FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 2Mbps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今日から光ユーザーに成長したんで、それまでのCATV向け設定を変更してPPPoE
出来るようにしている最中です。
とりあえずpppのnatを使った設定で問題なく動くところまできています。
で、次にppp+ipfw2+natdで動かそうとして詰まっています。
pppのnatを無効にした上で
>ipfw -f flush
>ipfw 10000 divert natd all from any to any via tun0
と直接加えると一切外(DNSとかGWとか)と繋がらなくなってしまいます。
とりあえず一番簡単にnatdを動かすならこれでいいと思ったんですが、何か
勘違いしていますでしょうか?
FreeBSD5.2.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています