くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
過去ログなどは >>2-5
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウチの FreeBSD 4.10-BETA の /usr/src/sys/i386/conf/GENERIC には、
device pcn # AMD Am79C97x PCI 10/100 NICs
てのが存在するが。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこいつは AMD だったはず。
0881857
NGNGAMDの探します♪
サンキュー!!
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上まぁ、Lance は 10M だがな。
0883857
NGNGどこで売ってるんだろうなwあっさりIntelに流れそうw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?q=amd+pcnet+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
こんな感じだとどうか?
0886827
NGNGたぶんちゃう.
/usr/X11R6 以下と ${HOME}/{.Xdefault,.mozilla} を 1280x1024 な
マシンにコピーするとちゃんとバランスとれて動作する.
userChrome.css あたりをつついても, コンテンツ側にのってるボタン
とかテキストフィールドだけリサイズしない.
雰囲気的には, コンテンツレンダラー回りで px 単位系とその他の単位
系(pt とか cm とか...)の変換がおかしいのとちゃうかと...
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で書いてんじゃん。
仕事が出来る。飯が食える。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコマンドとその機能説明(日本語で)する選択肢が複数表示されるみたいな。
難易度も初、中、上級って設定できたり。
コマンド以外の重要事項も問題としてあったり
(/etc以下にある重要ファイル、ディレクトリとかね)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプラットフォームは何?
quiz つーコマンドが存在する OS はあるよな。
vi のチュートリアルなんかもどこぞにあったはずだな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは何だったっけ。
viかexだったかしら うーん思い出せない。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfind . -name ? -exec echo {} \; としたらファイルだけが表示される、みたいな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPen4 2.2G
Mem256M
HD空き 5G
なら大丈夫ですか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGらくしょー
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス、ありがとうございます
ちなみにWinXP上で動かそうと思ってるんですけど、
Memory大丈夫ですかね?楽勝ですか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG試して動かなかったら嫌だからです
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハングアップしかしないソフトになってしまった。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスすると、WinNTカーネルは起動時に実装メモリのサイズを調べて
システムのリミットを決定します。(Win32APIのHELPに最大スレッド数とかの
記述が無いのはそのせい)その為問題無いことを*保証*するのは誰にも出来ません。
不安だったら2G積むべし。
ちなみに Solaris なら /etc/system いじれば事由にチューニング出来ますので
これを機会に、板違いのOSなんかうっちゃらかしてSolarisにしてはいかがかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0909902
NGNGSolarisだと使えないソフトがいっぱいありそうじゃん
市販のゲームはほとんどWinのみ対応だし、ゲーム以外もそうだしで困ります
Linuxなら持ってるんだけど、ほとんど使ってない
なにに使うかが分からないんですヽ(TωT)ノ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0911902
NGNGage2ch.plっていうのがどういうものなのか使って見たいんです
CygwinじゃなしにLinuxでやった方がいいですかね?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスすると、無理せず、一生涯ゲイツOSを使うのが君のためだと思う。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0914902
NGNGだからage2ch・・・
0915894
NGNG0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから無理すんなって・・・
0917mn
NGNGCDドライブがついていないnotepcにNetBSDをインストールをしようと思って
NFSサーバー経由でインストールしようと思いつきました。
コレガのFEtherUPCC-TXDを使ってインストールをしようと思うのですが
PCカードはちゃんと認識されるのでしょうか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfloppy bootしてみりゃすぐわかるだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうっちゃる、ぶっちゃるってどこの方言だっけ。
国語の教科書に載ってたよね・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://dictionary.goo.ne.jp/
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうっちゃる
は
うちやる
が転じたものだそうだ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHost/Server Name(or IP)のあたりどうすりゃいいの?
スキルある人教えてください。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1081744244/563
0924/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo
NGNGActivePerl使えば?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタじゃありません
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnu!x
0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本マランツの登録商標なので、そっちに聞いてね!(はぁと
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上州弁
0932login:Penguin
NGNGrsshを利用すると、sftpのディレクトリ移動が制御出来るようなのですが、
設定の方法がわかりません。
rssh.conf内で設定を記述するとは思いますが、どのように設定したら宜しいでしょうか?
動作としては以下のような設定が出来れば望ましいです。
hogehogeというユーザがsftpしてきてDefaultRootが/var/wwwとします。
そのユーザは/var/wwwより上のディレクトリへ移動させないようにする、です。
ご教授お願いします。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういういろつきのドットファイルのHTML苟ってどうやるの
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG表示 → ページのソース
表示 → ページのソースを表示
0935名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGvimなら色つきhtmlを出力できる。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0937ucode
NGNGhttp://www.excite.co.jp/world/english/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.pro.gov.uk%2Fleaflets%2FRiindex.asp&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの時のUNIXってなに指してるの?
BSDとかSolarisとかも入ってるのかなぁ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンケートごとに違うんでない?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGThe Open Group(旧X/Open)のUNIX仕様の則り、
名乗ってOKとの許諾を得たOSつうことでしょ。
Solarisはそう。BSDは知らないけど、BSDを名乗るからには
いずれのものもUNIXだと思うけど。
0942941
NGNGFree/Net/OpenBSDとかは駄目なのね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応、"UNIX(R)"のブランド取得を目指すプロジェクトとかもある。
ttp://www.freebsd.org/projects/c99/
とは言え、昨今ではPOSIX互換よりもLinux,glibc互換のほうが
価値があるような気が。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0945名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG淘汰されてません
忘れられてるだけです:)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0948名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLDFLAGSに -staticつければいいみたいですが、
一部のライブラリだけ staticに、
それ以外は dynamicなリンクにしたい場合には
どうしたらいいんでしょうか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0951名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライブラリの指定を -lhoge ではなく、絶対パスで
/usr/lib/libhoge.a (パスはOSによって異なる)を指定する。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG絶対パスである必要は必ずしもないよね…
0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBill Joyを連れて来い。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的には以下のような状態のままです.
> ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
netgate.so-net. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
clock.nc.fukuok .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
bm2.asia.apple. .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 4000.00
なにが原因なんでしょうか?
ちなみに,ntpqを動かす前にntpdateで時間合わせているし,
/var/log/message にも特にエラーは出てません.
0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらためて総ざらいするつもりで本を一冊ていねいに読んでみようと
最近思うようになりました。
たのしいUNIX―UNIXへの招待 Ascii books
坂本 文 (著)
を寝転がって読もうと思うのですが、もし内容的に古かったり
ざっと知識の整理をするのに、より適したテキストがあったら
紹介していただけないでしょうか。
レベル、および指向は「詳解UNIXプ」が丁度よい教科書です。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGO'REILLY 全部嫁
0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixパワーツール 価格: ¥12,600 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111420/ref=pd_bxgy_text_1/250-9140318-9797048
あなたにはこれがお勧め
買って報告よろしく
0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0967960
NGNG0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0969名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直分厚すぎていまいち。
>>960
「詳解UNIXプ」読んだならそれ以上の本はないと思うけど。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG09730x7c
NGNG0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えば自鯖に動画ファイルをうpすると大変な事がおこってしまいます
http://○○○.com/ero/pai-0024.mpg ←こんな感じデス
みんなが一斉にダウソし始めんるんで、自分のするインターネッツが重くて重くてしかたありません
そこで速度制限みたく出来ないでしょうか?
1人であろうが100人であろうが、
そのファイルをダウンロードさせる速度の上限を決めたいんですよ
エライ人教えてください!お願いしますす
0975エスパー
NGNG0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmkdir()のパラメータでなんとかならない?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバがアパッチなら、それ用のモジュール転がってるからそれ使え。
それ以外は知らんが、QoS 使えるルータにすれば何でも解決。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。