トップページunix
1001コメント313KB

Cygwin使っている人いますか? その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066042212/

地鎮祭、関連リンク、お約束は>>2-10あたり
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ということで、暇な人は実装して patch きぼん。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
grepでパスをAPIに渡すとこを探して
ホストとドライブの一覧をゲットして
それらに該当しなければ先頭の//を/にする
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おぉ〜、ありがとう、271。
とりあえずの仕様はそれでいいから、作業をはじめてくれ。
みなさん、仕様要望は271宛でお願いします。
ガンガレ!271。
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
いちいちホストの一覧取得してたら遅くなるから、
//ホスト機能のオフ機能をキボン
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
"//" をCygwin側で始末したら遅くなるってことはないの?
("//" を "/" に変換する必要があるよね)
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>270>>272
自分で実装しろよ(w

>>273>>274
元々重複する/を取り除いて\にしてWin32に渡しているから遅くなることはないはず。

実体はwinsup/cygwin/path.ccのnormalize_win32_pathで、922行目のあたりを
コメントアウトすればいいんじゃないかな。そうすれば先頭の//を含め、重複する
スラッシュをすべて取り除いてくれるはず。
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ、normalize_posix_pathの方か?

すまん、誰かpath.ccをちゃんと解析して。ここで/の処理をしているはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています