トップページunix
1001コメント386KB

FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 2Mbps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高い金出して最近のへぼなブロードバンドルータ買うより全然いいと思うぞ。
「PPPoEの方法」
「NATにする方法」
「NICを2枚使う方法」
「ファイヤーウォール設定・セキュリティ対策」
その他なんでもいいからここで質問&アドバイスして輪を広げてこう。
悪質ブロードバンドルーター製品逝ってよし!

前スレ
 FreeBSDでBBルータを作ろう互助会
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038060563/

最近のブロードバンドルータは安くて速いぞ。遅くてヘボいルーター作るなよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
fxp1認識しました。。。
結局最後まで原因はわからず。
BIOSクリア→立ち上がらなくなる→NIC2枚とも抜く→一枚刺す→Boot成功→二枚目刺す→boot成功、fxp1認識

といった感じでした。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうデス。
お礼に次スレたてようと思ったらホスト規制中でした orz
0997名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ISP変えてたててみました。。。


FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1102740133/
0998名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その次は 4Tbps になるのか。
0999名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>996
FreeBSDのPCIバスナンバー割り当てが腐っている。
今はたまたまPCIBIOSがうまく割り当てているのだろう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。