くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
過去ログなどは >>2-5
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 任意のライブラリ (libm.a等) に含まれる関数一覧などの情報を
> 手に入れるコマンドは?
nm
……いや、とりあえずということで。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0130:名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはぁ!?(;・∀・)ノあっぁぁぁ、激しくスレ違い。
スマソ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGscp は symblic link 他に問題あり。tar を pipe でつないでもいいが、
"rsync ssh" で google すると一番最初にでてくるページのとおりに
従うのが一番ラクで確実と思う。応用も利く
0132お知らせみたいなもの
NGNG運営側手違いによりデータ消失、現在復旧のため機能停止中です。
詳しくは、2ch運用情報板へどうぞ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるへそ。そういう事か。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075197039/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【pc2サーバ壊滅のお知らせ】
既報のとおり、pc2サーバが壊滅しました
現在復旧作業が繰り広げられていますが、当面の予定としては
1) 明日(3/27)の 8:00PM を目標に pc5.2ch.net を作って全板移転(ログなし)
もしかしたら月曜日かも、
2) 現pc2.2ch.net を全部固める -> memories 行きの予定。(1weekかかるかな?)
3) ログがまとまった板は流し込む、(板による)
です。
とりあえず、明日の夜まで、以下の板は利用できなくなるということのようです。
PC初心者 pcqa
Windows win
ソフトウェア software
ビジネスsoft bsoft
データベース db
プログラム tech
ゲ製作技術 gamedev
Web制作 hp
レンタル鯖 hosting
自宅サーバ mysv
WebProg php
ネットサービス esite
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3/22
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077520621/108
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEmacsの再起動をしないで、変更内容を更新する方法ってないですか?
ご存知の方教えてください。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基本的にはない。
変更部分を評価する、とかで。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM-x eval-buffer
M-x load-file
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsetq を削除したときとかはそれじゃだめ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>121 の質問がその伏線だったのか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんと!!
pc2 鯖管の奴は rsync も御存知でなかったと。
恐しい世の中になりましたな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのあたりが発祥の地?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG語源までは書いてないね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさか…ね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも実際わかってない鯖管が多いかもね。
human−qb3の移転の時、更新日付が転送順になってたから。
で、圧縮で古参スレ落ちまくり。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> hoge1
<サクッと削除>
> hoge2
つーの使ってたけど、これが由来なのかは知らない。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG麻雀用語。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjunet があった当時の jus の連中はすでに使っていたもよう.
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgnome-***のプログラムが
$GDM_LANG
をlocaleとして使うとどこかで見たので、.bashrcに
export GDM_LANG=ja_JP.eucJP
と書いてるんですが、
いざgnome-terminalを起動するとどうもlocaleがちゃんと設定されてないっぽいです。
gdmを動かさずになんとかgnome-terminalをうまく使いたいんですが、何かいい方法ないですか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgdmじゃないディスプレイマネージャは使ってるの?それともstartxで起動してるの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容易に想像がつきそうなもんだが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前GNOME使ってたころにgnome-terminalがけっこう気に入ってたので
KDEでも使ってみようかなー、と。
konsoleのlocale設定の仕方がわかればそっち使った方が楽なんでしょうけど、
マニュアルがインストールされてなくてさっぱりなんですよ。
>>158
やっぱりそう?('A`)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG返り値を返す方法はありますか.
あったらその方法を教えてください.
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman 2 stat
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGKDEはlocaleを独自で設定するけど、GnomeはOS標準のlocaleに従うから
使ってるOSの質問スレできいてみるべし。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGへー、そうなんだ。
じゃあFreeBSDスレいってみますかね。
ありがとう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今使っているWINDOWSXPを消したくないので、HPのパーティション設定のガイドを
読んでいるのですが、ブートディスク云々でフロッピーが必要みたいなことが書いてあります。
私のPCにはフロッピードライブがないのですが、これではインストール出来ないのでしょうか。
あるいは友だちから借りられるUSB接続の後付けドライブでOKなんでしょうか。
インストール前で迷ってるなんて論外かもしれませんが、どうか教えて下さい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひとつ聞かせてくれ。linux板があるのに何故この板で質問するんだ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタとか煽りじゃないんで…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気を落すな。「クダラナイ質問」ではないって事だ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあがんがれ
ちなみに俺のノートPCはUSBフロッピードライブで起動できる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGinfo では見つけられませんでした…。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてください
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジでお勧め。ひまつぶしになる。
ところで
FreeなWAVtoAACエンコーダってありますかね?
http://www.apple.co.jp/mpeg4/aac/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんていうの?
FreeBSDのportにありまつか?
0178初心者UNIX
NGNG0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG│ ( ̄ ̄) │
│ ) ( ドキュン厨房認定証 │
│ / 2ch \ │
│ | Λ_Λ | 認証番号第12963号│
│ |( `∀´)| │
│ \__/ 殿 │
│ │
│ 貴殿が2chドキュン厨房認定委員会の定める認定基 │
│ 準(第3項)を達成していることをここに証する。 │
│ │
│ 平成12年5月6日 2chドキュン厨房認定委員会 │
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 │
│ 認定委員 名無しさん │
└────────────────────────┘
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVMware
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0182初心者UNIX
NGNGありがとう!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1. 標準入力から受けたデータを処理して
2. そのリターンコードによって更に元の標準入力のデータを処理
したいのですが
if command1 <&0; then
command2 <&0
else
echo "ERROR"
fi
これじゃ駄目ですよね。一旦ディスクに落とさずにやるうまい方法ないでしょ
うか。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGread line
if echo $line| command1; then
echo $line| command2
else
echo "ERROR"
fi
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクラッカーではなく真のハッカーに会いたいのです
行きかたを教えてください
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.tankiyo.com/map.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGo straight for two blocks and turn left.
Then, you will find post office.
Ok?
Bob, do youn understand what I said?
Bye!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcd /usr/src
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真のハッカーでない人が来たがって困ります。
どうしたらいいでしょうか。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGauth.debug /var/log/auth.log
auth.* /var/log/auth.log
この二つの書き方は何か違うところがあるのでしょうか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの syslogd で?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスイマセン、Debian/Linuxのsysklogdです・・・
syslogによって設定ファイルの書き方はそりゃ違いますよね。
<facility>.<priority> /var/log/XXX.log
というのは大体同じにしても。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結果はいっしょですが書き方は見ての通り違います。
0197173
NGNG"ありません" このスレで一番冷たい対応ですねw
聞き方に問題ありましたか?
>>178の方のように名前欄を"初心者UNIX"にしたり、
>>183のように考える人に対して、イチイチ”釣りではありません”と宣言しなければ駄目ですか?
釣られるのがそんなに悔しいですか?
ここはクダ質スレです。ここ来る人は大抵検索しても分からないから来るんです。答えが ありません あります で終わっては話になりません。ここは糞スレということです。ただでさえ糞スレが多い2ちゃんねるで、このスレの存在意義はありません。
unix版くだ質は本スレをもって最終とさせて頂きます。以後この様な糞スレは立てないよう、お気をつけください。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞き方にも答え方にも何も問題はないように見えますが、
何か不満なのですか
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0202173
NGNG本当のところ173のようなフォントってないですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0205173
NGNGそもそもコンソールのフォントどうやったら変更できるかも分からないから作るのは無理だけど。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207185
NGNGレスありがとうございます。read って手がありましたか。データが1行ならこれでいけますね。
しかし command1,2 共に入力をまとめて渡す必要がありまして(;´Д`)
引き続き解法あったらおながいします。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG存在意義のない糞スレにいつまで居るのですか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG放置しようよ。
0213173
NGNGじゃあね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ここは罵倒ノウハウに溢れたスレですね。
いや、全然。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエモナー
だよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禁止事項
アスキーアート各種
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の質問の問題点はマルチポストだ
>>1の禁止事項を読め
君は以下のスレにも同時に,質問をしている
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/288-291
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIFS=
input=`cat`
echo "$input"| command1
入力がでかいと苦しい。
0223173
NGNG以後気をつけます。
ただ、即行でlinux版まで追いかけて来て
無言で173の発言のリンク貼り付けなくても。。。。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています