トップページunix
1001コメント255KB

ニュース、ML キテガイリスト 14人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メーリングリストなどで慕われている電波有名人を挙げてみましょう。

前スレ
1人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/970/970678691.html
2人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10221/1022165761.html
3人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10225/1022501140.html
4人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10229/1022907838.html
5人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023030139.html
6人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10236/1023635938.html
7人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1025/10257/1025712800.html
8人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1029/10295/1029503130.html
9人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10327/1032762432.html
10人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10348/1034870673.html
11人目 http://pc.2ch.net/unix/kako/1037/10374/1037490849.html
12人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041858303/ (dat落ち中)
13人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055296004/ (そのうちdat逝き)

このスレのお約束
 ML等でキテガイに出会ったら
 - 相手にしてはいけません(触らぬ Kitty にたたりなし)
 - 対処がわからない時はこのスレで相談しましょう
 - さゆりさんには萌えること
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あと行頭が'#'で始まる行が5行以上あるものも禁止
0716名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここで、
signatureが5行以上あるの禁止
とか言い出すと、年寄りがばれるな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>705
よくBSD系MLで見かけるむかつく投稿スタイルだね

自分ではもうやめようと提案
でも、自分の意見は言う
最後にコメントで言いわけ

死ね
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>717
確かによくみかけるお作法だな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76740]みたいな提案には、ほっかむりなんだな。
まあ、誰がやるかというのもあるけど…。
適任は、'd'の達人だろうな。苦もなくやってるようだから w
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
---
こういった状況や ML の運用形態からすると、spam 対策について考える時間的
余裕のある Tsuyoshi Takada 様が管理を引き継ぐ方向で話を進めて頂くのが真
っ当ではないでしょうか?

別の案として、完全な spam 対策を採った ML を Tsuyoshi Takada 様が作成し、
FreeBSD-users-jp の参加者に評価してもらうという手もあるかもしれません。

前回の議論はすべて理解していますか?
FreeBSD-users-jp と同程度の規模の ML の管理経験はありますか?
---

話題に乗り遅れた上に直接送ればいいような挑発文をMLに流す定番キャラきたー!
こういう奴らはSPAMよりうざいという事実に気付かないあたりがまさにSPAMよりうざいw
0721名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>717 たしかにその書き方がいちばん卑怯な気がする。
その三者のうちいずれかが欠ければ成立しないだろうが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところでさ、管理者ってだれなの?
76741が決定権を持ってそうな感じのメールを出してるが、これがそう?
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>722

彼は違う。ごく普通の一般人。
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「気にいらなきゃ、おまえがやれ!」で思考停止、古典的だが楽だこりゃ w
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「購読者以外の投稿は拒否する」MLと
「気に入らなきゃ出ていけよ」なML
どっちが排他的なんですかねw
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>そのような力・根性がないのなら,現状に関して理由つきでポリシーも
>提示されているボランティアで提供して貰っているサービスに対し,

リアル管理者(って誰?)から提示された事は無いような気がする
0727名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「気にいらなきゃ、おまえがやれ!」「気に入らなきゃ出ていけよ」は
「建設的な意見」なんだろうか? ケンカ売ってるようにしか見えないが…
0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そろそろ、「退会のしかたを教えて下さい」メールが流れてもいいころだな
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>727
「俺が気に入らないから誰か他の人が仕事しろ」ではなく「気に入らないと
思った人が自分でやれ」というのは昔からの伝統だな (藁
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76754] freebsd と SCO の問題について

中途半端な燃料の追加です。
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
P.S. とか # とか、なんで多用するんだろうか。
けんか売ってるとしか思えない。
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>730
脱力系消火活動と思われる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>727
ぶっちゃけ、2chの自治厨と同様だよなw
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういえば、users-jpに

latest microsoft security pack
New Net Critical Upgrade
Announcement
Last Network Security Patch
Net Security Patch

とかのメールが1通も来てないよね
実はなんかフィルターしてる?
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>734
しょぼい中途半端なものは入っているらしい。
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>731
ちょっと工夫すれば本文に織り込める事をわざわざ脚注にする unix 系雑誌の
記事に似てると思った。
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>715
シェルスクリプトや設定ファイルの投稿が難しくなるじゃないか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>736
あれは単純に文章を書く能力が足りないだけだろ。
クソみたいなコンピュータ系書籍や雑誌ならゴマンとある事例だよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そして電子ペーパーになると、あちらこちらにハイパーリンク。
今のWeb日記みたいになって、とても技術系の記事とはいえなくなる悪寒。
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そして全ての記事が萌え萌えうにっくすのようになると:)
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまだに登録者以外から投稿できる意義がわからないのだが・・・
すまんが、だれか教えてくれんか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
例えばFreeBSD上のあるアプリに対する質問に対し、その作者に知らせて
回答をもらいたい時に作者がusers-jpに入ってない場合は拒否されて
しまうので登録者以外でも投稿できるようにする。


なんて話が数ヶ月前にあったと思うぞ。
users-jpの過去mail読んでみそ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
へーさ的って言われるのが恐いんだよ、よーするに。
むかしから犬方面に言われ続けているからね。
# もうやめたらいいのに、ねぇ。
# 事実だからしょうがないのに、無理してもしょうがないのでは?

P.S. まぁかく言う漏れも閉鎖的なわけだ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(行数短いとあんまり雰囲気でないね…)
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シグネチャに突っ込んでほしげな文章入れるのもアホだな〜と思う

ex.
今日のお言葉
終わらない(略
そんな core(ry
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
同業者の間だけでどうにか許せる内容かな
つまり users-jp とかではやらない方が良いと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>742
作者に知らせた人が返事うけとって、「こんなん来ました」って
投稿すればいいだけじゃないんですかねぇ。
作者にしても、空気のわからないMLに投稿するのは不安じゃないのかなぁ。

それで、そういったアプリ作成者からの投稿ってあるの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>747
過去に数回あったのを大袈裟に言っているだけ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
議論以降でアプリ作者からの投稿がないなら、登録者以外投稿禁止にすればいいと思うのだが。

というか、みんな内心はそうしたほうがいいと思ってるのに、Takadaの投稿にむかついてケンカ腰になって引くに引けなくなっただけかと。
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
投稿が講読アドレスからされたかどうかなんて、一般講読者には
判別不能だもんね。頻度なんてどうにでも言えます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>714
こんなかんじ?

Subject: [w3m-dev 03982] Re: w3mman とヘルプがインストールされない

なんか環境がそろってないのでは?
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまどき、登録アドレス以外から投稿できるMLってかなり少ないよ。
それをはじかれて閉鎖的だとかいう人は、いつの時代から来たのかと…
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
linux-usersとかはどうなってるんだっけ?
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>753
http://search.luky.org/linux-users.a/msg00118.html
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>752
SMTPでの3rd party relayを禁止すべきではない時代から来たんだよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
majordomo って net-jp とか tech-jp とか ports-jp あたり
からの Cc: って簡単に通せるんだっけか?

ここ 1 年くらい見掛ける回数が減ったが...
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76775] Re: freebsd と SCO の問題について

キチガイの登場か。。。
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基本ポイントのおさえっぷりが半端じゃないな…
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うわ。
無知な質問に丁寧なフォローが数通で、これで収束かと思ったら
とんでもない燃料が投下されてるな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
改行がおかしいのと全角英数使ってる時点で基地外決定。
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これはスルーしかないだろ。
反応するのは大人気ないとかいう以前に気味悪いというか恐ろしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76770] Re: freebsd と SCO の問題について

本文よりコメントのほうが長いのキター!
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もっと見たいので、だれか FREE-BSD-ORG について
語りあってください。神に認定します。
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>763
これは…

お話したくても、話のベクトルが90°くらい曲がってさらにねじれて
一回転してるような感じなので、もうどこにつっこめばよいのやら… w
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ていうか、この人一体何が言いたいんだ?



…あ、わからんからキテガイというのか w
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FREE-BSD-ORGを信じれば救われます
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76780]

やっぱりこういう基地外にでも相手をしたがる人がいるもんだ。
でも、

>FreeBSD は,freebsd でも FREEBSD でもないので,そこは注意して
>下さいね.

こんなこと聞くと

「じゃあ、FreeBSDとは別のものをfreebsdとかFREEBSDとか
名乗ってもいいのか。」

って思ってしまってます。

>#田中さんを田仲さんと書いてはだめ,といった感じの事です.
でも田中さんをタナカさんと書く程度なら許されるよね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせなら、逆ギレを狙ってくれればいいのに…
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>767

とりあえずここでくすぶっていないで、その内容を適当に調理してusers-jpに投げると良いと思われ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり

フリービーエスディーと書くのはOKのご様子です。
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76783]

>さらにUnixはUNIXではないことも注意しなければなりませんね。
>#これはかなり重大な意味を含んでいます。

出たな # (w

かなり重大だったら教えてくれればいいのに。
情報量0なのに偉そうなことで。
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>731
>>771
相変わらずですね、内容ではなく書き方を叩くバカっぷりは
まさしく 藤島 みたいだな (藁
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>771 は内容がないことを叩いてるのだと思うが。
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で、>>731は?
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXの重大な意味ってなに?
雑誌の出版社が違うとか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBIESD
0777名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSE
0778名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>775
商標
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
商売をするならともかく、一般人は商標なんて関係ないよね。
重大でもなんでもない。

固有名詞として違うなら指摘することに意味はあるが。
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局管理サイドはspamをどうするかについては、前回も今回も提案/問題提起そのものを無視
してスルーするってことでFA?
0781名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>780
「してます、ガチャン」というのが正しいところだと思われ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FREE-BSD-ORGは、管理サイドからの最強の刺客
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他のアレに隠れいているけど、

USCD(なんだろう? 少なくともカルフォルニア大学バークレー校ではなさそうだ)
とか、再版権(初版が売れても再版権がないと再版できないのかな)とか、
いいかげんに読むと見落としそうな既知外分が含まれているなあ。

SPAM論争はただの厨相手だったけど、これは既知外っぽくっていいなあ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「聡明期」ってのもいい感じ。「黎明期」なんだろーけど。

「FREE-BSD-ORG」はあれだろ、牛の首とか鮫島みたいなもんだろ、
やばいよブルブル。
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
元記事の「カリフォルニヤバークレー校」もアレだが、
783の「カルフォルニア大学バークレー校」もアレだな。

地球は地続きってとこか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
spam騒ぎのきっかけのヤシのメールアドレスでググると、
linux-users や redhat-list、rpm-list、debian-users なんかが
引っかかるねえ。BSD系はないなあ。
実はホントに刺客だったりして。(w
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76755]

三点目。もし SCO の著作物が FreeBSD に紛れ込んだことが発覚したとしても、
問題のある部分だけを取り除いて、同等の機能を持つものをゼロから作り直せば
いいだけの話です。


おいおい、「問題があれば、それを取り除いて、ゼロからやればおけーでしょ。」
つーようなのがまかり通ったら、ライセンス違反で大騒ぎになることないじゃん。

0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>786

> linux-users や redhat-list、rpm-list、debian-users

Linux版の方のヲチスレで、電波の巣窟とされてるMLばかりじゃんか w
いわゆるひとつの、類友?
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>787

残念ながら、それは突っ込みどころが違う。

過去の侵害に対する賠償等と、将来の侵害の解消は分けて考えないといけない。

問題のコードの差し換えは、後者の手法として一般的だし、そうでもしないと、
今後そのソフトウェアを使用することができなくなってしまう。
0790佐祐理NGNG
あはは〜。ヤフオクで高校時代の制服買ってしまいました。

佐祐理は後輩に譲ってしまいました。佐祐理は頭が悪い女の子だから、
後で後悔するとは思いませんでした。。。

サイズが少し小さいでしたが、舞にも着せてみました。舞も「嫌いじゃない」
と喜んでました。

>>780
FreeBSD-users-jpは今後も本スレを支援してくれそうでね。みなさん定期的
にspamの話題で盛り上がりましょうね。

皆さん意外に思うかもしれませんが、佐祐理はゴルゴ13の大ファンなのです。 
先日掲載された話でこのような内容がありました。

北アイルランド紛争で指導的役割を背負っていた男性が主人公だったのです
が、実はこの男は、民族問題には興味は無く、北アイルランド紛争を利用して
金儲けをしている男だったのです。

FreeBSD-users-jp で管理人が何も発言をしないのは、佐祐理はこう考えます。

管理人は2ちゃんねらーなのです。spamを防いでしまうとおもしろいネタが無く
なってしまうんですね。

あはは〜。佐祐理は少し酔っているようです。本気にしないでね&heart;
0791名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>781
「してます」って、どっかでコメントでた?外野じゃなくて管理者から
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>791
へたれ管理者はもう出てこない宣言してました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんな所で三田さんを拝見するとは思わなかった…

東京大学
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1065845550/
0794名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
み〜た〜な〜?
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヲチ板でやれよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>793
それはほんと悪戯みたいですね。晒されてるホストは
FreeBSD-4.8ですね。Winnyは実行できない。。NAT鯖
だったら別ですが。
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのFreeBSD上のVMwareでwinnyを実行、とかありそうな話だと思うけど。
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NeWS
NEWS
News
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>796
さらりっとポートスキャンしてみたら分かるだろうけど。
三田さんに怒られそうだ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さすがに内部調査始まってまで動かしてはいないだろ。
でも甘いよな。
まず該当アドレスにnmap一発、開いてるポートについてノード情報を
nyにつっこんで実際に接続できるかやってみりゃいい。
「危惧しています」とかいうんだったらまずパケットを遮断すればいい話だし、
それからマシンの現場に直行してディスクとメディアを押収すべき。
幸い卒論だとか修論だとかの時期じゃないし。
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
久しぶりにS村さんのFreeBSD-users投稿があったのに、
いつものAAがない。寂しい。
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>801
手元では
>Date: Tue, 27 May 2003 22:50:19 +0900
から無くなってます

あの人、少なくても昔はこのスレ見てたような
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>802
あ、そうなんだ。
ちょうど会社逃げ出したころかねぇ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76830]

この人、某社の代表取締役らしいが、ダイジョウブかな??
デムパぢゃなさそうだけど...
0805名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
汐にいちゃん
0806名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デンパじゃなさそうだが、スキル不足で原因の切り分けができなさそう。
コンピュータビジネスで原因の切り分けができない人はつらいな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
汐にいちゃん、まともなVirus対策できない時点でDQN決定。
これが取締役だとは。。。
0808名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
汐テクだよもん
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
汐汐のぱ〜
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76843]

がんばれ!!汐にいちゃん。
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[FreeBSD-users-jp 76841]

誰だよネタふりしてる住人は!
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あまりにも予想通りのreplyが付いて激しくワラ他
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>812
freeBSDってなんですか?

が良かったなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>807
本来ならば、取締役が対策をしなくても、取締役は対策をやらせればよい
まあ、SOHOや中小企業はそんなわけにいかず、取締役も自分でやらないといけないわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています