中の人がBSDだからだな。
中身がSolarisだろうがLinuxだろうがAIXだろうがsendmailだろうが、見た目がGUIでかつ
Windowsチックならそれがグッドラッパー。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご冗談でしょう。
explorerは良いファイルインターフェースだけど。
ctrl多用するとか、マウス依存とか、糞な部分が多いよ。
ウィンドウのアクティブ・デアクティブの引っかかりなんか
ウザいし。これはXでも同じだけど。
だから大概のアプリで最大化して運用したり、ソフト自体が
パレットウィンドウインターフェースだったりする。
マウス一個でフォアグラウンドバックグラウンド、ウィンドウの
ドラッグ云々は使い慣れると億劫すぎる。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsは世界最高のグッドラッパーですよ?
>>958みたいな人はこの板のバッドノウハウでつね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカにつけるグッドラッパーはありません。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0967名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMT好きはMTがグッドラッパーでATはバッドラッパー。
それ以外はATがグッドラッパーで、MTは必要ない。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事故率は万年MT>AT
0969名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバッドノウハウ = MT
グッドラッパー = AT
でもバッドノウハウが使える方が何かと(・∀・)イイ!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0973名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(誤)バカを装っている人たち
↓
(正)バカを装っているふりをしているが,本当のところバカな人たち
0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカって言った奴がバカ〜♪
0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0978名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくさかった。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ちょっと胸に手をあてて
> 考えてごらんなさい
電車の中で実践してみましたが速攻で警察に連れて行かれました。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。