Navi2ch for Emacs (Part 12)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
* よくある質問とその答え
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html
* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/
* テストは以下で。このスレでテストするのはやめてちょ。
運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/ の書き込みテストスレ
navi2chテスト板 http://jbbs.shitaraba.com/computer/2452/
過去スレなどは >>2-10 あたり。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGemacsでやるんだったらemacs-wiki-modeがいいよ
ttp://members.iinet.net.au/~mtriggs/emacs-wiki.html
lispコードが埋め込めたりして便利。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがにスレ違いだろう。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEmacs21(X)です
0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/525
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/828-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/888
あたりかと。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとすみませんが、コピペorWebの情報を教えていただけると。(ぐぐってもみつからない。ぐぐりかたが悪いのか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG----BEGIN BASE64----(async-inline.gz)
H4sICDclGkAAA2FzeW5jLXRodW1ibmFpbACNVEtv00AQPse/YnAj4iBt04C4gMqF
h1SJR4W4AQfH3sRL7XXwbpKWqj+m0hohhBAgUKloCT3QB+8LHDmDgAvlhCrErNdO
mhYEe3CyO9/MfDPz7To+bXY4RHOEu1122AuIm0jmhZQwLmgiCYvcFgWnncQeNFlI
qxaAfWbq7GlQG8/fqkfqq+o/+LS2o76ny+lX9XLt4/ovtay+LKbTFy+cBHVn9fab
J/pAbT5eV+8QjiYbgzghleA4jU4T9KdJE6QQ5amoEMQcgt5WcaELOgkqyR8AwFmY
I3oB5eC43Ae0WyUwy9HcCZ1lQgrSNpUYB+3CZEC8TpJQLouombMj3K72QptgMdfR
hrQ144S6Pol5OGcIlEpOnLBWnk2XQ4TLBUaQlOsIeeKq4eW0YhkTL3CTYdWRm8zk
NeegZpz03MQnIeO0OBsdjoc0JM13eWkG5/o+kZhd96yNHowKcOoE08WMy2q1+IPM
SyWsDdsDFUw0A/kvCbBCkMZuVqWThJCVWQlo2CbUC+JsXx1lB/YVblfNspy/6kwE
ca8oJBPX5vb6/Yc7asOoavXV07tqKVXpdvpZf9XLrdWVW0ZhmYyQPk1cT7Jupk09
n0M4oKyuQZ1IzNG0nRbqZ3dD5sAAdVEGhsZcRHikJzqc5XCMGVrDs0ntFR7ihsKL
aNRAPTl+3OOeK6i2VqHoQiOJe4ISjGd6YHJIzCGG+kTRX88y5f0VEptXXAOw81jj
MuhEDRvlMKLkbLboNYBF7gzNoaboYZbB1cKaZXG1Kv94HEYCaPnSP8oZ8lFgQrJn
wT5qsBdijR2oNRivicAawwX3fvZ/qI3XfXVLfd71BD1Lb6JQvi2upFtqyUhH9dP3
6SJK58urp+r7iw9qGXQES0btyfL8pXPTp6YuHiM13C5YWsV63JN2Gfe18nx97JBs
H6vVFmwr45UbC9z4tXYrtwh2Ay1HJiZm60cnbKuHQgO7XLeBXAdyHsgskGnQUS3W
hMtwAIjAbRETSDy6kzBIAlePg0RtYZu9mHf1zcJXJWqjpTxIvQu+K84JqPm0W+Od
MITDJw7WrSazsutKOJIb4Oz/mQjlvoCAJnT/bH4DkX9r4UUGAAA=
----END BASE64----
を、ファイルに落としてnkf --overwrite -mBしてみたけど、gzになりません。(fileコマンドでdata)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0662名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0663名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM-d :)
thanks
0664名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らなかったスマソ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3月30日と 4月14日に tar で固めたものが残ってたので、比較してみたんですが、
3月30日のものでは、ちゃんとチェックされてました。
diff で $Id をみたら、こんな感じでした。
navi2ch.el,v 1.66 -> 1.68
navi2ch-article.el,v 1.235 -> 1.242
navi2ch-board-misc.el,v 1.87 -> 1.88
navi2ch-list.el,v 1.66 -> 1.67
navi2ch-message.el,v 1.45 -> 1.47
navi2ch-mona.el,v 1.34 -> 1.35
navi2ch-net.el,v 1.82 -> 1.83
navi2ch-popup-article.el,v 1.27 -> 1.29
navi2ch-util.el,v 1.99 -> 1.105
navi2ch-vars.el,v 1.138 -> 1.141
0668名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2ch-logo.el を使っているせいだった。正確には navi2ch-net.el の
navi2ch-net-download-logo でエラーが出ている。 content が nil かどうかの
チェックをしたほうがいいね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドするのはどうでしょうか。ずっとこう書き換えて使ってますが一応使えてい
るようです。
----BEGIN BASE64----(net.diff.gz)
H4sICMYVhkAAA25ldC5kaWZmAJVSXU+DMBR9hl9xw1NJ7cbYcJHEhE2nLvHB6Iwv
JAuDbjRhHZaiPvjjbQvsS18kIe29Pffc03NLCAGefDA/zQmnskeL3k6wjfVGM5iU
AvwBDIJwOAy9EfieN7IxxmcF51g/HHkNNoqAjIPgYgy4WaLIBv2hz5xyQJUUjG/I
NpFpboOlDpzp9GUZx2gxXzzOlk/zm8Xr8yyOv+/m92rzMJvcxrF7rQA9rDYOpDsu
KZduQ6uIKyrfoRIpIMNKmhbg75GuTVpoQSWgWhSwZgV1bfxXGiTbqjOwGmKdRmx9
qhycXMoy7Pcd3ViDrYZKRV2AOstWu0RkZEMl0VwmMlVKl3HrcmjcUsuVcattbLSc
Xmmg1bhGm3FTQ4yJxxW/2+o84cmWts3N5ZUp1n4qR9MldZklkpoi2HvCWWF+ZTs+
lBli+sUqWZGy89Q6DEU7CSithVBjIDrqboK4zCFoGRKpkqta0qqVpq3B/1Bn+rTy
zJs68KiEDSij65ofv2GSZJnSoqj0YPWS0ySjwrV/ALo55tgeAwAA
----END BASE64----
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えば、5 番のレスをすでに hide してあったとして、
>>5 と書かれているレスを hide してくれる。
というふうに、イモヅル式にレスを hide できるとうれしいんですけど。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://navi2ch.sourceforge.net/cgi-bin/wiki/yapw.cgi
にあるみたい。使ってないので今でも動くのかは判んないけど。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNavi2ch でポストするとすっとばされる確認画面 (ちゃんと出すようにして
commit したのでそのうち反映されます) ですが、現在の文面は以下のように
なってます。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを
承諾します
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、
転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者
人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一
切しないことを承諾します。
このうち、最後の項は GPL と矛盾するので、単純なパッチ以外のコードは
2ch 経由では Navi2ch にマージすることができません。
ではどうすればいいかというと、SourceForge の Tracker は日本語化けるか
ら使い物にならないし、直メールもらうのもうっとおしいし、どうしたものか。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWiki に貼ればいいんじゃん?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむぅ、そんな確認を求められてたのか。知らなんだ…。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれはどういう意味
0680名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその項目は以前は出てなかったような気がするんだが・・・
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれなら、GPL には抵触しないと思うんだけど?
商用ソフトを Emacs で書いて gcc でコンパイルしたり、Emacs で商用ドキュメントを
書いたりしても構わないのと同じで。
それとも、もっと深い問題があるんかいな?
0682681
NGNG> 2ch 経由では Navi2ch にマージすることができません。
あ、そういうことですか。失礼。681 は無視してください。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかが例でしょ。GPLだったらそんなところに対しても無条件に
ライセンスを与えなくちゃいけなくなるから矛盾と。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ読んだことなかったけど
>・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、
> 転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者
> 人格権を一切行使しないことを承諾します。
著作者人格権が行使できないって投稿がいいように改変されても文句言えないっ
てことじゃないの?放棄しますとは書いてないから法律に背いてる訳じゃない
けど気持ち悪いな。
あと
>・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを
> 承諾します
これが実際できたら2ch大儲けできるね。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所詮は匿名掲示板だからね。著作権の成立自体が無い。誰も自分のものと主張できない。
著作権云々を行使したかったら個別の掲示板でやって下さいということだろう。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒソヒソ
0688667
NGNG修正されてるの確認しました。ありがとうございました。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG著作権と著作者人格権はいらんでも付いてくる訳だが。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一度承諾したら文面が変わらないかぎりはすっとばしてくれるといいなあ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーせパクっても意味のないコードの集合なんだし、
ライセンスなんて適当にしようよ。適当に。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://tmp2.2ch.net/download/
0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいざとなれば運営関連の板にスレ建てて、参拝厨を利用するw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0696693
NGNG誤解スマソ。
とりあえずパッチを投げる紙はWikiを使えばいいということだね。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmd5sum をここで晒すとかの手もあるが、別にいいんじゃね?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0701名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0702名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライセンスあれこれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなものが売られたとしても、買う馬鹿がいるとは思えないし。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1 のリンクの上で RETURN しても、dat は pc3 のほうに移動してるから
そのままじゃ navi2ch じゃ読めないっすよね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2ch使えるかなとパッケージ探していたら、
ttp://www.focv.com/ipkg/にしっかりとあった。らっき〜。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0709名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移動してないよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHTML 化が済めば
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/999/999166513.html
http://pc.2ch.net/unix/kako/999/999166513.html
こんな感じになるはず。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコピーもされてないよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開発者の人もこないだ書いてなかったっけ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2chがローカルに保存したファイルの事ね。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを先に言ってくれ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライブなスレはコピーされてるじゃん。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>706 が言ってる part11 は
移転時にライブなスレじゃなかったよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその処理には問題があるけど、まんどくせから放置してるって書いてあるよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhoge > fuga みたいな場合だと、C-c C-uで url入力しようにも、
脳内サーチが面倒だな。
鯖移転の履歴みたいなのを navi2ch側で教えてくれるとありがたいかも。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを利用するコードを書くのは大した手間じゃないよ。
0721675
NGNGライセンスについては俺はこう思うので手を動かさないよってことです。
これについて議論するつもりはないので色々言ったり煽ったりしてもらっても
しょーがないです。
んで、俺は Wiki はあまり好きではないので、そっちに貼ってもらうのはかま
いませんが、見に行くつもりはありません。
>>690
文面は保存せず、cookie の更新が必要な時だけ表示します。cookie をあまり
ちゃんと実装してないので、ブラウザで書くよりは頻度が高くなりますが、毎
回ではありません。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人の意見なのかプロジェクト全体の方針なのか分かんないので
・2chのスレに貼ってある大きなコードを取り込まない
・Wiki に貼ったコードは見ない(し、取り込まない)
それぞれについて、どっちなのか説明キボンヌ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2ch の閲覧リストにデフォルトで入れておくってのは?
このスレと同じように、 navi2ch 使ってる人が楽に見書きできるようにすれば、
コード張り張りするのもずいぶん楽だと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0726>724
NGNG0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwarezer
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようするに皆幸せになれるってことなんですか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(defun my-caller-is-in (function-list)
(do* ((n 1 (1+ n))
(frame (backtrace-frame n) (backtrace-frame n)))
((or (null frame)
(and (car frame)
(memq (cadr frame) function-list)))
(and frame (cadr frame)))))
(setq navi2ch-open-network-stream-function
(lambda (&rest args)
(apply (if (my-caller-is-in '(navi2ch-message-send-message))
#'navi2ch-open-network-stream-via-command
#'open-network-stream)
args)))
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0737名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmatch-dataを引数にして任意の関数を呼出し、その戻り値を利用できたほうが
いろいろ便利そう。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリストなんだから自分で足していけばそれでよくない?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどいうこと?
たとえば
'(("\\[FreeBSD-users-jp \\([0-9]+\\)\\]" .
"http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/\\1"))
こーいうのがコメントにありましたが、
[hoge 12345]みたいなのに対して、
"12345"にマッチしたとき、
http://foo.org/log/1/12/12345
みたいな URLに貼りたい場合には、結構大変。
ま、この例だとチマチマと沢山グルーピングすれば解決するけど。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2ch-article-set-link-property関数の
link-regexp-alist(と他の正規表現)を実際に使う部分で
(functionp rep) と (stringp rep) で場合分け処理してるから(repはドット
対の後ろ側)すでに関数使えたりしない?テストはしてないです。すまん。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規制中でも書けるように
(setq navi2ch-open-network-stream-command
(lambda (host service)
(list "ssh" "somehost"
"nc" (format "%s" host) (format "%s" service))))
とかできるようにしたんだが、コマンド経由で接続するのは
書く時だけにもできるよってこと。
>>738-741
呼び出し先でリンクを貼らないといけず、使い勝手が悪いので docstring
には載せてませんでした。たぶんこうしたいんだろうというように変えて
commit しました。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑これちょっと横暴なような。
rm -rf $HOMEの件でこーなったんだろうと思うけれど、
せめて query付きで実行させてほしい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分でバインドしちゃえば?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、そうっすね。
最初 C-xC-eしてもなにもおきないから、
emacsから反応返ってこない(evalが妙に時間かかってる)のかと
少し混乱したのですよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGignore するより undefined の方がいいかもな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIndex: navi2ch-util.el
@@ -1200,2 +1200,9 @@
+(defun navi2ch-disabled-key ()
+ (interactive)
+ (ding)
+ (let ((key (this-command-keys)))
+ (message "`%s' is disabled in Navi2ch."
+ (lookup-key (current-global-map) key))))
+
(run-hooks 'navi2ch-util-load-hook)
Index: navi2ch-vars.el
@@ -1821,3 +1831,3 @@
(let ((map (make-sparse-keymap)))
- (define-key map "\C-x\C-e" 'ignore) ; Navi2ch 内では無効に
+ (define-key map "\C-x\C-e" 'navi2ch-disabled-key) ; Navi2ch 内では無効に
(define-key map "\C-c\C-f" 'navi2ch-find-file)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあった気が・・・これを使えは書き込み規制も回避できそうだが、
どこにあったけ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクリプトって何▽
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrm -f bcomp.el && \
list=`for file in navi2ch-version.el navi2ch-vars.el navi2ch-face.el
navi2ch-util.el navi2ch-net.el navi2ch-list.el navi2ch-article.el
navi2ch-popup-article.el navi2ch-board-misc.el navi2ch-board.el
navi2ch-articles.el navi2ch-bookmark.el navi2ch-history.el
navi2ch-search.el navi2ch-message.el navi2ch.el navi2ch-head.el
navi2ch-mona.el navi2ch-e21.el navi2ch-xmas.el navi2ch-splash.el
navi2ch-directory.el navi2ch-multibbs.el navi2ch-jbbs-net.el
navi2ch-jbbs-shitaraba.el navi2ch-machibbs.el navi2ch-futaba.el
navi2ch-http-date.el navi2ch-localfile.el navi2ch-oyster.el
navi2ch-auto-modify.el; do echo -n "\"$file\" "; done` && \
sed -e "s/@\(lisp_LISP\)@/$list/" < ./bcomp.el.in > bcomp.el
sed: -e expression #1, char 42: Unterminated `s' command
gmake: *** [bcomp.el] Error 1
で、make がとまるよ。たすけて。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環 境 を 書 き な さ い 。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています