トップページunix
116コメント30KB

おまえらハッカーだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近ウィルスが蔓延してるのはおまえらのようなクソハッカーのせいだ。
責任とって自首しろヴォケ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:54:29
>>85
info co
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:23:12
>>85
co て check out の co?
それは、チェゲラーって叫びながらパソコンを窓からぽいっと投げ捨てながらつかうといいよ!
とくにクソうるせぇ近所のがきとババアめがけて投げつけると完璧!これで、上級者の仲間入り!
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:00:42
そいやXってXanadu(ザナドゥ:理想郷)から来たんだっけ・・・
ネットラジオでE.L.O.版ザナドゥを聞いてて思いだしたよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 20:14:58
真のアングラスレに出会った記念にここに憎しみを置いていこう。そしてさようなら。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 10:14:33
あげあげだよもん
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:31:32
クラッカーとハッカーの違いがわからない>1は厨房っと
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 10:04:46
あぼーん
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 09:21:38
>>1逝きなさい
00942006/10/28(土) 21:58:41
repeat_schedule:
    /*
     * Default process to select..
     */
    next = idle_task(this_cpu);
    c = -1000;
    list_for_each(tmp, &runqueue_head) {
        p = list_entry(tmp, struct task_struct, run_list);
        if (can_schedule(p, this_cpu)) {
            int weight = goodness(p, this_cpu, prev->active_mm);
            if (weight > c)
                c = weight, next = p;
        }
    }
これがプログラムだと馬鹿の、相手してやれば・・・ウイルスバスターいれておけば大丈夫だから。変なメールいっぱい送れよ馬鹿に=======お前らはマトリックスの見すぎの馬鹿だ〜〜〜
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 01:38:00
>>132さんも勇気を出してチャレンジしてみることをお勧めします。
私も最初は激痛だけだったんですが優しい兄貴のおかげで今では
もう感じまくりです。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 01:39:48
すみません。書くところ間違えました。
00972006/10/29(日) 03:32:38
お前の頭をハッキングしろボケスレが〜〜〜〜〜〜〜ウイルスバスターでも粉々にして食べろ馬鹿ども〜〜〜〜ハッカーなんかより発火してるは頭が(ボム)
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 12:17:33
>>95 詳しく
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 21:30:19
>>95

ここに予言者が降臨した!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 16:51:11
ついに仮想世界を越えてハッキングする奴が出てきたのか
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 15:47:51
#include (stdio.h)
intmain ()
 printf ("hello,world");
return 0

おれ天才だな。

0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 03:54:39
<command line>:2:4: missing '(' after predicate
:1:10: #include expects "FILENAME" or <FILENAME>
:3: error: syntax error before "printf"
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 11:33:25
#include<stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello World\n");
}

これが正解かな
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 14:00:34
おいらがスーパーハッカープログラムを作ってやるぜ
初めてなんで既存のプログラムを参考にして作ってみようか
プログラムといえば運動会だろう
開会式
玉入れ
100m走
リレー
閉会式

これを参考にハッカープログラムを作った
開会式
ハッカー
閉会式

悪用すんなよ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 15:29:11
綱引きのない運動会なんて、運動会ではない!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 16:16:42
>>105
これがバグか?

開会式
ハッカー
綱引き
閉会式

これで完璧
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 19:32:46
例外処理が抜けてるだろ

開会式
ハッカー
綱引き
閉会式
※雨天延期
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 22:22:08
来年こそお爺ちゃんのハカーを建てますよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/04(月) 22:22:31
懐かしい
0110名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 07:17:01
今更だけどハッカーとクラッカーの違いを知らない人多いんだね。
最近ネットみててオモタ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/18(月) 19:44:49
>>110
そうだよ。
Microsoftも堂々とハッカーの侵入手口に対する防衛
とか書いてる。
むかついたからハッカーを誤解させる最低なタイトルだってコメントしておいた。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/05(月) 03:45:54
■一般的情報
IPアドレス 112.68.89.153
ホスト名 112-68-89-153.eonet.ne.jp
ブラウザの種類 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
IPアドレス割当国 日本 ( jp )

市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 該当なし
■Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EONET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] いおねっと
c. [ネットワークサービス名] eonet
d. [Network Service Name] eonet
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] YM555JP
n. [技術連絡担当者] HA3280JP
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns7.eonet.ne.jp
[状態] Connected (2010/08/31)
[登録年月日] 2000/08/30
[接続年月日] 2000/09/12
[最終更新] 2009/09/01 01:18:00 (JST)
■攻撃被害
[ 総当り侵入  Sniffer  DoSアタック 掲示板荒らし ]
0113名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/05(月) 03:46:45
■一般的情報
IPアドレス 122.16.182.11
ホスト名 p3011-ipbf607souka.saitama.ocn.ne.jp
ブラウザの種類 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
IPアドレス割当国 日本 ( jp )

市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 埼玉県
■Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] OCN.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーぷんこんぴゅーたねっとわーく
c. [ネットワークサービス名] オープンコンピュータネットワーク
d. [Network Service Name] Open Computer Network
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
p. [ネームサーバ] ns1.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.ocn.ad.jp
[状態] Connected (2010/11/30)
[登録年月日] 1996/11/19
[接続年月日] 1996/12/02
[最終更新] 2009/12/01 01:28:06 (JST)
■攻撃被害
[ Spoof パスワードクラック Flagment Trojan ]
0114名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/02(日) 23:42:11
本物のハッカーは、割と「こんな人がコンピュータに滅茶苦茶詳しいの?!」て言いたくなる雰囲気の人が多いよ
0115softbank220004072016.bbtec.net2011/01/24(月) 17:58:39
 
0116停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています