トップページunix
18コメント5KB

【まじめ】FreeBSD/sparc64情報共有センター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

情報が少なくて弱っているのでよろしく。

http://www.freebsd.org/ja/releases/5.1R/relnotes-sparc64.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sparc64でFreeBSDを使うのってPC98でFreeBSDを使うのと
同じ動機とは思えないんだけどどうよ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
気にするな。

物好きかあるいは貧乏か、と言う感じだろうよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レス付かないばかりか、他のBSDスレでやれとかクソすれ立てんな
とすら言われないところがリアルに深刻だな。
00081NGNG

FreeBSD/sparc64のリリースノートに
Sun Fire V100完全対応ハードウェアと書いてあるんで、
V100のNIC(Davicom DM9102)のdc(4) ドライバ
を追加してカーネルコンパイルしてNICを認識させてから、
ネットワーク設定したんですが、、、
ネットワークが使えるようにならない、設定によっては
起動すらしないんですが・・・

Sparc64にFreeBSD入れようとしているのオレだけ?
だれか、かまってくれ。


0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どんなエラーなの ?
といっても使ってるわけではないが…
00101NGNG
まず、rc.confに下記のように足して

ifconfig_dc0="inet 192.168.1.25 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"

再起動すると

Loading configuration files.
/etc/rc.conf: 12: Syntax error: Unterminated quoted string

となって再起動がとまって、
シングルで起動してしまいます。

シングルモードで入って、rc.confを修正しようとしてviで開いても
下記のようなメッセージが出て修正できません。

Modifications not recoverable if the session fails; rc.conf: unmodified: line 1

まずは、この状態から脱したいんですが・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rc.conf の書き間違いがあるが、書き直せない ?
mount -u -w / ってこと ?
001211NGNG
vi が /var/tmp にバックアップ作るなら /var マウントしなきゃいけないのかも
mount /dev/sdHogehoge /var とか mount -a -t ufs とか
00131NGNG
11>
 mount /vae
 で脱出できました。どうもです。

しかし正しい設定後も
dc:failed to force tx and rx to idle state
というメッセージが永遠とシリアルコンソールに表示され、ダメです。


00141NGNG
自己レス。
SunFire V100 ネットワーク使えない問題
5.1 CURRENTには
Davicom DM9102 ( dc(4) driver) の明記があるけど
5.1 RELEASEには無いことを発見。
いろいろ調べてたらどうも、今のところではダメそうな感じ。
もう少し、まつしかない。

http://www.geocrawler.com/archives/3/172/2002/6/0/8958017/

http://www.freebsd.org/ja/releases/5.1R/relnotes-sparc64.html#ETHERNET
http://www.freebsd.org/relnotes/CURRENT/hardware/sparc64/article.html#ETHERNET

誰か、V100か、NetraX1でFreeBSD5.1で稼働している方情報求ム!
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Ultra30, Ultra2 に FreeBSD 入れてるよ。
Solaris より軽くなると思ってるんだが、どうよ?

目的は部門サーバ、Apache, Samba, qmail, squid, ndtpd, などなど
00161NGNG
15> 5.1R?
  調子どう?
  i386とくらべて、なにか違いありそう?
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7
いってわかるぐらい賢ければ最初っから糞スレと呼ぶのも糞に失礼なぐらいの
構ってクンな1専用スレなんぞ立てたりしない罠
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
む、Ultra 10でも動くのか。まだあのマシン使えるかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています