トップページunix
1001コメント268KB

Linuxではなく敢えて*BSDを使うその理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
数年前にLinuxバブルが起き、軽薄なマスコミに踊らされて、
まぁ普段の生活の中でMS/Windowsに対する反感も募っていたのであろうが、
Windowsを捨て(或いはこっそり使いながら)Linuxを使い始める人が増えた。
興味が無いから詳しくは知らないが、最近は林道図なんてのも出たらしいな。

しかし、周囲から奇異の目で見られながらも*BSDを使っている人間達が居る。
俺もその1人だ。PCなんか持ってもいないような奴でさえ、その名前は知っていたりする程に
広く世に知られているLinuxでなく、敢えてBSDを使っているその理由を、ひとつ、
お前等、熱く語ってはくれまいか
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハア
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
犬厨氏ね
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
linux関連の提供者は革命主義者の気質がある
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Macの次はLinuxか。
暇だねぇ。
0007Σ ◆projectlUY NGNG
1は敢えて使ってるのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1995年に購入したNECのPC98MATE(OSはWin95)。
買ったもののインテリアになってしまっていました。
1998年にUNIX系に興味を持ち、当時話題のLinuxをインストールしてみようと思い、
雑誌を見たのですがNEC PC98にはBSD系しか無く?、結局FreeBSD(98)をインストール。
当時はFreeBSD(98)2.2.8-RELEASEでした(Oh!PCの付録CD-ROM)。
それからWin98もパッケージを購入したのですが、結局、
FreeBSD 3.1=> 4.x => 5.x-CURRENTの道を辿って、現在に至っています。
1999年にはPCもPC/AT互換機に入れ換え、Linux(Redhat、Turbolinux、debian、Vineなど)を
一通り試してみたのですが、FreeBSDに *慣れ* ていたので扱いにくかったです。
それにディストリビュージョン毎にコマンドが違っていたりと。
今ではFreeBSDを敢えて使っているいうよりも、選んで使っています。
それにLinuxエミュと優秀なports/packageシステムがあるので敢えてGNU/Linuxを選択する余地がありません。
と、熱くありませんが*BSD(FreeBSD)を使う理由です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
>>1さんいいのぉ?そんなスレ立てていいのぉ?
どこに立てるのぉ?ん、ねぇ、なんてタイトルなのぉ?
言わないのぉ?言わないと立てないよぉ?立てないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、なんてタイトルなのぉ?ねぇ?
ん、そこに立ててほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねぇ?内容書かないでいいのぉ?ねぇ?
それじゃ立てれないよぉ?ん、エラー出ちゃうよぉ?ねぇ?
立てていい?スレッドたてちゃっていいのぉ?ねぇ?
あー、すごい。ねぇ?すごいよ?ねぇ?
ダメだよぉ?ちゃんと自演しなきゃ?
自演しなきゃ埋まっちゃうよぉ?ねぇ?いいのぉ?
ねぇ?埋まっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに煽られちゃって、煽りがすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉスレ消しちゃっていいのぉ?
ここで消しちゃってもいいのぉ?まだ100も行ってないよぉ?
いいのぉ?スレ消していいのぉ?それじゃ消すよぉ、消すよぉ、
あっ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています