トップページunix
1001コメント277KB

バッドノウハウについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウについてあれこれ語りましょう。例えばUNIXにおけるバッドノウハウの事例を
あげるもよし、「お前、バッドノウハウって言いたいだけちゃうんかと」と異議を唱えるのも
よし、あるいは「ハッドノウハウとどう向き合うべきか?」という話をするのもよいのでは
ないかと思います。

バッドノウハウの定義などについては>>2以降で
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>676
> Solarisなんかでftpdがjaで動いてて、Windowsの
> FTPクライアントから接続できないとかもそう。

なにそれ・・・詳細キボンヌ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>535
教祖様による要約キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
ttp://namazu.org/~satoru/diary/20040328.html#p01
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
> 教祖様による要約キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

教祖さまと言ったら例のあの人だろ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
えーと。麻原彰晃?
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マサチューセッツの笛吹き
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パロアルトのオルガン弾きは違いますかそうですか。
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bindの設定ファイルはバッドノウハウ認定してもいいですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
認定してなんかいい事あるの?

と、色んな人に言いたかったけれど
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>757
俺が認定する。
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ダメなものをダメと言っておけば
それが踏襲されることはない……はずなのだが
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
複雑怪奇だろうと便利だから残っているわけで。
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
00:24 電波確認
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>760
> ダメなものをダメと言っておけば
> それが踏襲されることはない……はずなのだが

おまえの「はず」では、世の中は動いてないってことだ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今から俺権限で>>760をバッドノウハウ認定するので消されて下さい。
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ダメなものを有難がる馬鹿が多い業界ですから・・・
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分もダメな発言をすれば多くの人に有難がられるはず、と・・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bindの設定が簡単だったら飯食えないじゃないか!
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>757
うーん、コメント以外は変だとは思わないから、
半分だけ認定。

>>767
次はsendmailで飯食いなさい。
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
飯食わないとお腹が減ったり死んだりするってのは激しくバッドノウハウだな。
飯中毒の飯信者ばっかり。みんな馬鹿だなあ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bindの設定は、ダメダメだから新しくなったんだろ……え? 新しい方の話?
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Postfixがまともな水準になったので、Sendmailでは
もはや飯が食えません。
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウを死守しなくては飯の食いあげです!
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>772
> バッドノウハウを死守しなくては飯の食いあげです!

使い方のドキュメントを書いたらこういう罵声を浴びたって話は、昔から良く聞くよな。
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、まともなソフトを書いてからバッドノウハウ云々言うこったな。
ヘボが何言ったってみっともないだけ。


0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> まあ、まともなソフトを書いてからバッドノウハウ云々言うこったな。
> ヘボが何言ったってみっともないだけ。
これに尽きるね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(つω⊂)マスばっかりかいちゃってまつ・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教祖のこと?
0778名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそもコンピュータで飯を食うこと自体がバッドノウハウだろう。
プログラマが自分から水商売になってどうするつもりなのか。
ってね。
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>そもそもコンピュータで飯を食うこと自体がバッドノウハウだろう。
新規開発ならともかく保守・運用ってことならまさにそうだな。
コンピュータなんてコストダウンするのが主目的なんだから
自分自身もコストダウンしろよってこった。
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、新規開発こそがバッドで保守・運用にはグッド。
コンピュータなんてコストダウンなんぞに
そもそも巻き込まれてはならない分野のはずだ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>778-780
ネタ?それとも真性のヴァカ?
バッドノウハウの議論ってのはいつもグタグタになるなあ。

0782名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>781
バカにも語れる(ように思える)話題だからなんじゃないかな。
バカの壁みたいなもんで。でも本当は「奥が深い」んだよ ホントカヨw
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
定義がグダグダだからでは
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>783
> 定義がグダグダだからでは
そんなことはない。教祖が一言「バッドノウハウ」認定を出せばバッドノウハ
ウ。出さなければバッドノウハウじゃない。それだけ。明確。crystal clear.
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソウカー
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウというのは、ゴキブリホイホイの餌みたいなもんですな。
そのキャッチーさでバカどもが寄ってきて、気の利いたことを言おうとする。
まとめてポイとできないのは残念だがね。
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>784
そうすると、教祖がグタグタ?
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教祖が素人童貞ってのを複数の場所で聞くのだけど、自分で言ってるネタなの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>787
> そうすると、教祖がグタグタ?
滅相もないことを。我々下賎の民は素人童貞教祖様の御宣託を有難くそのまま
拝聴しておれば良いのです。
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
民主主義や資本主義が
バッドノウハウなのか決めない事には
資本主義に向いていないからネタだの何だのと
言われてしまうだけで終わる希ガス。
0791名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教祖様って何気にイケメンだよね。これだけ騒がれてるのは
多分、ゲイのウニ屋にもててるんだろな、オモてた。
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素人童貞でイケメンでゲイでウニ屋にモテモテでFA?
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「奥が深い症候群」で許容されうる最大奥深さを、教祖のアレが届く範囲まで、と定義したいと思う。
0794名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいら哲タンいじめるな!
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうだな、私はアンチバッドノウハウ派だが、ちょっと目に余るぞ。
まあ、「バッドノウハウ議論のエンドレス低レベル化仮説」のいい傍証ではあるがw

0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下品はいくないので、元のレベルに戻しとくよ。



レベルが高い議論とか言ってる奴は奥が深い症候群なのでバッドノウハウ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「バッドノウハウ」と「奥が深い」を組み合わせて使うと、どんな主張にもやすやすと無
意味な反論ができて場をしらけさせることができる、というのがバッドノウハウ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいら、哲タンがいい男だからって嫉妬してるんだろ!
そういうみっともないのやめれ!!
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだかんだいっても、納得せざるを得ないもんな
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、15を64に変えればまともに使えるようになるよ、という情報が、
10年あまりに渡って「知る人ぞ知るノウハウ」だった事例もあるからな。
11年目にやっと、ある人がオリジナルを64に変えて、すべて解決。
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>799
必死すぎて哀れでさえあるな。

0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イケメンは何かを言うだけでそれだけで誰かが関心持って聞いてくれる。
ブサメンは何を言っても放置される。たとえどんなに正しいことでも。
人生って辛い。
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無意味な反論。そんなものは無い。
仕事に行き、夕暮れに弁当を買って家路を辿り、
子供の教育費に頭を痛めるお父さんの営みがあるばかりだ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>802-803
おいおい、今度は自作ポエムの発表会かよ…。バッドノウハウの
スレってのは、あの手この手でバカっぷりをさらけだしてくれるなー。
素直に感心するよ。この調子で次スレに突入するのか?
悪夢というか恐怖というか怖いもの見たさというか…。
0805名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れも哲タンみたいなイケメンになりたかった....
0806名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
場を白けさせる=自分が馬鹿と判断する、と言うポエム。
0807あほNGNG
おれが一番天才
0808名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キモメンから2ch取上げたら何がのこんのよ!
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
孤独なキモメンが残ります。
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺がついてけなくなったら、それは全部バッドノウハウ呼ばわりさせてもらうよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IPv6はバッドノウハウ。 byアキレウス
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IPv4のほうがバッドノウハウの山だと思うけど。
NAPTなんかその最たるものw
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何か自分に都合の悪いこと言われると「〜の方がもっと悪い」って言うのは、
厨の典型だな
0814名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
811は810を受けたネタのつもりだったんだが…奥が深かったんだろうか。
0815名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>814
深過ぎッ!!
0816名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かけません
0817名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXはバッドノウハウの塊だよな。その亜流のWindowsやMacにおいてはさらに(r
そろそろゴミみたいな情報工学や各種実装を一掃するような理論をキボンヌ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一番のバッドノウハウっぷりはネットワーク関連だね。あそこには
理論ができる人間はいないのかね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>818
> 一番のバッドノウハウっぷりはネットワーク関連だね。あそこには
> 理論ができる人間はいないのかね。

だって、いろいろ試してみて、「じゃあ、今までの経験をベースに、
実用システムを考えましょうか……え! これをそのまま使うの?!」
なんだモン。
0820名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あのな、「専門知識有り>専門知識無し」
がそもそも間違ってるわけだよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>820
そうそう、「有り」も「無し」も、相対的な概念であり、
すなわち等価。
「専門知識有り = 専門知識無し」が
正しい。
それがわからない奴は腐った差別主義者だ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://ton.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
0823名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
余りにも馬鹿っぽい書き込みをすると無視された挙げ句、
自作自演がバレバレになってしまうという奥の深さ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2chは醜い技術ヲタクの本性を隠すグッドラッパーだな
0825名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日のバッドノウハウ

ふぅ…
0826名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
…詭弁の特徴なんて信じている人が居るんだね。
老荘思想なんて詭弁の宝庫だろうに。
0827名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
詭弁とそうでないものの境界線が綺麗に引けると信じている人がまだいたんだね。
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>827
そうそう、「詭弁」も「非詭弁」も、相対的な概念であり、
すなわち等価。
「詭弁 = 非詭弁」が
正しい。
それがわからない奴は腐った差別主義者だ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、「わからない」も「わかった」も、相対的な概念であり、すなわち等価。
「わからない = わかった」が正しい。
そうそう、「腐った」も「腐ってない」も、相対的な概念であり、すなわち等価。
「腐った = 腐ってない」が正しい。
そうそう、「差別主義者」も「非差別主義者」も、相対的な概念であり、すなわち等価。
「差別主義者 = 非差別主義者」が正しい。

それが奴はだ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
理想は現実に対する粘っこさこそが身上であって
現実に対する脆さが身上ではない。
そして多様な文化の生態系へと。
0831名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何なんだこのスレ… (AA略
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレこそが、バッドノウハウだったんだよ!!
な、なんだって〜 (AA略)
0834名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウ的な悪い設計は避けられない。
問題なのは、言い訳を探してリファクタリングを拒絶するような
その精神。バッドノウハウ厨と批判して満足するだけなら、
どんな馬鹿にでもできる。
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくっとリファクタリングできないからネタになってるわけで。
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バッドノウハウと批判して満足するだけなら、どんな馬鹿にでもできる。


と突っ込んで欲しかったんでしょ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、若いやつでリファクタリング厨っているよな。
仕事でもさ。それなりの計画を立ててやればいいんだけど、
とりあえず自分の意思でリファクタリング、そして壊す。
0838名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>837
リファクタリングとはゼロからソフトを書き上げることよりも
高度な技能を要すると説明してやれ。もしかしておまいは
そんなことも知らなかったのか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>838
それは言い過ぎだと思うけど。
どちらも違う能力だと思う。どっちが高度ってことはない。
0840名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リファクタリングが不可能になるような酷いコードを
書く奴の方が癌だ。そして動けばいいのだと開き直る。
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>840
だから前提をきっちり固めようじゃないか。
アカデミズム主導のプロジェクトでそれをやったら癌。
時限爆弾の制御コードでそれをやったら、やったもん勝ち。
0842名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リファクタリング議論はどっか他所でやれや。てか、何でリファクタリングが
出てくるんだよ…。お前はリファクタリングと言いたいだけちゃうんかと(以下略
どうせ雑誌かなんかで見て、はやりの言葉だから使いたくなっただけなんだろ。

バッドノウハウってレッテル貼りしたがるやつらって、ほんと
うすっぺらな知識で議論したがるよな。迷惑なこと極まりない。







0843名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>842
> うすっぺらな知識で議論したがるよな。迷惑なこと極まりない。

馬鹿なこと考えてないで、専門家に任せておけばいいんだよ。
ちゃんとわかってる人間がいるんだから、誰でも使えるように
とか考える必要はない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
糞スレだなあ。いや、糞スレには違いないのだがここまで低レベル化すると、
むしろすがすがしいくらいだ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もともとの話題そのものが糞だから仕方ないだろ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
低レベルといえば、

>究極的には、エンジニアの価値はバッドノウハウの数で決まるとおもいます。
>バッドノウハウを蓄積していれば、何かトラブルがおこっても、すぐに対処
>できます。

は凄かったなあ。ある意味究極。

ここまでは堕ちたくないと本気で思ったよ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「実際的に考えればバッドだろうかなんだろうが、ノウハウはノウハウだ、
必要なノウハウがなくてトラブルに対応できないなら意味がない」
って好意的に解釈してみた。
0848名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>846
でも、それはある意味真だと思うよ。
挙げられていた例はあまり適切ではないというか、ソース見て
直せねーのかよとは思ったけど。
0849名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>846
バッドがなければそれなりに分かる文章だけど
バッドを付けた瞬間にどうでもよくなるのが凄い。
0850名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ABIの維持なんかもバッドノウハウかな、などと言ってみる。
ちなみにABI管理がダメ杉なものの代表はImageMagickで
GraphicsMagickなんてforkができてしまった。
0851名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ABI の維持がバッドノウハウ...
アホ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています