一人お手軽 Wiki もどき howm part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixはバッドノウハウの塊
Windowsが最強最高
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 02:55:180984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 13:32:07そこは「ほー」と言うところでしょ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 13:41:370986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 14:27:22> 本家howmの方もコードやドキュメントを整理した方が良い気がする…。
どうも作者氏はそういうことが性格的にできない人のような気がする。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 14:28:09整理したげて。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 14:54:390989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 21:25:04そういうのって、やってる本人は別のことに意識が向いてるから
あんまりモチベーションが出なかったり具体的な整理のイメージが
沸きにくかったりする。
だから横から見ていてこうすればいいのにと思った人が
手を出して整理してあげた方が綺麗になる。
少なくとも俺はそう。人のコードとか見てると「こうしたらいいのに」
とかいろいろ思うけど、自分が書いてる最中のものだとなかなか……。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 21:35:10さあさあ!!
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 21:39:02ガッツリとドキュメントが書いてあればやってもいいんだけど、
コードだけ書き散らされても、「これなんでこうなってんだろう」と思っても
手の入れようがない。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 07:38:160993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 09:07:12まずはhowm2texiをつくるところから
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 12:05:41で、削除して空になったファイルをCVSから取り除くシェルスクリプトを
書きたいのですが、シェルは苦手で。
#!/bin/sh
cd $HOME/howm
files=`/usr/local/bin/find -type f -empty` # GNU find
for i in $files
do
rm $i
cvs remove $i
done
と考えてみたのですが、添削をおねがいできませんか?
0995ミスターウィキモドキ
2006/03/09(木) 17:27:37一人お手軽 Wiki もどき howm part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141892764/
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 21:18:46乙
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 20:34:210998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 22:08:150999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 22:10:141000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 22:12:0210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。