トップページunix
1001コメント304KB

Navi2ch for Emacs (Part 12)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 12 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* よくある質問とその答え
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html

* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/

* テストは以下で。このスレでテストするのはやめてちょ。
運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/ の書き込みテストスレ
navi2chテスト板 http://jbbs.shitaraba.com/computer/2452/

過去スレなどは >>2-10 あたり。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
問題は my-navi2ch-translate-url-regexp-list をどうやって管理するかだな。
0172168NGNG
>>169 >>170-171 ありがとうございました。
一個だけの状態だと、>>169 だと TAB で URL のところに移動したときに、
板の名前を表示できたので便利に感じました。

数字のままで表示されていたほうがいいのか、書き換えられたほうがいいのか、
ちょっと分かりませんが。

> フィルタ処理
フィルタ処理の動作全体を把握しないとダメですかね。
素直に F で切ったほうが楽な気がしてきたけど、のんびり読んでみます。
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
既出かも知れませんが、メニュー画面で例えば "k" を押すと今日の日付のファイル
を検索するようにするにはどうすれば良いでしょうか? 押すキーは "k" でなくても
何でもいいのですし、「今日の日付のファイル」でなく「今日の日付」の検索でも
構いません。要は今日書いたメモを素早くリストしたいということです。
0174173NGNG
すいません。誤爆です。 はづかし。。。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
C-Dでレス消しちゃったんですけど、どうやったらまた見れるようになります?
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
h d
0177extraNGNG
>>168
> d で hide を解除したレスが h を押すと再びフィルター処理で隠されてしまう。
d ではなく C-u d で解除すると、再びフィルタされないようになります。

>>169
> フィルタ条件を調整する必要があるだろうし。以前、この辺りの挙動を変える
> オプションがあったような。統合されたときになくなったのかな。
この辺はどうしようか迷ったんですが、cancel は結局繁雑になるので廃止し
ました。その代わりが上記 C-u d という形になっています。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別個に保存しておいたdatを見るキーバインドって何だっけ(忘れた)
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
C-c C-f
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Meadow2.00b2+navi2ch cvs + spamfilter + navi2ch-spamfilter
でtokenizerにchasenを使ってみようと思ったのですが、
'chasen-sync-tokenize-stringの実行時にオプションが渡されなくてこんなエラーが出ます。

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
call-process("chasen" nil nil nil nil "-o" "c:/home/tmp/chasen-tmp-3244z4U.cha" "c:/home/tmp/chasen-tmp-3244z4U")

chasen.elの'execute-chasen-program部分に直接オプションを書くとうまくいったのですが、
'chasen-default-bindマクロがうまく動いていないみたいです。
elisp環境に何か問題があるのでしょうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chでhttp://nych.infoは読めないな?

0182168NGNG
>>177
> d ではなく C-u d で解除すると、再びフィルタされないようになります。
読めるようになりました。ありがとうございました。
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>180 うちでもそうなりました。ちょっと調べてみます。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
04/03/07 更新の http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
でboard.txtを消したら板一覧が表示されなくなったよー
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
未読処理するのに,I (or mami) した後で t で offline にして読んでるのですが,
filtering が遅いのであまり快適ではありません.mam. すると未読フラグがクリア
されてしまうし.みなさんどうやって未読処理をされてるのでしょうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
List モード で C-u s したらどう?
0187139NGNG
>>185
処理したいスレだけ * でマークして、mA で midoku とかそんな名前のブックマークグループに
一時的にブックマークしてしまえばいいかと。
読み終わったら、D で midoku ごと削除してしまうとか。

手前味噌ですが、スレがそれほど多くなければ、
>>139 をつかって表示スレ数を処理したいスレの数にしてから、
* でマークして m. とやってもいいかと。これだと処理したスレだけ V になります。

とりあえず、ma ではなくて * でスレを選べばいろいろできると思います。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
ありがとう。あまりに基礎的なことを忘れてたよ。
吊ってきます・・。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
A Boneのスレッド倉庫みたいな機能ってありますでしょか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Articleモードで"RET"でリンク先に飛べますが、
そこから元の場所に戻るにはどうしたら良いのでしょう?
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Articleモードで C-h m して表示される内容を読めば分かる。
navi2chってかemacsの基本。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189
A Boneのスレッド倉庫がどういったものかを説明してくれないと
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
自分専用ローカルな板を作成して、そこにexpireしなくてdat追ちもしない
スレッドをstock出来るということです。
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
グローバルブックマークに入れとけば?
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「自分専用ローカルな板」ってイマイチ使い道がピンと来ないな…
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
グローバルブックマークだな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>196
> グローバルブックマークだな。

それって、dat落ちしても大丈夫なんですか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chのほうにキャッシュが残ってればね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xemacsのversion上げたら外部ブラウザーの起動が出来なくなったよ。
URLにカーソルおいてRETしても"loading executable...done"って
でるだけで変化なし。2ch内は問題なく移動できるだけど。

FreeBSDで
ja-xemacs-canna-21.1.14 から ja-xemacs-mule-canna-21.4.14_1

navi2chはcvsの最新です。

0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブラウザを起動してるのは Navi2ch じゃないからスレ違い。
0201199NGNG
>>200

やっぱり、そうですか。
あんまりlisp詳しくないので調べられない。
ググルりたいのでヒントでも頂戴。
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うざい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>202
約36,600件も出ます。もっと絞り込みたいんですが。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199
browse-url の問題じゃないですか? emacs スレで聞けば?

ところで、
板に現在ないスレで、しかもキャッシュしてあるスレを一覧することできないですか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>201
.emacsが最後まで、というか browse-url の設定のところまでも
エラーで設定が反映されていないのに、1票。後は、emacsスレで・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>204
? o
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>206
ありがとうございます。
でも UNIX 板でやったら 10 分くらいガリガリいって止まらなくなったので C-g しました。
4 年分くらいあるからな。
一回やって、大事そうなスレは global bookmark しといた方がいいですね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
~/.navi2ch の下にごみディレクトリが一杯残っているんだけど、何かの処理がまずいのかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>208
ごみディレクトリって?
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エディタはGvim
メールはBecky2
2chはnavi2ch

だあああああ!!ゴルア!!
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はいはい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何故あげるw
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>210
becky!じゃねえの?
「!」ぷ
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
グローバルブックマークって、フォルダーを作って
階層構造に出来ないですか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>214
どういうこと?
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブックマーク
 └モナー板
   └ふわしぃ


みたいに、階層構造に出来ないかと思いまして。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
グローバルブックマークを複数作るだけじゃだめ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブックマーク名で先頭にスペース入れて、それっぽく見えるようにするとか。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまにマシンのフリーズ他で、navi2chを結果的に異常終了させる事があります。
すると、その時見ていた新規スレッドは履歴に残りません。
履歴の更新タイミングを、navi2chの終了時ではなく、
板を開いた時に行う事は出来ませんか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2ch-board-mode-hook にでも仕込めば。navi2ch-save-status を呼ぶのは
重いし無駄だから、navi2ch-save-status-hook にあるもののうち好きなのだけを
選えばよかろう
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうだね。自分は一時期 21.3.50 がたまに落ちてたので idle-timer で暇な時
にセーブするようにしてる。
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実況などをみるときのために、
全てのfilter機能を一時的にOFFにする方法はありますか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、実況板で1行1レスの lisp って実装されてたっけ?(前スレで貼られてたやつ)
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(define-key navi2ch-article-mode-map "\C-x\C-e" 'undefined)
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっき、cvs co したんですけど、
? で検索すると
Symbol's function definition is void: compare-strings
とエラーが出ます。
navi2ch-directory.el navi2ch-search.el navi2ch-util.el のどこかに問題があるのかと。
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
全体の on/off は navi2ch-article-auto-activate-message-filter の値で制御しているから、
これを一時的に nil にするような関数を適当なキーに割り当てるとか。もうちょっと細かくやる
なら、board 名を見て nil にするように適当な hook に仕掛けるとか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
と書いたものの、自分も実況板では filtering は要らんなと思いつつ実行に移して
いなかったので実際に考えてみた。内部変数を使った方が楽なので advice を
使ってみた。単純にはこんな感じ。

(defadvice navi2ch-article-get-message-list
(before navi2ch-article-get-message-list-ad activate)
(if (and navi2ch-article-auto-activate-message-filter
(string-match "live" (cdr (assq 'uri navi2ch-article-current-board))))
(setq navi2ch-article-message-filter-mode nil)))
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しまった、こうだった…

(defadvice navi2ch-article-get-message-list
(before navi2ch-article-get-message-list-ad activate)
(if (and navi2ch-article-message-filter-mode
(string-match "live" (cdr (assq 'uri navi2ch-article-current-board))))
(setq navi2ch-article-message-filter-mode nil)))
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Navi2chでスレッド一覧が表示される時に
下線が付かないようにする方法ってありますか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229 ある
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>230
設定方法をお願いします。
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>231

M-x customize-face で、好きなように設定汁
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>232
出来ました、ありがとうございます。
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
機能提案です。是非実装して下さいな。

live.el(1レス1行表示するの)を発展させる。
これは実況板専用だけど全板適用して
そのとき n(任意)レス表示して n+1 行目からは hide に入れておいて
n 行目行末の "[more]" タグを踏めばそのレスの全部の行が表示される
(hide から持ってくる)ようにする。また、ベイジアンフィルタ連動で
デフォの表示で必ずスレキーワード(これは手動で決定するw)を含む情報を
hide に入らないようにする。どう?

あと、navi2ch の母体は wl だからアンカー(">>1"等々)を基にして
スレッド表示できないものでしょうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
言い出しっぺの法則って知ってる?
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
> あと、navi2ch の母体は wl だから
はつみみです。

> アンカー(">>1"等々)を基にして
> スレッド表示できないものでしょうか?
sb-2ch.el 使えば?
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、板リストからqで抜けようとすると
forward-sexp: Scan error: "Containing expression ends prematurely", 793, 794
と言われて抜けることが出来ないんですが…
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>237
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
板一覧を再取得すると(Emacsを再起動すると)、運営系の板が一覧から消える…。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
の内容が反映されていないのかなぁ?

Navi2ch 1.7.1で、>>186の方法や
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Board-Questions.html
も確認したんですが。navi2ch-list-bbstable-urlは未設定。
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>239
> 板一覧を再取得すると(Emacsを再起動すると)、運営系の板が一覧から消える…。
> http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
> の内容が反映されていないのかなぁ?

当方、Meadow & navi2ch 1.7.1ですが同じ現象発生。
手動でboard.txt書き替えました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 2004-03-05
> * navi2ch-list.el (navi2ch-list-ignore-category-list): 板カテゴリ
> 再編にともない「運営」を「運営案内」に変更。
> http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077986839/105

じゃない?
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>241
情報thxです。
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>241
それなんですけど
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html 見ると
「運営」と「運営案内」は別になっていて、「運営」の方が
全く現れなくなったんですが・・・
http://qb3.2ch.net/
http://qb2.2ch.net/
以下の板です
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>243
(setq navi2ch-list-ignore-category-list
'("チャット" "お絵かき" "運営案内" "ツール類" "他の掲示板" "他のサイト"))
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
特定の URLで、書き込み proxyを通すってのはできますか?
2chはスルーだけど、Machi BBSは通す、みたいな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacs -nw -e navi2chで起動すると画面いっぱいに
モナーがでてくるんですが
emacs -e navi2chで起動すると「起動しました」と「通報しました」のAAもどき
の起動画面になってしまうんですがこれってまずいですか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まずくない
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他人に見られるとちょっとまずい
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちがうAA貼れば?
つーか起動画面に前回までのnavi2chのlogを表示させると…
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DHCPサーバの設定はどうやるんですか?
ネットを探して見たけどうまくいきませんでした。
いいHPがあったら紹介してください。
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ごばく?
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ageでごばく?
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レスの区切り↓
__________________________________________________________________

これを変えたいんですけど、どこをいぢれば良いのでしょうか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この辺じゃない?
% egrep separator *.el
...
navi2ch-vars.el:(defcustom navi2ch-article-message-separator ?_
navi2ch-vars.el:(defcustom navi2ch-article-message-separator-width '(/ (window-width) 2)
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
非常に快適に利用させていただいています。
もちろん、Emacs+navi2chですが、モナーフォントが有効になっているのかなっていないのかが、はっきりとわかる場面がすくないのです。
AAでも、最初からずれているような物もあるし、かといってずれていない物もある。ここのところ、みなさんどうやって確認しますか? 御意見ございましたらご連絡ください。

ちなみに、~/.navi2ch/init.el は、次の内容になっています>

(setq navi2ch-mona-enable t)
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レス区切りで思い出したけど、Emacs21 であえて navi2ch-article-insert-message-separator-by-face を
使うようにすると、underline が文字一個分しか引かれない。Emacs20 では端まで引かれるのかな。
もう - の羅列に慣れてしまったけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
- じゃなくて _ だった…
0258ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE NGNG
>>255
(set-face-background 'navi2ch-mona-face "foo")
とかしとけば、monaフォントになったら背景色が変わる。
~/.navi2ch/init.el 弄る時だけ eval しる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>258
は童貞
0260ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE NGNG
スレ違いの話題は他所でおながいします。
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>260
必死だな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>237
お、俺だけじゃなかったのか。navi2ch を起動した直後は発生しないし、`!' で条
件を追加しても特に異常はないんだけど、しばらく使ってて終了しようとする
とエラーが出る。フィルタの内容は正常っぽいんだけど。
----BEGIN BASE64----(backtrace.bz2)
QlpoOTFBWSZTWdapjLQAAZtdgAAQWHs0dQwEP+//4FADGxJ4So2wYaGQ0yaAYhpp
o0NGCRRkmgEU3lGiNAANoJCRSHqYTTE00GQY0QGGhkNMmgGIaaaNDRgVJEE0npGT
1MhNNGhoZMl0gYg5Yodcy5EFj2CJcUyzE0w30Y42DCGfXALtOKN9mkTFBM/QURpH
AGBiUzYazQrNypSxOBnJUHpP3iFaEUlit52DrTnfY3vga6Z63/GONtpIrSop39g6
ySYZt465Ed8PLGi2376VndoBZKiSVMG0gwRGh+nCsbcMLbXoMwaGVTY3chBjGzxl
h03khFLuqtVEJUiaSFG2Dzji9i5FAlpjLNXjWa+vIcC/yIRThEK9YyqSN2CLMKho
cFUWGrsKk6pA1I5UiqEV6T2ha7snV9/Tz9NtJ/c+B5O34PeWc5eVLvmOahhPjIYp
bU3Sd8MTDu765/E8Xtxw3snUntCk3UXS3rHBulFNpOZQxMGRTUUlq85JxdOEns7k
xYxbef/QKXGEeQUo+Q7LhLKoWK7Gn2/OxzbTINGkdBOkgVQpe/gZ96hqFmlQOeHv
agclkT6dGk8kOtyhxnI7DTYbyc5Jdbt04TRVsTZdWNs3F31DzWooxyfXgXgxXaS7
Gz6LdKwRxK0rpfBeqxPAyMjAxLylclLUjPvr75xpMkwas0vasSWzmRasCyUx8y96
OULNRyepm22NwUnz4M3iTuOybR3au/xoW01i2VAevDUoJ2O7V5bGm0NkkSVBGGfM
YyqDZ0LKUQBpcFsubX+Wa0Q3fPIVUoShRhGnTQoyZDIwjqZZqutdWrgWaKZXlXsl
kUYzIs7cU6YxujJNdm/hPebaRyZm/gZ8a4zGTXrq0OXAmSFzCSPo6F9j/i7kinCh
Ia1TGWg=
----END BASE64----
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>255 右枠が一直線ならモナー板互換です
┌─────────────────―─┐
│                                |
│          _  _ _   _                 |
│         l[》'《|l   ヾl|    =@        |
│          i| lノノリノ)))〉              |
│       .__ !! !(l.゚ ヮ゚ノl |             |
│       ヽZ il |⊂)Filつ○              |
│        `ー从く/_l7}>ノリ                |
│          '´  し'ヽ_)              |
│                                |
│         Now Makoping..........         |
│                                |
│    そのまままこぴーでお待ちください     .| 
│                                |
└──────────────────―┘
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263
いや、それで合っているなら、あんたがずれていると思うが。
上枠までずれてるし(w
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263
emacs21でMonaフォント使ってたらずれない模様です
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
16ドットならずれないけど14ドット等ほかのサイズだとちょっとずれるはず。
確かこの現象はWindowsのWebブラウザでも避けられない模様。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近よく鯖落ちでconnectingでささるんですが、
あのタイムアウト時間短くすることできませんか?
C-gも効かない時間が結構長くてストレスが。。。
0268コテ ◆MUlh5u38u6 NGNG
>>261
煽りはイクナイ
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>268
失礼しました。
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレを最初から強制的に読み込むにはどうしたらいいのでしょう?
それとあとwlとかみたいにメニューがあればいいのになとオモタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています