Solaris教えてスレッド 其の12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGswap はメモリが潤沢に無いなら必要(後から swap ファイル足しても良いけど、パフォーマンス
とか考えると、連続した領域に作りたい or swap ファイルなんて無かった)
/var はログで disk full になったら困るサイトでは必要
/export/home はユーザのホームディレクトリを制限するのに必要だった(quote すれば良いけど)
/opt はパッケージインストールするスライスを分けておけば OS のアップグレード時なんかに便利
/usr と /usr/openwin は何で分ける必要があったんだろう? disk サイズが小さかった時代の
名残??
識者の方教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています