Linuxではなく敢えて*BSDを使うその理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*default release=cvs tag=RELENG_4_9 の設定でcvsupでソース
コードを持ってきて(最近はsnapshotのソースをおいてある場所
ってあったっけ?)1台のマシンで
/usr/src
# make buildworld
似たような構成のマシンだったら/usr/src以下と/usr/obj以下を
tarで固めるなりrsyncを使うなりして各マシンにコピー。
各マシン上で
# make installworld
カーネルも同じ設定でいいならコンパイル済みのものをばらまく
セキュリティアップデートのみの場合はmergemasterは実行しない
セキュリティアップデートが当たったものはdmesgやunameで一応
どこまで当たったかでてくるよ。
FreeBSD 4.9-RELEASE-p10 (ITTEYOSHI) #0:
この部分はカーネルに埋め込まれた文字列だからSecurity Advisory
のパッチだけ当てても出ないけどcvsupで持ってきた場合は入る。
6/30に4.9R-p11が出てますかそうですか。linuxエミュ使っていない
マシンだから今回は上げないけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています