くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判、要望は以下へ。
2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
* シュッ・シュッ
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
過去ログなどは >>2-5
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーメッセージを書かずに「エラーが出る」と聞くのは、教えてくれなくても結構
といっているに等しい。だったら質問するな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「勝手に2個目のHDDにSwapを作ろうとして」→マシンは勝手に動かない。プログラム/設定
されたように動く。例えそれが間違いでも。
「テープドライブは/devの下にドライバがあるのにないという…。」→独り言は他所で。質問なら
非エスパーにも理解できるように。
普通に考えて、/devの下に「ドライバ」は無い。デバイス(スペシャル)ファイルならあるかも
しれない。昔のものなら、現在のデバイス認識と無関係に、一度作られたものはそこに存在する
システムである可能性が高い。本当にカーネルがテープドライブを認識しているか確認せよ。
ま、その「大昔のUNIXマシン」とやらが何なのか、OS、そのバージョンについて何ら書かない
以上、後は煽りやAA程度しか期待できないだろう。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオープンリールテープをそのように使っていた事もあったんじゃなか
ったっけ?
大昔のマシンなら、自分で書かなくても用意されているかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています