make
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGNU make, BSD make, imake, nmake, etc.
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれはsedとbcのスレが欲しいね。まじで。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてエロい人!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076169271/
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGimakeはmakeじゃないだろ!
ちなみに俺はBSD makeボクメツ貴盆。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれも、PPxPを使うようになって出番がないので、結局pmakeはディスクの肥やしか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの本買えや
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGports コンパイルするのに必要なのでは
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいえ、違います。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はgmakeでしょ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもともとのpmakeとはかなり違うモノになっちゃってるし、GNU makeが標準の
Linuxとかでそっちと区別するためにpmakeと呼ぶならともかく、*BSDの
標準makeをpmakeとひとくくりにしちゃうのはどうも違和感があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています