なんとなくSolaris/x86 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初代スレの>>216にあるttp://www.gnu.org/philosophy/udi.html は、
GPLなLinuxのUDIドライバをWindowsに組み込んだ場合は、
自由なOSのユーザには益がない(のでGPLの目的になじまない)と言ってるだけで、
ただちにGPLに違反するといっているわけではない。
というかこの考察自体が、GPLドライバを独占OS下で
使えることを前提にしているんだよね。
"It can also be a violation of the GNU GPL to link the drivers into a
proprietary kernel"のくだりも、
>>160で述べた例外事項があてはまらない場合がある
(たとえばMicrosoftやSunのような独占OSのバイナリをリリースする会社は
GPL-coveredなドライバを添付することはできない)と述べているだけでしょう。
常に違反になるなら、わざわざ"It can be..."などという
「可能性」の話をしたりしないわけだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています