デスクトップデザイナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのOSを日本のエンドユーザーにもつかえるようにして、普及できれば、
Xウィンドウのウィンドウマネージャーによる、Windowsでいうデスクトップのデザインが、
1つの職種として発生する。
っていう、思考が、神奈川県の糞神霊(人霊だが)によって妄想されたらしい。
で、そういった仕事は女性向きなので、それで女性の職が増えるもんで、
OS開発の可能性を秘めた香具師にデムパで、
「PC-UNIXが日本のDQN達にも普及するようにしろやゴルァ!!」
って発信したらしいけど、そうなった?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 01:51:40http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107683370/l50
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:19:42頭おかしいんじゃないの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:59:39とても楽しそう
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 23:34:38本当にこれでいいのかなあと時々思うんだよもん
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 03:54:150191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG壁紙age
http://www.daemonisch.be/
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 06:14:27>>189が既にだよもんしていたことに驚きだよもん
だよもんはion派だよもん
クライアントに使っててもこんなもんでしょだよもん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/24(土) 23:58:44ところで、だよもんデスクトップってどういうふうにすれば作れるんだよもん?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 11:08:200196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 06:44:500197名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 07:10:300198名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 19:45:43■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています