>>71
確かに動いていました。
よく分かっていないんですが、localhostのためにsendmailが動いているんです…よね。
で、/etc/hostsをいじっても変わりがなかったのでネットワークの設定をちゃんとしてDNSを引けるようにしたら
引っかからずに起動するようになりました。

そこで疑問なのですが、ネットワークにつながっていないときは「引っかかるところでCtrl-Cを押す」で
いいのでしょうか。
これをやってしまうと自分のため(?)に動かしているsendmailが動かなくなってしまって何か困ることはないんでしょうか。
といいますか、自分のためにsendmailを動かす理由が分かっていないんです。