OpenBSD ユーザーコーナー Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001_名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.OpenBSD.org/
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>814
しょうがなくとはいえ、archだけコンパイラが違うのは気持ち悪いやん。
gccのバージョンが違うとlibstdc++のバージョンにも影響してくるし。
どうせなら全面的にgcc3移行するか、それらのarchをサポートせずにgcc2.95
のままでいるのかのどちらかのほうがいいと思うんだけど。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG浅いな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうのは今までもあったことだからなぁ。
たとえばi386だけ延々とa.outで引っ張ったりしてたわけだし。
i386だけ2.95だって言うのを聞いて「あぁOpenBSDらしいなぁ」と思ったもの。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGthx.
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえば、i386がELFになったのは3.4からで、まだ1年ちょっとしか経っていないんだっけ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(´-`).。oO(テオ君が最新のgccで吐かれるx86コードを信用してないからだろう。。。)
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>827
いちんばんよくテストされているi386なコードは信用しとらんのに、
テストが甘そうなSparc64やPowerPCでは信用するのかいな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなにこわがらなくてもいいよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>いちんばんよくテストされているi386なコードは信用しとらんのに、
>テストが甘そうなSparc64やPowerPCでは信用するのかいな?
テオ君が知らない範疇だから、Sparc64やPowerPC担当者に一任したとか?w
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0833832
NGNG0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGああ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://tabesugi.net/memo/cur/cur.html#091710
新山さん、ありがとう。
出来れば openbsd 本体もよろしく。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何のため、というか、どういった読者を想定した記事なんだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG簡潔すぎるし
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らしめようとするMSの陰謀
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3.6になって始めてFIX出たので、記事にしてみたとか?
それにしたって、全部reliability fixだしなぁ‥
0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほうが面白いのに、このときはスルーされてたよなぁ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマリネラ王国あqwsでrftgyふじこlp
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違いだがすごいな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGZebraなんていうものもあるわけだし、箱ものに限定する必要はないかと。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGs/synproxy/modulate/gで回避。
-currentからついさっきMFCされたっぽいのでcvsupしてrebuildしてる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsynproxy stateはダメ
なんで。3.5Rでは動作してたのに。
http://www.benzedrine.cx/pf/msg05732.html
$OpenBSD: pf.c,v 1.457.2.3 2004/11/13 23:48:51
でもダメだった
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブロックされてるんだけど。もー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGportsupdate みたいに簡単でいいなぁ,と思っているんですが.
一回も話題に出てないみたいだから質問してみました.
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は
ports/infrastructure/build/out-of-data
を参考に自分で書いた。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlocale周りはどうなったの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpenBSD には不用ということで取りやめになりました。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってことか・・・.
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれはまじで?
ソースがあったら示して欲しい.
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさげ忘れました.
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG潮騒は
ttp://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.sbin/pkg_add/
見れ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキチガイ君の陰謀論はこりごり
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずいぶん前に決定しました。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetBSD なり、FreeBSD なり、なんとかLinux なりを使えばおけ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっとがっかりしました。
できればソースを教えて下さい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語localeは漢字・ひらがな・カタカナの単語・組合せを
覚える必要があり面倒なので外されました。
なんとなくで言ってみました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えばgtk+2とかで色々やって見たい人とかは欲しいんじゃ?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使わなきゃいいのでは。馬鹿は FreeBSD でも使っとけよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュアなOSと言われてるから?
OpenBSDじゃないと防げなかったり、OpenBSDだからこそ容易に防げる脅威って何かある?
あるいは
OpenBSDだからこそ容易に防げる何かがあるとか?
何となくとか、好きだから使ってるって人はともかく、マジレスするとどうよ?(´・ω・`)
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG顔を洗って出直していただけるとありがたいです。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや「下ネタの時間」というよりは「性の悩みの告白タイム」がより
適切だ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに891は何でフグにしたん?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュアはオマケだ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそかー(´・ω・`)
他の香具師はどうですか? 用途とセットで聞きたい。
locale欲しいって言う香具師も、なんで(locale周りショボンなのに)OpenBSDなん?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かにイメージ先行っぽい部分あるよね(´・ω・`)
こう、敢えてこうだからOpenBSDにしましたって香具師は居ないんかな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその分、手間が少なくなる。ってか楽したいってのが本音かも。
localeほしけりゃ、FreeBSDでも使ってるわな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからさぁ。告白するなってのw
単純なやつだねぇ、相変わらず
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のを使っとけ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソウカ('A`)確かに。ここ三ヶ月のモウヤモヤがチョット晴れたよ(´・ω・`)
コレ投げられて激しく疑問(ファンの人ゴメンヨ)だったんだ。
ありがとうよ。900ゲットオメ。
>>899
でも何にしても動いた瞬間はうれしいよね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイエテルー(´・ω・`)
thx
落ちノシ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「Provide the best development platform possible.」
なんて書いてあるんだけどなあ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#そこに書いてある development の中身がわかってないんだろうけど。
#英語が理解できないとつらいね。何かと。
つうわけで馬鹿は FreeBSD でも使っとけ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとかじゃとまあわからんでもないんじゃが。じゃがじゃが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとか
OpenBSDでデスクトップで development ?('A`) ウチの"best development platform"に何か文句でも?('A`)
ということでない?
"development platform"に関する齟齬と思う。
確か快適なクロスコンパイル環境云々ともあった希ガス。漏れには
敢えて OpenBSD で development しなければならない理由無いからいいけどさ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG. ( ´д`)ノノ < 先生!GUIじゃないデスクトップ環境ってどんなのがあるんですか?
_//__i゙_ \_____________
゙I\____\
. . . I ̄ ̄ ̄ ̄I
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。