>>431
内容バッファへの下線引きをでっちあげてみました.
http://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?ContentsBuffer

>>476
http://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?ChangeLogMemo
とかいかがでしょう?

>>479-480n
お手本のようなバグレポートありがとうございます.

howm 起動後に, 以下を *scratch* に貼りつけて,
各行末で C-j した結果を教えていただけますでしょうか.

(howm-view-external-viewer "hoge.tex")
(setq type (mailcap-extension-to-mime "tex"))
(mailcap-mime-info type)

思惑どおりなら, 「外部 viewer を使わない mime-type」を指定することで
直るかもしれません. (cf. README)

# 変数 mailcap-mime-data をカスタマイズする方が本手かもしれませんが

>>483
言い方がまぎらわしかったですか?
・[2004-11-06 19:53]@ のような表記は, 正式仕様ではない
・現リリース版 (howm-1.2) には指摘どおりバグあり (正式仕様じゃないから放置)
・テスト版ではそのバグは修正済み (でも, 今後どう仕様変更されても恨みっこなし)