トップページunix
1001コメント278KB

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unix 板は 2ch のサポートセンターではありません。
批判、要望は以下へ。
 2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当?| を知った。有り難う!|のflashはどこ?}

禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
* 宿題の丸投げ

注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。

書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/

過去ログなどは >>2-3
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
っていうか最初はFreeBSDで慣れたほうが良いと思うよ…
無理にすすめはしないけど。
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろRedHatにとどまるべき。
0322297NGNG
ありがとうございます

>>317
上記のドキュメントを読んでいろいろとやってみたのですがだめでした
インターフェイスはifconfig -aで出ていたfxp0を書き renew等の日付も
そのまま移したのですが これでよかったのでしょうか?

/etc/netstart.local を編集して、'dhclient interface'の行を追加します

と書いてあるのですが そのような行がないため行末に付け足したのですが それでよかったのでしょうか?

>>319
ありがとうございます がんばってみます

>>320
私もはじめはドキュメントなどが多く日本語化されているのでFreeBSDを使ってみようと思ったのですが
ファイルも大きくキーボードも認識しなくてインストールすらできなかったので
NetBSDを入れてみました

>>321
みなさんに迷惑をおかけして すいませんが
できれば NetBSDを使ってみたいと思っているので すいません
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どんなOSを使おうが個人の自由だけれども、他人の手を煩わせてまで
我を通そうってのは正直どうかと思うね。

しかもNetBSDなんてUNIX系OS一般の知識や経験が乏しい人間でも理解
できるようなまとまった文書があまり整備されてないうえに、その手の自称
初心者の素朴な質問に親切に対応するようなユーザーだってほとんど
存在してないわけで、使いこなすためのハードルは相当高いぞ。

どうしてもというなら、なるべくなら別のOSとある程度じっくり付き合って
経験を積んでから改めてトライしてみることを強くおすすめする次第。

少なくとも「これでよかったのでしょうか?」は禁句にすること。
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>323
そうそう。言うなら、「これでよろしかったでしょうか?」だな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、ガンガレ。
後になれば良い想い出になるってもんだ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エコーサーバを立てようとして、
mkfifo a
nc -l -p 5000 < a > a
とかやると、応答が無くなってしまうのは何でですか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
それが何をするコマンドなのか知らんが、パイプのサイズは多分4kbytesなのは考慮してる?
0328うひひNGNG
>>323
けたたましく尿意
NetBSDだからってネットワークが自動に行かない罠(w

>>297
喪前はあるいみ面白い香具師だ。ガソバレ

板の認識とネットワークの割り当てと名前解決とできていないとダミ
あとはルータの締めも把握しておかないと
手段と方法は適当に

何をしたいかしらないが人に聞いてるくらいだからそんなコトに
エネルギー使うのが目的じゃないだろう。
モレも犬を薦めるよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 当方FreeBSDの本を買ったのですが途中で止まってしまい
> インストールできなかったので
> NetBSDをインストールしました

最後の一行は「あきらめました」が適切。
それはともかく、 /etc/rc.conf に一行追加しないと
dhcpclient は起動しないと思う。
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
× dhcpclient
○ dhclient
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>327
そういう問題ではないと思うが....
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れのパイプのサイズは18cmでつ
0333名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>332
直腸の長さ。

それよりおまいらfifoとネームドパイプがどう違うのか教えろ。
連想配列とハッシュの違いもな。
0334297NGNG
皆さん 本当にいろいろとアドバイスありがとうございました
上記のドキュメントではscriptの位置が/etc以下になっていたのですが
findしてみたら/sbin以下になっていました
これを変更したら IPでのPINGがとうるようになり
resolv.confにnameserverを書いたらドメイン名?でもとおるようになりました
本当に皆さんどうもありがとうございました

そこで 質問なのですが 上記のドキュメントを(日本語)一部訂正して
自分のWebサイト等にのっけてもいいのでしょうか?
当方英語の知識が乏しいため英語のドキュメントからの日本語化はできませんが
日本語のドキュメントを読んで今のバージョンと違うところがあれば
そこを訂正してのっけて見たいのです 日本語化されたドキュメントには
著作権などがあるのでしょうか?

質問ばかりしてしまいましたが 本当にどうもありがとうございました
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえもうここには書き込まないほうが良いという空気読めないのか
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いいんじゃないの?普段から書き込み少ないし.
需要もあるんじゃないw
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
需要?
あれやろ、Linuxを使えてると勘違いしてFreeBSDを入れようとしたけど
なぜかうまく行かなくて英語を読む気もなく解決できないから
NetBSDを入れようとしたらDHCPがなんたるかも分からずに2chに
書き込むような奴に最適なんやろw
0338名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>332
それは太さですか長さですか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
直径です
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは陰嚢ですか陰茎ですか、陰核ですか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
印籠です
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>337
おまえを見てると Unix 板の凋落を思い知らされるな
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>342
冷静に考えてみたら
落ちたっていうほど落ちてないよな
もとからそんなに高くなかったし
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
nc -l -p 5000 < a | sh -c 'cat > a'
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>337
おまえのいう使ってるの定義をまず先に言うのがアンジョンファン

使ってるの定義は何だろう?
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsならともかく、LinuxなどUNIX系OSなら少なくとも多少は
ネットワークやユーザー管理、シェルやOSの仕様などについてある程度
理解があってしかるべきだろう
Xでアプリ起動しただけじゃ、使ってるなんておこがましいよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ということにしたいのかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>344
そんな問題じゃないだろ....
0350うひひNGNG
>>346
そんなことないだろ使い方は色々あるんだから
少なくとも最近の自動の初期設定や部分や
昔で言うトール君だかルート君がヤル作業内容は知らなくても
インスコってナンですか?だって
職人的には使えるはずだ
あくまで用途次第だけどな。

ちなみにモレはXでアプリ起動して最後に電源ボタンプチっと切るだけ(うひひ

0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、最近うひひの日本語が壊れまくってると思うんだが
偽物?それとも本人が壊れた?
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もともと壊れてるわい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教える側も「教える勉強」になる。

>>297
もっと精進して、いつか教えて君が現れた時は教えてあげてやってくれ。
0354336NGNG
>>337 いや,何でも質問されたがっている人のためのスレじゃないかな.


うひひって一人だったんですか?
「うひひ (hoge 係)」とか,そういうのだと思っていました.
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  /    /\ ______ /\ \    /  |          |              |ヽ
 |         \.         /      |  /    .|\  _    |\  _        | )
 |               \   ./         .|  \    .|       |   .!       |  ,,-┤
  \              \/         /    \      _/       _/  (_ノ
0356うひひNGNG
>>354
確実な所で2人以上846人以下
0357あう使いNGNG
0.RH9
1.LANのドライバソースとメイクファイルを、/root にコピー
2.マニュアルどおりコンソールからmakeと入力
3.エラーだらけ

どうすればいいのですか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ^▽^)<>>357 ハイ、dd♪
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>357
Linux板で訊く。RedHatでしょ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
itojun も係制にしてはいかがでしょうか。
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>357
どう答えればいいんだ?

つーかLinux板行け
0362あう使いNGNG
>>35
>>359
ありがd♪
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>349
じゃあどんな問題なの?
0364326NGNG
皆さんありがとうございます。

>327
パイプのサイズが4kbytesというのは、
一度に4kbytes以上のデータを扱えない、
ということでしょうか?
そこまでたくさんのデータを扱ってはいないと思うのですが。。。

>333
えーと、このスレの上の方でいろいろと議論があったので、
それを真似してみただけなので自分でも良くわかっておらず、
標準入力を標準出力に流し込んでくれるのだろうというぐらいの理解です。
すいません。何かパイプに関する参考文献はありませんか?

>344
すいません、それでもダメみたいです。
0365326NGNG
ncには指定したプログラムを実行してくれる-eオプションがあるので、
nc -l -p 5000 -e /bin/cat
とでもやれば目的は達成できるのですが、それよりもむしろ、
どうしてこの起動の仕方では応答が無くなってしまうのかが不思議なのです。
図にすると、
stdout(nc) stdin(cat)
+----+-->-->-->-->+-----+
| nc | | cat |
+----+--<--<--<--<+-----+
stdin(nc) stdout(cat)
のような形でシェルから起動することはできないのでしょうか。

何かご存知でしたらお願いします。
0366326NGNG
>365
図がずれてしまいました。
ncのstdoutをcatのstdinに繋いでいると見てください。

ちなみにncはtelnetもどきとして動作してくれたり、
指定したポートをlistenしてくれたりするプログラムです。
nc -l -p 5000 はローカルホストの5000/tcpをlistenしてくれます。
FreeBSDならportsから入れられます。
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NetBSDでpkgsrcを使うとき
インストールするディレクトリに行って
make
したら それだけですべてやってくれるのでしょうか
また そのアプリをインストールするときに依存で自動的にインストールされる
パッケージを見ることなどはできないのでしょうか?
またmakeしたときはどこにソースなどダウンロードされるのでしょうか?

どこか詳しく説明しているサイトなどないでしょうか?
ドキュメントを読んだのですが意味がわかりません
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(またいつものDQNさんですか?)
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドキュメントを読んだのですが意味がわかりません
ドキュメントを読んだのですが意味がわかりません
ドキュメントを読んだのですが意味がわかりません

( ´Д⊂ヽ
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>367
向いてないと思います。
0371名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>364
> すいません、それでもダメみたいです。
shell は何?bash では動いた。
多分 shell の fork、open 等のタイミングによって挙動が変わってくる。
もしだめなら nc 側も sh -c で囲むとよいのかも。

>>365
OS によっても微妙に違うが、
http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man4/fifo.4.html
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(PKGしか使えない自称FreeBSDユーザー…)
(´-`).。oO(rpmしか使えない自称Linuxユーザー…)
(´-`).。oO(makeの使い方も知らない自称NetBSDユーザー…)
(´-`).。oO(Windowsつかってたほうがましだよ…)
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>367
『できる NetBSD』が刊行されるまでしばらくお待ち下さい。
今"まえがき"と書いたところです。
年内には"まえがき"が書き終わると思います。
ご期待下さい。
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーザーの発行したコマンドの履歴を調べたいのですが
.history以外にどんなものがありますか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まさか、ぜ〜んぶ同じ人間ってことは無いよな。367とかは他の奴が
からかって書いてるんだよな。
0376 ◆1haVRB54HY NGNG
>>375
この世界はマトリックスみたいになってて
>>375以外は全部プログラム。
0377名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(またいつものトリップつけて半端な知識ひけらかす厨房さんですか…)
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よろしくお願いします。

NetBSD-1.6.1のi386cd(ISO)で基本的な部分はインストールできたのですが、その後
のsrcpkg1〜8までのCDイメージのインストール方法が分かりません。とても基本的な
ことで馬鹿げているかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | >>377
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | あんまりヴァカに構ってるとヴァカがうつるぞ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
0380 ◆1haVRB54HY NGNG
>>378
# man pkg_add
だとおもう。(試してない。

NetBSDは確実にきていますね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(試してない。
(試してない。
(試してない。

おっとヴァカが伝染る…((((((; ゚Д゚)))))
0382 ◆1haVRB54HY NGNG
http://www.jp.netbsd.org/ja/Documentation/software/packages.html
でもよんだけ。pkg_addじゃなかった。srcだからな。
isoでのほうほうはしらん。
0383名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
0384名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>383 いまさら警報出さなくてもw
0385名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
地震前だからって盛り上がるなよ
0386 ◆1haVRB54HY NGNG
地震おきるの?どこで?
 ┌─────────┐
 │               .|
 │              │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´_ゝ`)ノ
         (  へ)
          く
0387名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nanoをmakeしたんだけど
nano ってコマンドしても起動しない
パスはちゃんと/usr/pkgsrc/binに通ってる
/usr/pkgsrc/binに行って ./nanoでは起動する
今nanoしかインスコしてないからnanoだけかもしれないし 全部かもしれない
なぜじゃ?

ってか pkgsrcを更新するとき
/usr/pkgsrcを消したら /usr/pkgsrc/binも消えるじゃん
どうしたらいいんだよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(またNetBSDか…)
0389 ◆1haVRB54HY NGNG
NetBSDのうごく、LinuxでうごくX68エミュありませんか?
いまxkeropiをmakeしてるけど。
0390 ◆1haVRB54HY NGNG
xkeropiのmakeだめぽ。。
(Red Hat9)
VX68ためしてみまつ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トリップ付いてるとあぼーんしやすくて助かる
0392 ◆1haVRB54HY NGNG
VX68も失敗。
(´_ゝ`)ウワァァァァァァァァァアァン
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>387 nano のどこがいいんですか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トリップつけて半端な知識ひけらかすためにNetBSDインスコしようとしてるってのが
実に気違いじみてるな。
0395 ◆1haVRB54HY NGNG
>>394
VAXにいれたよ。
エミュだけど。Bochsにもいれたけど消しちまった。(vga_intervalの設定マンドクサ
0396名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>394
×:気違いじみてる
◯:気違い
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>387
source ~/.cshrc && rehash
とかじゃないのー ?
0398名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>394
いつも疑問に思っていたんですが,どうして分かるんですか?
「2ch の読み方」のようなものがあるの?
0399 ◆1haVRB54HY NGNG
>>398
2chは「にちゃんねる」(略:にちゃん)とよむんだよね?
板は「いた」でいい?
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>398
「いつも疑問に思っていたんですが」と「どうして分かるんですか?」の
間に本来主張したいことが書いてあるはずなのに、その肝心の部分が
すっぽり抜けてて何が言いたいのかさっぱり判らなくなってるような
気がするのは漏れだけ?
0401398NGNG
>>400 「それが」を入れ忘れました.

>>394 が指摘した通り,>>399 は非常に的外れなレスとなっています.
しかし >>394 のようなことは,私以外の大勢もできるようなのです.

もしや,その「トリップキチガイ」はオフラインでも有名な人なのでしょうか?
または,UNIX 板の方々はオフラインでも付き合いがあるとか.
0402 ◆1haVRB54HY NGNG
>>401
>的外れなレス
あたりまえだろw。わざとやってんだよ。こんなものに釣られてどうする(w
つか、トリップキチガイってなんだよ。。オフでは無名なはず。
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはUnix板の質問スレ。
トリップ有りだろうが無しだろうが、板違い質問や勘違いレスは邪魔なだけ。

馴れ合いをしたいならラウンジでやってくれ。
コテハンと戯れたいなら最悪板でやってくれ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おっと、もう一つ忘れてた。
日記を書くならレンタル掲示板でやっとくれ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>401
ますます何が言いたいのか分からん
0406 ◆1haVRB54HY NGNG
>>403
Unix=>UNIX
0407名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まああれだ、一般的に2chの不特定多数の板ないしはスレッドで
同一のコテハンないしはトリップを使ってる香具師はほぼ例外なく
百発百中でキチガイだわな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「ほぼ例外なく」「百発百中で」
0409 ◆1haVRB54HY NGNG
>>408
かなり例外はいるぞ。
板違いの話はなるべくここまでで。
0410407NGNG
(´・ω・`)

「ほぼ例外なく」は取り消させていただきまつ
0411名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他板はともかく、unix 板のコテハンがキチガイばかりだった事には
同意できるだろ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>411
禿同
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コテハンを見つけたら即あぼーんしとくが吉
0414名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>411
コテハンを名乗るくらいなら、実名でML等の活躍の場がいくらでもあるからね。

ML等に打って出るにはあまりにお粗末だが、自己顕示欲だけは強いつーようなヤシが
unix板のコテハンなんかになろうとするんだろうな。と分析
0415名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かちゅのことってどこできけばいいですか
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>415
パチョコン初心者板へGo
http://pc2.2ch.net/pcqa/
0417名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>411-414
へー。
んじゃ、Navi2chスレのmami氏、extra氏や、M+スレのcoz氏とかにも言ってやれよ(w
0418名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
そういうのは揚げ足取りだろ。便宜上コテハンを付けてるだけで、
コテハンでの活動を目的にはしていない。

他のスレに書く時は名無しになる分別も持っているだろう。
0419名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
地球と、そこに住まう全生物のために自害してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています