OpenBSD ユーザーコーナー Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.OpenBSD.org/
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGchecking whether the C++ compiler works... configure: error:
cannot run C++ compiled programs. To enable cross compilation, use `--host'.
だそうですが--host="何か"のオプションを付ければいけるんですよね?
その何ががわかんねっす。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20040505193632
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDでも使っとけ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリリース前にSecurity fixが出ることは避けられたけど、リリース直後に
出ちゃったか。
にしても、patchがあたったバイナリを配布してくれ〜。snapshotをinstallする
のはlibcのメジャーバージョンが変っているからちとアレだし。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDでも使っとけ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなのが欲しい?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頭悪い奴だな。
自分で直せない奴はいたれりつくせりのを使っとけってことだ。
あとオマエのような馬鹿もな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気づいてないかもしれないが
貴様のレスは『禿げ同』と書いたのとほぼ等価だ。アリガトよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgosh,namazu,chasen,lv,skk,skkinput,skkサーバをいくつか
kon(+フォント),日本語Xフォントいくつか
って日本語関係ばっかだね。
サーバ用途として主要な物が揃ってるだけでも大分ありがたいけど。
上記のものは日本人なら使用率高そうだけど、やっぱそういうことは
FreeBSDでやれってか?でもクライアントとして使わなくても日本語
必要だよなぁ。やっぱし。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCD-ROMの無いNotePCにOpenBSDの起動ディスク(floppyC35.fs)を使い
PCMCIAのNICを認識させてWindows2kを入れてようとしているのですが
上手くいきません。お力をお借りできないでしょうか...
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/113
上記のカキコを見て初めてみたのですがDOS領域をマウントするところで
上手くいきません。
---------------------------------------
#df -k
Filesystem --略-- Mounted on
/dev/rd0a ---略-- /
#disklabel wd0
#/dev/rwd0c
(略)
# size offset fstype
c: 8007552 0 unused
i: 8007489 63 MSDOS
----------------------------------------
/dev/rwd0i をマウントすれば良いのかと思い..
#mkdir /dos
#mount -t msdos /dev/rwd0i /dos (or mount_msdos /dev/rwd0i /dos)
mount_msdos: /dev/rwd0i on /dos: Block device required
と出てマウント出来ません。(/dev/rwd0iも試してみたけど同じ)
どなたかお気づき点ありましたらご教示いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。;;
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/dev/wd0i
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせきゅわ関係が充実してくれるとOpenっぽいかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTheo の ML での発言もこんな感じだよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前は何も分かってないな。
audit が済んでないものはあっても OpenBSD 的には無意味なんだよ。
カスが…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出来ました! 有難う御座いました!!!
うぅ..device指定間違ってたのか..(ノД`)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんな感じがどんな感じを指すのか判らんが、まあそんなことはどうでもよくて、
>>221 がアンカーミスなのかどうかが知りたい
0232名無しさん@お腹いっぱい
NGNGcd /usr/src/gnu/usr.bin/cvs && true --gnu vms/Makefile
で 終る002securityパッチあてました。
誤りのないOSは人には舞い降りて来ない、 問題はその誤りを自分で直せるか否か。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>229とかそれっぽいね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして今日も誰かがhttpd_flags="-u"にした…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだね。
むしろ ports にはセキュリティ関係が一切入っていない、という
のが OpenBSD らしいといえるかも。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後、OpenBSD 本家サイトを読んでるうちに、だんだん CD-ROM 買って
あげたなければいけないような気がしてきた。
暗示にかかったんでしょうか?。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、それらは機能しているのだるおか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsysctl -w kern.emul.aout=1
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2004/04/15/pf_developers.html
http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2004/05/06/pf_developers.html
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのくせモジュールは /usr/lib/apache 以下にあるし、しかも附属の httpd.conf も
それを使うように書かれてる。
これじゃ最初につまずく可能性高いし、結局面倒くさくなって -u オプションで
起動しちゃう香具師が多数だと思うのは気のせい?どうせならちゃんと
/var/www 以下にモジュールを配置してくれて、しかも ports からインストール
すると、ちゃんと /var/www 以下にインストールしてくれるのが普通っていうか
嬉しいっていうか。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとにそうだね。
おれも結局めんどくさくなって -u で起動してる。
ports から入れるといいとは知らなかった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGapacheをchrootする勇気(と暇)はまだ無い。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通常版に加え、static版も勝手にインストールしようとして失敗するけど、これは何で?
@3.5-stable
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcd /usr
sudo cvs -q co -P -rOPENBSD_3_5 ports
cd ports/shells/zsh
sudo make && sudo make install
だけど、違うの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあ、そのモジュールを/var/www以下に引っ越しさせてからhttpd.confも書き換えれば良いじゃん。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違うよ。
$ ls /usr/ports/shells/zsh/
Makefile snapshot/ stable/
何か不審に思ったりしないかい。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>245
portsがそういう配置にしてくれたらいいなっていう願望で
そうしてくれるわけじゃないよ。
>>250
もちろんそうなんだけど、その手間を省いてくれてもいい
んじゃないかなと思ってさ。
0253250
NGNG以前からbind、sendmail、apache、LynX、mg、mailがデフォルトで入ってるのが嫌で(プログラム自体としては決して嫌いではない)、それらのプログラム群はsrc.tgzから"初めて必要に応じて"インスコしたい時ってどうしてる?
たとえば、ネーム鯖構築したいときにカーネルとbindだけ(ひょっとしたらssh必要かも…まっ入ってるけど)でapacheやsendmailはいらないって時に一度デフォで入ったものを後からせっせと消すのもどうかと思ってレスしました。
そうそう、apacheのモジュールの件だけど、OpenBSDの場合は/var/www以下にmodules/ディレク
0254250
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれぐらいなら、使わなきゃいいだけじゃないの?
プログラム自体が嫌いじゃないなら、なおさら。
よっぽどディスクもったいないってんなら別だけど。
まぁ、それでも消したいんなら、
1)OpenBSD普通にインストール
2)消したい奴だけ改めてソースツリーからbuild&install
3) 1)→2)でタイムスタンプとかが変わったファイルを調べて消す。
とかでいんじゃない? やったことないけど。
0256253
NGNGまっ、頑張ってみます。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGショボーン
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGblock in on ! $ext_if from ($ext_if:network) to any
block in from ($ext_if) to any
がまんしる!
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.openbsd.org/errata.html#procfs
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGand we continue to recommend against its use.
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpenBSDにOpenSSLは導入できないのか。。。?
当方の構成
VAIOMX MX-5GK
CPU Inter Pentium3 933Mhz
Memory 512MB
HDD 40GB
OSver. 3.5(FTP Network Install)
その他、qmail Net::SSLも導入しようとしたが駄目だった。。。
話は変わるが、OpenBSD3.5 CDを予約購入して届いた奴いるか?
未だ届かないのだが。。。(鬱
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使用機種はQEMUです!!!
よろしくおねがいします!!!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこちらこそよろしくおねがいします!!!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG./configure OpenBSD
此だろ(糞
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキミ達こそが荒らしっぽい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「FreeBSD板と叫んでいたキチガイ」って>>176のことか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遅くなったけど、ありがと。
よく分かったよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対策済み?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.openbsd.org/errata.html#cvs2
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが5/15から更新されてないのは何故なんだろう?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGconfigureがlibiconvを見つけてくれなかった。
--with-libiconv=/usr/local/include と指定しても駄目。
ちなみにlibiconvはportsからインストールしますた。
どなたか成功した人いませんか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでも駄目でした。どうやら見つけてはいるんだけど、そのあとの
チェックで弾かれてるっぽい。configureスクリプト読んでも複雑すぎ
て解読不能でした。
ttp://mooya.ath.cx/CubeDeZope/1075288250/index_html
Mac OS X の情報は発見できたけど OpenBSD のは発見できず。
でもこの人と同じような症状な予感です(適当な勘で)。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG008_xdm.patch が(´・ω・`)あった
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaudio/daapd
audio/daaplib
lang/Gauche
net/dnsmasq
net/mDNSResponder
www/libhttpd-persistent
http://box.elsia.net/%7edreep/ports.tar.gz
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG008: SECURITY FIX: May 26, 2004
をあてたあと、中に書かれてるとおりに
cd /usr/XF4
make compile
ってやると、しばらくしてからエラーが出て止まっちゃうんですけど、
やりかた間違ってます?。
XF4.tar.gz は ftp.jp.openbsd.org から取って来ました。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわからないならいちいち書くなぼけ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「エラーが出てとまっちゃうんですけど」
でわかるやつはいないと思いますよ.。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「エラーが出てとまっちゃうんですけど」
でわかるやつはいないと思いますよ.。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
7〜8行もあるエラーログを書けってのか?。
「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
「質問の仕方が間違ってるかも。」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのね、やり方があってるのかどうかを聞いてるだけなんだよ。
7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
「質問の仕方が間違ってるかも」って漠然と書かれても、何を
書き足して良いのかわからないだろ?。
言っておくが、NetBSD のやつは俺とは関係ないから。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうも。レス遅くなってすいません。
今から試してみます。/usr/ports/autoconf ってなんであんなに
たくさんバージョンがあるんだろう…
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGautoconf-2.59で試したけど駄目ぽでした。
% mv configure configure.bak
% export AUTOMAKE_VERSION=2.59
% autoconf
% ./configure --with-darts=/usr/local/include --with-iconvdir=/usr/local
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 7〜8行もあるエラーメッセージを書けってのか?。
たったの8行ぐらい書けるだろ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直スマンかった。エラーの理由が判明したからもういいよ。
>たったの8行ぐらい書けるだろ。
エラー理由がはずかしくて書けない(今は)。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG% diff -u configure- configure
--- configure- Fri Aug 15 13:00:58 2003
+++ configure Sat May 29 08:34:05 2004
@@ -8514,7 +8514,7 @@
#endif
/* We use char because int might match the return type of a gcc2
builtin and then its argument prototype would still apply. */
-char iconv ();
+char libiconv ();
#ifdef F77_DUMMY_MAIN
# ifdef __cplusplus
extern "C"
@@ -8524,7 +8524,7 @@
int
main ()
{
-iconv ();
+libiconv ();
;
return 0;
}
0303302
NGNG#ifndef LIBICONV_PLUG
#define iconv libiconv
#endif
extern size_t iconv (iconv_t cd, const char* * inbuf, size_t *inbytesleft, char*
* outbuf, size_t *outbytesleft);
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパッチあててみたけど駄目でした。
ちなみに環境は
OpenBSD-3.5
libiconv-1.9.1
chasen-2.3.3
エラーメッセージ
checking for iconv.h... no
configure: error: ChaSen needs iconv
>>302さんはうまくいきましたか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGconfigure \
--prefix=/home/XXX/test \
--with-darts=/home/XXX/test/include \
--with-libiconv=/usr/local
OpenBSD 3.5 (current)
libiconv-1.9.1
chasen-2.3.3
失敗したときの config.log とかながめてみるといいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています