narrow がらみで要望です。

narrow→widen したときに、色がつくのがあったりなかったりします。
(通常の widen の動作を変えるのは無理でも)howm-toggle-narrow での
切り替え時に そのファイル全体の face の更新はできないでしょうか。

キーワードで検索しないで、
>>> memo.howm
のようにファイルへのリンクでメモファイルを開いたときに、
先頭のメモにnarrowした状態になってしまいますが、
これはメモの絞込みをしないでファイル全体を編集する(widen状態)
という動作になって欲しいです。
(そんなに不便ってわけでもないのですが、感覚的な問題というか)

1メモにnarrowして編集している状態で、
ひとつ前のメモ、ひとつ後ろのメモ、
今いるファイルの先頭のメモ、今いるファイルの最後のメモ
にジャンプ(+narrow)できる機能が欲しいです。

↑のもっと難しい版で、
「*howmS* バッファのカーソル位置の」ひとつ前/後/先頭/最後のメモ
に飛べるような機能はできないでしょうか?
要するに検索してリストアップされたメモの並びを
*howmS* バッファに行かずに行き来できる、という機能です。
(難しい版の機能があれば、howm-list-all との組み合わせで
 直前のメモに移動なんかは代用できそうですが)

メモの移動という点では、*howmS*、*howmC* の2画面状態に
パっと戻れればいいだけかもしれません。
現状ではメモのバッファを編集するときに、一度全画面にしてしまうと、
他のメモを見たいときにちょっと手数が多い気がします。