>>226
一日当たりに書き込む量が何気に減っているな。
やっぱりまだTで書くのは面倒なのだろうか。

>>204
公開予定のテーブルは2ストローク部分のみ?
それとも3ストローク部分も含んでいる?

2ストロークだけなら、名前はT-Codeのままでいいんじゃないかな。
「ただし、ほにゃららで提案された拡張を含んでいます」
とか書いた方が親切かもしれないけど。

もし3ストロークまで入れるのなら、名前は変えた方が安全かな。
なにしろ連想記憶はオリジナルの思想とは反するからね。
みんな色々名前を提案してくれているけど、こちらからも更にもう一つ。
T-extended の略で Tx-Code. 内容の割に大仰か?