例えば, 今 remove-if とか使ってるけど,
「howm-remove-if とかを自分で定義して使う」に直せ
…って認識であってるんでしょうか?

# patch を期待しちゃだめ? > どなたか

>>547
達人作なはずの elisp で, 一つの関数がやけに長かったりするのは,
ひょっとして checkdoc の圧力?
「foo を対話的に選ばせて, それに対応する bar を baz する」
みたいなのが一つの関数になってて, ため息つくことがあります.
「指定した foo に対応する bar を返す」だけのが今ほしいのに…っていう.