Linuxではなく敢えて*BSDを使うその理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ普段の生活の中でMS/Windowsに対する反感も募っていたのであろうが、
Windowsを捨て(或いはこっそり使いながら)Linuxを使い始める人が増えた。
興味が無いから詳しくは知らないが、最近は林道図なんてのも出たらしいな。
しかし、周囲から奇異の目で見られながらも*BSDを使っている人間達が居る。
俺もその1人だ。PCなんか持ってもいないような奴でさえ、その名前は知っていたりする程に
広く世に知られているLinuxでなく、敢えてBSDを使っているその理由を、ひとつ、
お前等、熱く語ってはくれまいか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbpf外すとtcpdumpも出来なくなるんですかね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな些細な事で議論するのは頭がおかしいとしか思えん。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなた、Windowsの初期設定をも凌ぐ恐ろしい設定になってそうですね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG詳しく
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何年にも渡って何度も蒸し返されて閉口した。
5000通以上フレームしてるよな。
bpf外せなくしたわけじゃないのに何でがんばるかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbpfってなに?
どんなアプリか知らないけどなんで入ってるとダメなの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbpfも知らないのか・・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖にGUI入れることに抵抗がない人なんてそんなもんだ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハンドブックとFAQ全部読め
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなら知らなくて良いよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG犬厨は犬板で吠えていてください。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく勘違い。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもなんで同じようなもの使ってるのに毛嫌いするの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin98派 vs ME派
Win2k派 vs 2003派
みたいなのがあるの知らないの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレ読んでるとその必死さだけはヒシヒシと伝わってくるよ。
存在意義そのものが危ういから仕方ないんだろうけど。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らんかった。へーへー。
しかし答えにも例えにもなっとらん気はするぞ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG導入、構築の流儀が人それぞれだから。
また、そこらへんはディストリによる違いが出易く、似て非なるものだから。
「同じようなもの」と言い切れる様になるには、慣れが必要。
中には、Linux distA > FreeBSD >Linux distB って人もいるだろう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGesniff
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMomonga Linuxは違うの?
OmoiKondaraを使ってるだけ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに。
俺の場合は
LFS > NetBSD > Slackware > OpenBSD, Gentoo > 越えられない壁 > その他諸々
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目つきの悪いペンギンが絶滅した時点でバブルは終わっていたのだよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未完成品のOSだけを偏愛するあなたはロリコンでしょ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサクッと入ってくれるFreeBSDがなかなかに愛い奴と思える
漏れは変態ですか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ拡張領域に入ってくれないので不便。
技術的には何の問題もなくてインストーラだけの制限だと思うけど。
0781779
NGNGなるほど。
作業用Noteの場合限定(構成変更することも多い)なので、
Installerとかsymantec ghostがうまく扱ってくれないと困るから
(しかし、現状たいして困ってもいないので)
...ま、余談です。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"プログラミング"って最近聞かない気がするが...w
漏れはawkとかsed(バッチ処理)とか生ftpを使ってて、
長いフ~1.xxx(長いファイル名)とか大文字小文字とかがウザかったのが
PC-U*ixのきっかけ。
その時一番簡単そうだったのがたまたまFreeBSDだった。
Linuxには縁が無かったが、v4lが使いたくなり、最近始めたとこ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSに完成は無い、あるのはリリースだけだ。
でも、ちっこいOSに(;´Д`)ハァハァな俺はやっぱりロl(ry
0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロ リ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだってデフォルトの壁紙が恥ずかしすぎるんだもん>F○V
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFMVの文字がもう少し小さければなぁ。使えるかもしれないのに。
0792791
NGNGFM●だFM●
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオブチ首相が「平成」ってやっている額の中身を先生の顔にするとか。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国を背負う非壮感は無く、自分のために競技を楽しんでるから、プレッシャーに強い。
井上康生も、「今回は、遺影は無いけど、イエーィ」とか言えるくらい
軽い気持ちで戦ってくれたら、金取れたろうに...
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿っぽいな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあーこれで全競技終わりなんだなーと思って。
もう日本がこんなにメダルを取るオリンピックなんて
ないだろうな。
0799提案
NGNG0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「日の丸」もメディアの煽り文句の一つなだけ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG青い。
経済成長も一段落、かつての国威発揚とはまた違った意味でもう一度騒ぐのが先進国の文化。
メディアはその点遅れてるけどな。選手自身より、恐らく何年もね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、慣れがほとんどなのかも知れんけど、
ふと手に入ったマシンをnis/nfsで(鯖あるので)ヒョイとX端末にしたり、
余剰マシンをヒョイと実験用GW機とかにしたり、
...するのに、10分くらいでマッサラSetup出来るFreeBSDは、非常に使い易いんだな、ウン。
Linuxも触ってみたくて、Debian使ってみたんだけど、スゲーウザかった。
ディストリ使うのが間違いって話もあるが...w
しかし、そうなると、Linuxって別に簡単でも何でもないんだよな...
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxのライブラリ(バイナリ形式)をFreeBSDのライブラリに変換する方法を
知りたいのですが、もしもいい方法があれば教えていただけませんか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはしょった。Xは直接関係無いですw
homedirとかportsとかがexportしてあると。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDのソースはautoconf,automake使ってないから読み易い。
これはLinuxに対する大きなアドバンテージ。といっても
最近はGNU関連のものも沢山含まれてるけど。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソース読んでいる時正直きつい。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソース持ってきてmakeだしょ、普通のBSD/Linux使いは。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何れにしてもFreeBSD上でLinuxバイナリはある程度動かせられるから
compat関連を調べてみれ!>>808
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっさとゲロして楽になっちゃえよ。
FreeBSDなんて時代錯誤もいいとこ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX系初心者の場合はやっぱLinuxがいいかな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレの適当な予想によると500人に一人ぐらいの感覚なんだけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう惰性という理由しか無いのか?
天然記念物もんだな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0820816
NGNG>もう惰性という理由しか無いのか?
設定ファイルやシェルスクリプトを読んで勉強するなら*BSDのほうが手軽だと思う。
と、言ってみてもBSD系から入った僕の場合は慣れが主要な原因かもしれん。
あと、*BSDの場合は初心者を隔離した雰囲気を作りやすいだろう。
これは場合によっては利点になると思う。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ新規のユーザは取り込めないだろうな、と思うだけ。
つまり減る一方だね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、それは普通じゃないから。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDで満足してる奴にとってはメリットは無い。
0825816
NGNG一言で言えば勢い。
もう少し具体的に言うと、例えば、ユーザーの多さ(友達やGoogleのサポートの得安さ)とか、
企業が提供する情報やサービスの多さとか、政府の後押しとか。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinux用のPhotoshopとか出たら乗り換えてもいいよ
そういう明確なメリットでもない限りFreeBSD続けるけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGUIでないとinstall出来ないのでLinux(のそういうディストリ)の方が楽だと思てる厨がまた来ますた。
あんなのが魅力と思てる香具師は阿呆。それならWinの方が出来が良い。
ああ白状するよ。Linuxも使ってみたいさ。
でもいざ触ると、慣れたFreeBSDに比べるとなんかややこしくてね...
ウチはFreeBSDと、たまにWin。なのでLinuxが一番居場所が無い。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*BSD使ったこともなさそうなのが大半。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsが羨ましくて堪らないってオーラが見てらんないぐらい出て
いて嫌なんだな。昔1回だけインストールしてみたPJEはギャグの域
まで達していた。ああいうのは趣味じゃない。
FreeBSDのインストーラも結構痛いけど滅多に使わないものだからね。
普通に使っている限りには。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>GUIでないとinstall出来ないのでLinux(のそういうディストリ)の方が楽だと思てる厨がまた来ますた。
そうでも思わないと辛いのは判ったから。
マジで惰性の奴しかいないらしいな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG惰性で使っているのは間違いないがな。Linuxのいくつかのディストリ
ビューションが堪らなく痛くて魅力ないのも間違いないんだよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG明確なメリットもないのに惰性とか罵られるのも変だと思うんだけど
結局>>830はなにがやりたいの?釣りですか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ犬は沢山種類あるから、イタイのもあるさ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぎゃはは。どうでもいいよ。んなことは。
>惰性とか罵られるのも変だと思うんだけど
惰性と言われると煽りに感じるわけだ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxのメリットもFreeBSDのデメリットも説明してないじゃん
そういうのきちんと説明しないで相手を馬鹿にするのを煽りって言うんだよ
釣られてやってるんだから、少しは面白い芸を見せなよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰に釣られたのか分かるように書け
0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるんだろうね。
同じLinuxカーネルでも、ライブラリのバージョンが微妙に
変わっていたりして変なトラブルを巻き起こすのが困る。
ports と cvsup に相当するものがLinuxのメジャーディストリビューションで
出てきたら乗り換えてもいいかな。Gentoo じゃなくてさ...
それから、Linux の場合、/usr/bin とか /usr/lib にアプリが
インストールされてしまうんだけど、これは精神衛生上良くないので
これも嫌だな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最後の段落以外は(とくに)意味不明なんですが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパッケージがportsくらい充実して,
カーネルの再構築がファイルを書き換えてmakeする形式だったら,
Debianに乗り換える。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG乗り換えること決定ですね。
dselectとは名前の違うコマンドやports以上に充実しているパッケージに我慢できれば。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ぎゃはは。どうでもいいよ。んなことは。
~~~~~~~~~
他はどうでもいいけど、この部分は頭の悪さがにじみ出ててヤダ。
正直、こういう人って早く死んで欲しい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぎゃはは。プライド傷ついた?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンパイル兼弄り用のマシンがあるからねー
portsでパッケージ作りながらコンパイルしてるよ
古いパッケージは削除しないから溜まりまくってるけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHPとは何ですか?
ヒューレット(以下略
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私のパッケージ量の基準はmuleが残っているかなのですが,
Debianにありましたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています