【Usermode】LilyVMってどうですか 01【NetBSD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPAの金で作られたUsermodeなNetBSDでつ。Linuxだとそのまま動くけどNetBSDではパッチが必要。
どうですか。
005045
NGNGどうもです。でもカーネル修正マンドクサ
そのうちトラーイしてみよう。
LD_ほげふが の設定じゃ回避できませんか。そうですか。
#FreeBSDいめーj…いやなんでもないです
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは
#include <sys/unistd.h>
#include <asm/user.h>
になる必要がありました。hdkさんここみてるかな?勝手にwikiにかいたらまずいかな?
あと,linux-2.6.8.1-lilyvm.patchは本家に取り込まれないのですかね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこりゃあ便利だ グラボは将来においてもエミュレートされないのかな? QEMUのUIと統合されるとより便利だけれどもそれは大変だろうなー
0056名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:16:47$ make
前略
cc -g -Wall -O -DCODE_BASE=0xbfaf0000 -DOVERFLOWTEST -DHOST_LINUX -c -o code_c.o code_c.c
cc -c code_asm.S -DCODE_BASE=0xbfaf0000 -DOVERFLOWTEST -DHOST_LINUX
ld -static --oformat binary -T code.lds code_asm.o code_c.o -o code -L/lib -L/usr/lib -lc
make: *** [code] ファイルサイズ制限を超過しました
make: *** ファイル `code' を削除します
助けてくれ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:11:130058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:14:18こんなの見付けました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 14:44:40キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 07:55:340061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 01:30:290062名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/22(木) 12:02:300063名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/28(水) 20:06:12ごく普通のことだって書いてあって、へーそんなもんなんだと思った。
その本には、思春期の男の子は3日で精液のタンクがいっぱいになるから、
少なくとも3日に1回は出さないと欲求不満になるというようなことも書いてあった。
その後、中2の時に、小5の弟が椅子に座ってズボンとパンツ下ろしてシコシコ
やってる姿を偶然見てしまったんだけど、現場見たのはこれが最初。
弟は、かゆいから掻いてたと言い訳してたけど、あの手の動きは間違いなくアレだと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています