683 です。すみません、原因わかりました…。

 自分が最初マシンを見たときには、hostname.le0 と hostname.le0:1
があって、le0 の方には hosts に存在しない名前が、le1 の方には
マシンのアドレスを示す名前が書いてありました。

 le0:2 以降が存在しないので、論理インタフェースがあってもし
ょうがないと思って le0:1 の方のファイルを削除して、le0 の方
にマシンのアドレスを示す名前を書いていたのですが…それをやめ
て、le0 には localhost と書き、le0:1 にはマシンのアドレスを
書いたところ、きちんと defaultrouter の設定が反映されること
がわかりました。どうもお騒がせしてすみませんでした。

 …でも…論理インタフェースって1つのネットワークカードが複
数のIPアドレスを持つためのもので、ネットワークカードにつき1
つのIPアドレスしか設定しないんだったら物理インタフェースだけ
でいいんですよね?何か思い違いをしてるでしょうか…?