私の方でわかったことは wiki に追加していきます.
お手数ですがときどきチェックしてみてください.
http://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?LinuxZaurus

grep --version を見ると GNU grep なんですよねえ?
これはごじぶんでインストールされました?

とりあえず, ↓の結果を教えていただけないでしょうか.
・シェルで「which grep」「which egrep」「which fgrep」
・シェルで「egrep --version」「fgrep --version」
・emacs で「M-x describe-variable exec-path」
・emacs で「M-x howm-bug-report」で表示されるバージョン一式

起動時間については, 以下の比較が知りたいです.
(a) 単に emacs
(b) emacs -f howm-menu
(c) メニューファイルから %schedule, %todo を消して emacs -f howm-menu
(d) かわりにメニューファイルへ %reminder と書いて emacs -f howm-menu
(e) メニューファイルを最初の状態に戻して, もう一度 emacs -f howm-menu