多数のレスありがとうございます。

>>551
> ipconfig | grep 'IP Address' | cut -c45-56
>>552
> 同時に使用するLANカードが1枚だけだったらいけると思うが。

同時に使うのは1枚ですが、私の環境だと0,1,2と計3個のEthernetアダプタの
エントリを返します。で、実際にDHCPで貰っているIPアドレス以外0.0.0.0に
なっています。なので、教えていただいたのをちょっと修正し、
ipconfig | grep IP | cut -c 33-47 | grep -v 0.0.0.0
みたいにすれば一応取れました。

私の環境だとipconfig出力は日本語なので、grepする文字列やcut -cに与える文字数が
違うのですが、これは多分Windowsによって違うんですよね?
コントロールパネルのネットワークに登録しているアダプタと、ipconfigで出力される複数のアダプタが
そもそもどう対応するのかわかっていなかったりしますが…
もしかすると、0がアクティブなアダプタ、1,がダイアルアップアダプタ、2がVPNなのかなあ…