現在FreeBSDマシンでルータ作りに挑戦してます。
うまくいかない部分があるので助言頂ければと思います
構成は以下のような感じです。
YahooBB12M
 |
モデム
 |
 |219.32.***.***
PCルータ
 |192.168.0.1
 |   192.168.0.3
[ハブ]----[PC]
 |
 |192.168.0.2
[PC]

PCルータはNAT+IPFWで
WAN側はDHCPでLAN側は直接IPを指定しています

ローカルPCではdefaultgatewayをPCルータ(192.168.0.1)とし
DNSはPCルータがDHCPで降りてきたDNSサーバのアドレスを直接指定しています

このような状況でローカルPCにおいて問題なく外を見れているのですが
PCルータからローカルPCへPingが飛びません。

PCルータからのルーティング(という表現でいいのでしょうか)辺りが
怪しい気がするのですが、どうも原因がわかりません。
アドバイス頂けませんでしょうか。