howm の挙動が遅くなっている件で何度か(>>635 とか)
書き込みさせてもらいましたが、原因らしきポイントがわかりました。

<cheat-font-lock.el>
(defun cheat-font-lock-fontify (&optional dummy)
(font-lock-fontify-buffer))
の下の一行を
(font-lock-fontify-block))
にすると快適になりました。

いろんな関数からこれが呼ばれているみたいで、
1ファイル多メモにしていると、毎回ファイル全体に
色づけしようとするのが遅さの原因のようです。
もちろんこうしてしまうと、検索先にジャンプしても
そのメモ以外には色がつかないので、
必要に応じて M-x font-lock-fontify-buffer を
手動でやらないといけませんが、まあ必要な場合だけなので。
デフォルトで narrow 状態にしている場合は全然気になりません。

結局は 色づけが遅いのはマシンパワーのせいなんでしょうね。
〜.howm ファイルに手動で font-lock-fontify-buffer をするとき、
ミニバッファの (regexps...........................) という表示が
1秒以上かかります。
action-lock-mode だけにすると少しマシになります。
日付やリンクなどいろんなパターンを regexp で検査するのは
非力なノートパソコンでは限界あるってことですかね。

もし改善をお願いするとしたら、一度 fontify-buffer したら、
以降は fontify-block だけになる、とか・・・・
でも、最初の1件がスパッ!っと表示される方が重要かな。