Solaris教えてスレッド 其の12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昨日勉強用にSolaris9を購入して自宅のX86マシンにインストールしました。
今までwindowsを使ってたので、Solarisを使うのは今回が初めてです。
当初はNICを認識しなかったのですが、別マシンでネットであれこれ検索
して、何とかiprb0として動かすことに成功しました。家庭内LAN環境で
マシン間でPINGも返ってくるし、ルーターにも接続できます。ifconfig -a
だとlo0とiprb0(192.168.x.xx)が表示されるし、route add default
192.168.x.yyでデフォルトゲートウェイも指定しています。
ただ、DNSだけがだめなようで・・・。標準装備のNetscape4.7で見た
場合、外部のWEBサイトはIP直打ちならば表示されるのですが、ドメイン
では表示されません。resolv.confを作成して
domainname xxxx.co.jp
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
と記述したのですが、これだけではダメなのでしょうか。
コンソールでnslookupをすると、このネームサーバーxxxx.co.jp
が出てくるし、nslookupで任意のドメインを検索しても正しいIPを
返してくれます。でもネスケでドメインを入力して表示させようと
しても「見つかりません」と出ます。
誰か原因をご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています