Navi2ch for Emacs (Part 12)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
* よくある質問とその答え
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html
* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/
* テストは以下で。このスレでテストするのはやめてちょ。
運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/ の書き込みテストスレ
navi2chテスト板 http://jbbs.shitaraba.com/computer/2452/
過去スレなどは >>2-10 あたり。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/ の書き込みテストスレ
http://qb3.2ch.net/operate/ に移転してるよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGC-c C-u で。
それか >>2 で。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさんくす
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもなーフォントとやらを使うとこの文字化けも解消したりするのでしょうか?
それとも全く別の問題ですか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのスレのどのレスで文字化けするか書かないと。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレベル低いね。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075197039/
0020名無しさん@Emacs
NGNG0021名無しさん@Emacs
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書けないのもしょうがないな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対処法ってありますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGついさっき、cvsでアップデートしたのですが、
たまに、したらばへの書きこみに失敗します。
\記号と数字の羅列がだだだ、と出て失敗しているようなのですが……
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺んところは化けない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハンカクゼンカクいぇい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれがうまく表示できないのはターミナルエミュレータか Emacs の問題なので
そっちでやってくれ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGList モードで s って話じゃなくて?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板ごと
checking file...moved
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(set-terminal-coding-system 'euc-jp)でどう?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051717316/
【2ch新設板・板移転情報報告スレ】
http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1053194652/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG報告
(setq navi2ch-board-enable-readcgi t)
の場合も
(setq navi2ch-board-enable-readcgi nil
navi2ch-board-use-subback-html nil)
の場合も
(setq navi2ch-board-enable-readcgi nil
navi2ch-board-use-subback-html t)
の場合も
aaasaloon は checking file...moved でした。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当だ!!
でもどうしてその移転を知ったのでしょうか?
aastory, kao, mona は aa2.2ch.net --> aa3.2ch.net に
特に何もせずに移転されてたのに 何故 aasaloon だけが aa2 に居たのかが疑問です...
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbbstable を他のサイトにしてるなら、そっちが変更漏れしてんじゃない?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずの対処しれ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>36
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこにあるんですか?
>1のリンクからVineのページ辿ったり、ググったけど見つかりません。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVinePlus に 1.6.1 があるようです。
続きは Linux板の Vineスレでどうぞ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
つーか、Linux板にもスレあるのですね。
逝ってきます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Meadow2.00pre1でnavi2chを使っています。
>
> ついさっき、cvsでアップデートしたのですが、
> たまに、したらばへの書きこみに失敗します。
> \記号と数字の羅列がだだだ、と出て失敗しているようなのですが……
同上。
Meadow.exe 20040123-1、navi2ch 1.7.1-2 です。
0049前スレ935 ◆PMVKscVB8U
NGNG過去スレ、dat 落ちに D mark 付けるのと圧縮するパッチを晒してみます。
o 過去スレ、dat 落ちスレに D mark が付く
更に navi2ch-article-auto-compress を non-nil にすれば、過去スレ、dat 落ちスレを
o 開く or フェッチすると dat を圧縮
o ブックマークなんかで Z でも圧縮(活きてるスレは対象外)、C-uZ で展開
o マークして mZ、C-umZ も可
いちお無保証ってことで。
# Windows って gzip に .exe 付けないと駄目なんですっけ? それだとちょっと
# 手直ししないと動かないかも。
0050名無しさん@お腹いっぱい
NGNG自動でカーソル位置のリンクを読み込んでくれるのが便利なんですが
これをw3m-view-imageでもやりたいのですがどこをいじればいいのかさっぱり・・。
カーソル位置にあるイメージを落として指定のビューアで開きたいんです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCVS snapshot 20040119 に当てて使ってみたよ@emacs21.3
ブックマークにちゃんと D mark がついてすごく便利です。
(圧縮は試してません)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前のスレの最後のほうの話題で同じのあったな。
過去スレぐらい読めよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNavi2ch for Emacs (Part 11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/822-
navi2ch-browse-url-image-program のデフォルトを display なんかにしちゃ
うのもいいかも。
005550
NGNGCygwin環境なんでできたらirfanviewとかを使いたいんです。
winのビューアは"http://hoge.jpg"とかを開けないのが多いみたいでirafanも無理なんです。
一度ローカルに落としてから開けたらいいな、と思ったんです。
プログラミングはさっぱりだし、emacs系エディタ自体初めてなんで
どこをどういじればいいのかさっぱり。
もしかしたらw3m-view-imageを少しいじって
新しい関数を定義したらいいのかな、なんて思ってきました。
(w3m-view-imageはカーソル位置のリンク先をローカルに落とすけど
カーソル位置の文字列をミニバッファに表示、編集してからローカルに落としたい)
けどせっかくなんでdisplayもインストールしてみます。
Lisp書けるようになりてぇっす。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素晴らしぃ〜
本体に取り込んでくらさい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGJ!
なかなか良い感じです。
が、一点だけ。
ブックマークしてあるけどキャッシュ (*.dat) のないスレに U mark がついてしまいます。
まあ、問題ないといえば問題ないんですけど。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、そっか、ごめんなさい。
いずれにしろマーク付ける処理はもうちょっと検討しなきゃいけないですね。
(今の処理だと新たに dat 落ちしたものにも U が付きます。まぁステータス
が変わったって意味では U といえなくもないかなーとか)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG左に板一覧、右の上にスレ一覧、下にスレを表示するためにはなにか設定が必要なのでしょうか?
スレ一覧を開くと板一覧が消えてしまうのですが・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3分割で表示したままにする方法は知らないから、
だれか他の人にまかせるけど、
キーボードの 1 2 3 で切替えられるよ。
0062ヽ(´ー`)ノ
NGNGFAQ だこのヤロー!……と言おうと思ったけど、
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html
に載ってないんだな。
~/.navi2ch/init.el に
> (setq navi2ch-bm-stay-board-window t
> navi2ch-list-stay-list-window t)
入れとけ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(setq navi2ch-bm-stay-board-window t) ??
。oO(それよりも board mode で各スレごとに追加/既読/未読レス数を表示する方法を教えれ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーもです。無事できました。感謝です。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsの Tera Term Pro上で、emacs -nwで使用すると navi2chの
スレ一覧のレス数の位置がずれるのですが、どうしたらいいでしょうか。
関係ないと思うけど Tera Term Proで使用しているフォントはMS ゴシック 12ptです。
あとハイライトがうざいので消したいときはどうしたらいいんでしょうか?
# すんません Emacs 21のネタも入ってるかも。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG# 事情があって、2chクローンを運営している管理者にmonazillaだとばれたくないのです
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"Monazilla/1.00 Navi2ch"
Not documented as a variable.
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったらスルーされるんだろうな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(setq navi2ch-net-user-agent "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)")
007369
NGNG三きゅ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGenv TERM=vt100 emacs -nw
007666
NGNGなるほど、そういう一般的なことが分かってないんだと、誤認されたんだな。
試しにやりましたが、何も変わりません。
メールなども奇麗に読めています。単純に Navi2chの Boardモードでしかおこりません。
どうなるか引用すると Boardモード表示での
1 最近、UNIX板が荒れてきてることない?? ( 391)
2 qmailいろいろ(4) ( 482)
3 おい、イブの夜にUnixいじくってるウンコども!2晩目 ( 66)
という「レス数のみだれ」をなんとかしたい、という質問でございます。
(なぜか Emacs 20.7では起こらなかったのですよ。)
ちなみに Borad モードではこうなんんだけど、Board Bookmark モードでは
1 =V Navi2ch for Emacs (Part 12) ( 75)
2 =C Navich for Emacs (Part 7) ( 206)
の様に、レス数はきれいに並びます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分、Emacsの設定の問題だから、マジレス期待はむりぽ。
気分が悪くならないうちに諦めなされ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう機能はまだないですよね?
「レスの検索」(「?」)でスレからID探せるのは知ってます。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後でゆっくりオフラインで見たいのですが・・・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGI
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやり方は >>82
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワロタ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブックマークに入れてあるスレッドの全ての情報がほしいんです。
できますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからブックマークモードで 'I' (大文字) を入力してみて
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>82 >>83
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG慌ててプロセスを殺しました。
アドバイスありがとうございました。
でも板をまたがることはできないのでしょうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグローバルブックマークに入れとけ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 慌ててプロセスを殺しました。
C-g でいいのでは。
M-x help-with-tutorial やっとけ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大きくなりすぎているんだけど、
例えば、「履歴」に残っている (既読の) article 以外のキャッシュを全部消す、
手っ取り早い方法って、誰か考えてないですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG009895
NGNGオ〜ッ、すばやい答えをどうも。
でも、上の操作を頭の中でトレースしたけど、
? の次は o ではなく、c ですね。
>>97
そうすると、どうなるんですか?
navi2ch-article-textize-article よく知らないので
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板モードで e だよ
010099
NGNG010195
NGNG既読のキャッシュは全部残したいから、navi2ch-list-expire ではその望みがか
なえられそうにないですね。 (動作仕様を具体的に知らないので、もしかしたら
できるのかも知れないですが。)
あと、>>96 の
g hist m a m A hoge ? c a m a m R
の方法でも、考えたら、すでにアクセスできなくっている article のキャッシュ
まで消してしまうから、実行できないです。
なんとか、未読のキャッシュのみ削除できないものかなぁ...
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未読ってナニを指してる?
010495
NGNGnavi2ch-bm-fetch-maybe-new-articles で板一覧の全スレを fetch してしまっ
ても、一度も見てないスレのキャッシュ (← これが未読のキャッシュ) がたまっ
ている。これが嫌なので、消したい、ということでございまする。
>>102
その元気がちょっとないので... トホホッ
それとすでに同じことを考えてる人がいて、既出かと思ったもので。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らず知らずに人が減ったなぁ・・・と古い掲示板を一人で見続けているなんて事にはなりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています