>>788
あっちゃ〜、EELLLTXT に入っていない文字のことすっかり忘れていました。
そういえば前スレに、「賢いシヅ子と暇人すゑ子・・」などありましたね。さっそく例文作って連習しなくちゃ。

 ?!%〇ぁぃぅぇぉゎゐゑァィゥォギザソゾヂヅヌノヒピベボポユョヨヮワヰヱヲヴヵヶ
 哀逢宛庵囲慰為胃陰隠丑臼曳宴縁於汚黄乙穏暇我牙壊較掛瓦寒患敢甘奇既鬼菊却虚享狭脅驚啓掲携
 劇兼嫌牽賢顕厳孤己誇后巧耕克困懇昏索冊皿賛滋湿射需輯瞬盾庶称粧丈蒸甚垂粋衰趨寸星析宣遷鼠
 奏曹尊詑濁蓄虫貯帳沈爪徹添陶瞳尼如乃巴把伐藩卑避菱紐描憤弊奉某貌卜慢巳迷戻羊欄略龍慮累已

このぐらいかな。この漢字の内の61字をすでに覚えていました。
「為於我掛寒既却驚携劇厳己困索需瞬星析虫添弊戻慮」なんかは良く使う。あ、もちろん「略」の字も。
カナ文字は、3ストロークに移動させて使っているものがあります。
たとえば、「ヵ」は「カ」の下に沈んでもらって 3ストロークなので簡単です。

>>789
交ぜ書き変換するたびに「あ、これは書けるな」と思った語句を一つずつ削っています。
以前 tcode-mazegaki-delete-kanji-from-dictionary で一括削除したことがありましたが、
これは大失敗でした。忘れた時に、どう変換しても目的の字が出てこない (汗。
最近は拡張した漢字に対しての交ぜ書き語句をどんどん追加してもいます。