一人お手軽 Wiki もどき howm part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 03:05:53たまたまhowmでgrepを使わない設定でやってみたら、使う設定より起動時間や
検索速度が2〜3秒速くなりました(メモ数600くらい)。
howm wikiのExcludedFileのページを見ると、どうやらhowmディレクトリ以下に
画像ファイルを貯めこんでいたのがgrepを使う設定で遅くなった原因だと分っ
たんですが、そのページの対策方法
『対象外ファイルを捨ててから検索に直すコードのでっちあげ』
を試したんですけど、まだgrepを使わない設定の方が速いです。
ひょっとしてhowm-excluded-file-regexpの設定を間違えているのかな?
以下のように指定しているんですけど、あっているでしょうか?
(setq howm-excluded-file-regexp "\\(^\\|/\\)\\([.]\\|CVS/\\)\\|[~#]$\\|\\.\\(bak\\|elc\\|gz\\|aux\\|toc\\|idx\\|dvi\\|jpg\\|gif\\|png\\|ps\\|eps\\)$")
あと、howm-excluded-file-regexpの設定をなしにしても、grepを使わない設定
の方が速いんですが、こういうもんなんでしょうか?
環境はVine Linux3.2, emacs 21.3.1, gnu grep 2.5.1, howm 1.3.2 です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています